goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

プーチン、領土問題については、強硬姿勢を崩さず

2016-11-21 19:44:59 | 日記
Putin maintains staunch stance on Japan-Russia island row


LIMA -- Russian President Vladimir Putin said in Lima on Sunday that concluding a peace treaty with Japan that has been delayed for decades over a territorial row is "not an easy path," showing no sign of softening his position on negotiations.


----------------------

maintain 維持する
staunch   強固な
row   問題
conclude   締結させる
treaty   条約
delay   遅らせる
decade   10年
territorial  領土の
path    道
soften   軟化させる
negotiation  交渉


【訳】

プーチンは、日本とロシアの島の問題について強固な姿勢を維持する

リマ発 -- ロシア大統領ウラジミール・プーチンは日曜日にリマで、領土問題について数10年の間、遅らせられている日本との平和条約を締結することは、簡単な道ではないと言った。そして交渉で彼の姿勢を軟化されるサインは見せなかった。



【解説】

今日のニュースは、文法的に高1にはちょっと厄介だと思います。
けれど、がんばってください。


見出し。

「Putin maintains staunch stance」
(プーチンは強硬なスタンスを維持する)

「on Japan-Russia island row」
(日本とロシアの問題について)→強硬なスタンスを維持


本文。

「Russian President Vladimir Putin said in Lima on Sunday」
(ロシア大統領ウラジミール・プーチンは日曜日に~ということを言った)

「concluding a peace treaty with Japan」
(日本と平和条約を締結すること)

この「concluding」は「conclude」(締結する)という動詞が名詞化した(動名詞)です。

また次の「that」は関係代名詞。

「that has been delayed for decades」
(数10年の間遅らせられている)→平和条約の締結


「over a territorial row」
(領土問題をめぐって)→遅らせられている平和条約の締結→は

ここまでが主部(主語)です。

「is "not an easy path,"」
(簡単な道ではない)


次の「カンマ+動詞ing」はいつものように(and + 動詞)で訳します。

「, showing」
(そして示している)

「no sign of softening」
(軟化させることのゼロのサイン)→を示している

「his position on negotiations」
(交渉での彼の姿勢)→をなんかさせるサインを見せなかった。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。