goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

ブラジル・サッカーチームを乗せた飛行機、墜落

2016-11-29 16:18:48 | 日記
Plane carrying soccer team from Brazil crashes in Colombia


BOGOTA, Colombia (AP) -- A chartered aircraft carrying a Brazilian soccer team to Colombia for a regional tournament final has crashed on its way to Medellin's international airport, officials said Tuesday.

-------------------

crash 墜落する
charter  借り切る、チャーターする
regional  地域の
final   決勝戦


【訳】

ブラジルのサッカーチームのを乗せた飛行機
コロンビアで墜落


コロンビア・ボゴタ(AP) -- 地区トーナメントの決勝戦のためにコロンビアに向かってブラジルのサッカーチームを運んでいたチャーター飛行機が、メデリン国際空港への途中で墜落した、とチーム関係者が火曜日に発表した。




【解説】

今日のニュースは大事件のようです。でも英語自体は簡単だと思います。


見出し。

「Plane carrying soccer team from Brazil」
(ブラジルからのサッカーチームを運んでいる飛行機)

「carrying」は「carry」(運ぶ)の現在分詞。
現在分詞とは動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは、(運んでいる)という意味になり、前の「plane」を修飾していますす。

「crashes in Colombia」
(コロンビアで墜落する)

本当は、すでに墜落しているのですから、(墜落した)と過去形になるはずなのですが、新聞とは、「新しいニュースを提供する」のが使命ですから、過去形を使うことは嫌がります。見出しは、たとえ過去のことであっても、現在形で書くのが一般的です。


本文。

「BOGOTA, Colombia」
(コロンビア・ボゴタ)

ボゴタは、コロンビアの首都です。


「A chartered aircraft」
(チャーターされた飛行機)

この「chartered」は「charter」(チャーターする)という動詞から分かれた過去分詞。過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは、(チャーターされた)の意味になり、後ろの「plane」を修飾しています。

「carrying a Brazilian soccer team to Colombia」
(コロンビアへブラジルのサッカーチームを運んでいる)→チャーター機

「for a regional tournament final」
(地域トーナメントの決勝戦のために)→コロンビアへ向かうチャーター機→が

ここまでが主部。

「has crashed on its way to Medellin's international airport」
(メデリン国際空港への途中で墜落した)

「officials said Tuesday」
(関係者が火曜日に言った)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。