goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

あんときの虎鶫・・・トラツグミ

2020-05-12 04:00:00 | ヒタキ科
"あんときの猪木"っていうピン芸人さんが居ますが、我が家の冷凍庫の中に"あんときの虎鶫"が居ましたぁ~!!・・・かくれんぼをしていてなかなか姿を出さない『トラツグミ』です。
"あんとき"っていうのは関西弁なのですかねぇ~?。。。関東では"あのとき"ですかね(^。^)y-.。o○


《虎鶫》










てっぱんもの・・・イソヒヨドリ

2020-05-02 04:00:00 | ヒタキ科
崖から飛び出して海岸際の鉄板遊歩道で採餌していました。・・・♂&♀で仲良くお食事をしていた『イソヒヨドリ』です。
うむゥ~画像をチェックすると鉄板の上に小さな昆虫(バッタ?)が沢山写っているのですが、バッタの孵化は六月頃のようでチョイと早いような('Д')
とにかくこの小さな昆虫を二羽で啄んでいましたぁ~!!

《磯鵯》





※この子の周囲に小さな物体。。。バッタかな?('Д')










※この子の周囲に小さな物体。。。バッタかな?('Д')




磯ではなく・・・イソヒヨドリ

2020-04-18 04:00:00 | ヒタキ科
何故か畑の杭に飛んで来たこの子たちですが、近くの磯から飛んできたかな?・・・直ぐに畑の奥に飛び去った『イソヒヨドリ』です。
最近では都市の真ん中にも進出してきているようなので磯の側の畑にはひとっ飛びでくるのでしょうね!!🐥

《磯鵯》











※おっととと。。。お眼目がウルトラマンにぃ~!!(o|o)




※なんでタオルがぁ~誰かさんの落とし物?('Д')


がさがさ・・・オガワコマドリ Episode3

2020-04-14 04:00:00 | ヒタキ科
この子とはなかなかお会いすることが無いのでカメラの中に捕まえてきましたぁ~!!・・・早朝からフレンドリーに顔を見せてくれた『オガワコマドリ』です。
バックがガサガサで気になる残り物ですが、ゴミ箱行きにするのも可哀想なので救済アップで~す!!
まぁ~次は何時会えるかも分らないので換羽前の子でしたが、ラッキーでした。(^。^)y-.。o○

※一時は既に居なくなったとのことでしたが。。。どっこい少しブルーが奇麗になって未だ居るようです!! 🐥

《小川駒鳥》











































ヘビ威嚇ホバ・・・イソヒヨドリ

2020-04-09 04:00:00 | ヒタキ科
撮影中に綺麗な歌声が耳に入り後方を見ると何やら忙しない動きのこの子がぁ~!!・・・営巣中だったような『イソヒヨドリ』です。
同じ二ヶ所のポイントを行ったり来たりの飛翔~~~!!。。。何か様子がおかしい('Д')
そして逆光の崖で今迄には観たことの無いホバリングを繰り返すのですが、この行動が良く理解出来ない?
帰宅後に画像チェックしていたらバックにピントを取られた画像があり良く見ると”ヘビ”の鱗が見えたぁ~!!
どうやらホバリングの理由は営巣ポイントに”ヘビ”が侵入した為にホバリングして威嚇していたようでした(≧▽≦)

《磯鵯》

















※中央下部に写っている黒い長いのが”ヘビ”で~す!!(≧▽≦)




《appendix》※ホバリングしていた理由は”蛇”が居たようです・・・

Last flight・・・ジョウビタキ

2020-03-28 04:00:00 | ヒタキ科
フレンドリーに至近距離まで寄ってきてくれた子です。・・・そろそろ帰り支度をしないと最終便に乗り遅れる『ジョウビタキ』です。
鳥さんの方から寄ってきてくれると座っていても撮らせてくれるので運動不足になりますねぇ~!!(^。^)y-.。o○
今季の最終アップになると思いますが、 前年のようにお山でチビ助連れのこの子 に会えたら良いのですが?。。。"希望的観測"('Д')

《常鶲》

※おぉぉぉ~それ以上近づくとフレームから溢れま~す!! 🐥


























地上にて・・・オガワコマドリ Episode2

2020-03-27 04:00:00 | ヒタキ科
第一弾は尾羽をアップした画像 をメインにアップしてみましたが、第二弾がなかなか画像チェック出来ないままでした。・・・地上の草むらに降りてパフォーマンスを見せてくれた『オガワコマドリ』です。
早朝は陽があたらずにチョットうす暗いポイントでシャッタースピードは上がらなかったもののテカテカ画像にならずに良かったような('ω')
大量生産したので第三弾はまたまた枝とまり画像をアップする予定で~す!!(^。^)y-.。o○

《小川駒鳥》

※am06:39。。。未だ機材設定が出来ていないのに登場!!(^。^)y-.。o○


















※お日様が顔を出したらテカテカ画像になりましたぁ~!!(≧▽≦)
















tail up・・・オガワコマドリ Episode1

2020-03-21 04:00:00 | ヒタキ科
初めてこの子と遭遇したのは早いものでもう4年前でした。・・・機材を準備している間に登場してチョット慌てさせてくれた『オガワコマドリ』です。
喉から胸部には青色、黒褐色、橙褐色、青色、黒褐色、白色、橙褐色の帯状に綺麗な色合いです。
何回も登場してくれて超フレンドリーな子だったので大量生産。。。第一弾は尾羽をアップした画像をメインにアップしてみました。

《小川駒鳥》





















どきどき・・・ジョウビタキ

2020-03-20 04:00:00 | ヒタキ科
今日もお山にはまだ居ましたぁ~!!・・・今季は自宅周辺でも沢山会えた『ジョウビタキ』です。
毎季、どの鳥さんも最初の出会いは心臓が爆発しそうにドキドキするのですが、二回目の出会いからはうっすらドキドキするもののある程度平常心で出会えますね(^_-)-☆
フィールドでは本日も"ヒッヒッカッカッ"とジョビ嬢が登場しましたが、カメラの中には入れて持ち帰りませんでしたぁ~!!Oh my god('Д')

《尉鶲》

















そろそろ・・・ルリビタキ

2020-03-19 04:00:00 | ヒタキ科
今季のこの子の初認は昨年の11月でしたが、三寒四温の気候となりそろそろ帰省の時季になったような!!・・・瑠璃色の綺麗な『ルリビタキ』です。
好きなカラーはと聞かれると"ネイビーブルー"なのですが、この子はどちらかと言うと明るい"スカイブルー"かな?
まぁ~どちらにせよブルー系なのでお気に入りの鳥さんです。
まだまだフィールドで観たいのですが、そろそろ観れなくなるのですかね('Д')

《瑠璃鶲》

















Please click here.


人気ブログランキング