25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

ブタクサの海

2009-02-06 16:53:02 | Weblog
2月5日 曇り後雨
 11時頃から20時ごろまでオフィス。何故かは知らぬが、実に勤勉な労働者の生活をしている。貧乏性なのが原因かと、、、。

 明け方、にわか雨が降り、日中は晴れ間が見える高曇り、夜になってまたにわか雨。日中でも見通しの良い所に出るとサンフランシスコ湾岸ににわか雨が3カ所ぐらいいつも降っているのが見えた。

 アメリカでは通りや道に名前が着く。地図にもその名前で乗っていて、聞き取れれば、道順が良く分かる。
 サンノゼとサンスランシスコを結ぶように、サンフランシスコ湾の東側を走っているのが880号線。そのまま東に走れば80号を通ってサクラメントに至る。狭い所で3車線、広い所では6車線以上あるはずだ。 いままで知らなかったのだが、この道をニミッツと呼ぶらしい。ブッシュのお父さんの名前が空母に付けられた時に出た、あの、ニミッツ提督のニミッツらしい。正式に付けられた名前なのか、ただのニックネームなのか良く分からない。結構、一般的な呼び名のようだが、交通情報でも聞き取れなかった。ニミッツをミニッツと聞き違えて、意味のない情報を聞き取っていたに違いない。 ったく、英語は難しい。

写真
 忘れられたような果樹園の地面を覆うブタクサ。日が当たると黄色く輝く。これがアレルギーの元で泣ければ奇麗で片付けられるのだが。


そのブタクサの海の中でブラックフィービーが稼いでいた。うーん、この写真、ボケているかな。