575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

ハンゲショウ異聞   鳥野

2008年06月24日 | Weblog
6月21日は夏至でした。その日から数えて11日目が半夏生。
梅雨明けの標準時で、田植え終いの日とされています。

また半夏生とは半夏草。つまりカラスビシャクのこととも、片白草のこととも。カラスビシャクは不気味な姿で、鴉だって柄杓には使わないでしょうが7月初旬が出盛り。片白草は、花序に近い葉の半分が白くなるので名付けられたそうです。

私には、全く異なった、大切な思い出があります。

 奥美濃の里山を通りかかった時、斜面に茂っている低木の葉が、ところどころ絵 の具を塗ったような白色を見せて揺れていたのです。
 車を止めて、その美しさにしばらく見とれていると、村人らしい婦人が「あれは マタタビの木、ハンゲショウとも言うんだよ。半分だけ化粧してるみたいで、面 白いよね」と教えてくれました。
蔓をたぐって、枝を引き寄せてみると、ほんとうに葉の半分ほどが白粉で化粧し ています。どの解説書よりも図鑑よりも、言い得て妙。うれしい話でした。

おみやげにと持ち帰ったマタタビの葉を我がネコめは一瞥しただけ。可愛くない奴らです。

   ・ 半夏生の白は化粧の白ならめ  酒井土子
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする