goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

小雪舞う・・・ツグミ

2020-03-03 04:00:00 | ヒタキ科
お山のレストランでは小雪が舞い散る中でこの子たちがレストランでお食事中!!・・・黒いドライフルーツのような種子を啄む『ツグミ』です。
本命ターゲットの待ち時間にレンズの中に小雪を取り込みながらシャッターを押したのを想い出します。。。寒かったぁ~!!
雨、雪のフィールドではレンズカバー等をするものの如何しても機材が心配になりますね!!(^。^)y-.。o○

《鶫》

















《appendix》※近くに飛んで来た『コガラ』で~す!!🐥

パロディー編・・・ニシオジロビタキ

2020-02-28 04:00:00 | ヒタキ科
驚異のコロナが拡散しそうなので少し鳥撮りは自粛して様子みです!!・・・画像整理に徹していたら出て来た『ニシオジロビタキ』です。
既に何回かに分けてアップしたのですが、今回は未アップで残っていたおもろいパロディー編画像で~す!!(^。^)y-.。o○
とにかくフレンドリーで工事現場にあるスコップ等の人口物にもとまり人気者でしたぁ~!!
一番面白かったのはスコップで掘った土をこの子が被った瞬間・・・残念ながら一瞬のことで撮影は出来ませんでしたぁ~('Д')

《西尾白鶲》















※スコップで掘った土をこの子が被った現場!!(^。^)y-.。o○












瑠璃・・・ルリビタキ

2020-02-20 04:00:00 | ヒタキ科
正しく瑠璃色の綺麗な男の子でしたが、木道を挟んで女の子も近くに居ました。・・・フィールドをところ狭しと飛び廻って居た『ルリビタキ』です。
フレンドリーな子で腰を落として撮影していると自分の方へ飛んで来たので吃驚でしたぁ~!!(^。^)y-.。o○
飛翔方向をチョット見失うと暫くは行方不明になるのですが、探してみると逆光ポイントの”椿”の枝でお休みしていましたぁ~!!逆光で撮れず(≧▽≦)

《瑠璃鶲》



























除草後。。。・・・ジョウビタキ

2020-02-12 04:00:00 | ヒタキ科
自宅周辺のパーキング横空き地には毎季"すすき"が生育する。・・・除草後に出没する昆虫等を捕食するために暫くの間登場していた『ジョウビタキ』です。
この除草後のフィールドにはいろいろな鳥さんたちが登場していましたぁ~!!。。。『モズ』、『ツグミ』、『シジュウカラ』、『シメ』、『カシラダカ』、『アオジ』、『ムクドリ』、『ヒヨドリ』、『メジロ』、『ウグイス』、『エナガ』、『ハクセキレイ』等々🐥🐥🐥
今回は♂&♀で登場してくれた『ジョウビタキ』ですが、一緒には行動していないで夫々が左右に縄張りを主張していましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《常鶲》

































想定外・・・トラツグミ

2020-02-09 04:00:00 | ヒタキ科
今季のお初遭遇 はな、なななんとも地上から飛び出されてフェンスの上!!・・・民家の間の空き地でお食事中の『トラツグミ』です。
この虎ちゃんとの出会いを求めて次のターゲットへ移動しようとしていたのですが、メインターゲットの撮影合間になんとも"灯台下暗し"で移動せずに想定外の遭遇でしたぁ~!!(^。^)y-.。o○ラッキー

《虎鶫》



















天敵・・・ニシオジロビタキ Episode2

2020-01-31 04:00:00 | ヒタキ科
人間をさほど警戒しないので至近距離の枝にもとまって愛嬌を振りまいていました。・・・超至近の頭上の枝にも飛んで来たのですがあまりの至近でピントがこなかった『ニシオジロビタキ』です。
しかし、このフィールドにもこの子の天敵が居て縄張り争いがありましたぁ~!!。。。天敵は『ジョウビタキ』♀!!(^_-)-☆
良いポジションにとまるとジョビ嬢の襲撃があるのですが、それでもこの子はこのフィールドを気に入っているようで人間様を盾にして飛び廻っていましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《西尾白鶲》Episode2



















ふれんどりー・・・ニシオジロビタキ Episode1

2020-01-26 04:00:00 | ヒタキ科
フィールドでは花壇の改修工事中で作業機械の騒音が煩くてとても鳥撮りするような環境では無いような?・・・騒音も作業者も気にしないフレンドリーな『ニシオジロビタキ』です。
フィールドにはヘルメットを被った作業員が6~7人、そして作業機械もうなりをあげて駆動。。。そんな中でも掘り返した土から登場する昆虫類を上手く捕食していましたぁ~!!頭脳派🐥
作業員のほんの1mも離れていないポイントまで飛翔しての昆虫ロックオンはお見事でした。
作業員がスコップで掘った土を何回か被っていましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《西尾白鶲》Episode1



















頭上に。。。・・・ルリビタキ

2020-01-22 04:00:00 | ヒタキ科
フィールドではこの子の鳴き声が遠方から耳に入るのですが、姿は観えず!!・・・お池の鳥さんと遊んでいると何時の間にか頭上に飛んで来た『ルリビタキ』です。
頭上の枝にとまり見上げ撮影。。。小枝も沢山絡み合っていてスッキリと抜けた画像が撮れませんでした。(≧▽≦)
手持ち撮影だと上下左右のアングルが瞬時に変更できるので如何にかGET出来ましたぁ~!!(^^♪

《瑠璃鶲》

















※この子は別フィールドで登場した『ルリビタキ』で~す!!🐥


代役・・・トラツグミ&コジュケイ

2020-01-19 04:00:00 | ヒタキ科
フィールドでは本命ターゲットとラッキーにも遭遇出来たものの地上から飛ばれてフェンスどまり(≧▽≦)・・・暫くフェンスにとまっていたので地上に降りるかと思いきや反対側に降りた『トラツグミ』です。
おぉぉぉ~フェンスの反対側では金網越しに確認出来るのですが、手も足も出ない達磨さんになってしまいましたぁ~!!Oh my god
次回の遭遇は木どまりでお会いしたいものです(^。^)y-.。o○
この日は代わりにファミリーで登場してくれた『コジュケイ』。。。暫く遊んでくれました。

《虎鶫》










《小綬鶏》






















テールアップ・・・ニシオジロビタキ

2020-01-09 04:00:00 | ヒタキ科
この子は何といっても"テールアップ"のスタイルが可愛いくてお気に入りです!!・・・鳥撮り納めの第三弾『ニシオジロビタキ』です。
この子は体が柔らかいのか(笑)お気に入りのポーズでは尾が直角に上っていましたぁ~!!(^。^)y-.。o○
早朝はチョットうす暗かったのですが、10時過ぎると今度はお日様がでしゃばり過ぎてテカテカとなりなかなか上手くいきませぇ~ん!!

《西尾白鶲》

































Please click here.


人気ブログランキング