2016.04.09 前日は休養にあて鳥取から山陰線で兵庫県の豊岡までの移動だけにあてました。
9日は豊岡7:42発特急で(きのさき8号)福知山へ福知山線の特急(こうのとり8号)に乗換
篠山口に9:27」に到着。バスで二階町まで行く。篠山城に着いたのは10:20過ぎ頃でした。
篠山城 国指定史跡 日本百名城 天下普請で築かれた大坂包囲網の城。
今も満々と水をたたえた外濠に囲まれた城跡は、桜の名所としても知られる。
案内図 ありし日の篠山城。
北外濠 東西南北、三の丸の外側四周に廻っている。
北廊下門跡から入城する。
同上左右内濠。
表門跡
鉄門跡
大書院
同上 平面図
同上内部 上段の間と次の間。
全体模型
二の丸大書院 付属建物群跡。
西側内濠と三の丸跡。三の丸奥に外濠がある。
南側にある 埋門跡。
同上石垣の刻印(西国大名の印)
南側内濠、奥の桜並木の外が外濠、南馬出土塁もある。
内濠の四周は高石垣で防御している。
本丸入り口。
本丸 青山神社。
本丸跡
天守台
同上 上部
同上から見た 南側内濠と三の丸跡。
同上 東側内濠、三の丸跡。
さくら祭が開催されていました(北三の丸跡で)
大正ロマン館 大正時代落成のモダンな洋風建築で観光施設として活用されている。
本当は三の丸、外濠外周を歩いて、天守台の高石垣や南馬出土塁や東馬出、
綺麗な桜を見学したかったが
まだ体調は快復せず、無理をしませんでした。
9日は豊岡7:42発特急で(きのさき8号)福知山へ福知山線の特急(こうのとり8号)に乗換
篠山口に9:27」に到着。バスで二階町まで行く。篠山城に着いたのは10:20過ぎ頃でした。
篠山城 国指定史跡 日本百名城 天下普請で築かれた大坂包囲網の城。
今も満々と水をたたえた外濠に囲まれた城跡は、桜の名所としても知られる。
案内図 ありし日の篠山城。
北外濠 東西南北、三の丸の外側四周に廻っている。
北廊下門跡から入城する。
同上左右内濠。
表門跡
鉄門跡
大書院
同上 平面図
同上内部 上段の間と次の間。
全体模型
二の丸大書院 付属建物群跡。
西側内濠と三の丸跡。三の丸奥に外濠がある。
南側にある 埋門跡。
同上石垣の刻印(西国大名の印)
南側内濠、奥の桜並木の外が外濠、南馬出土塁もある。
内濠の四周は高石垣で防御している。
本丸入り口。
本丸 青山神社。
本丸跡
天守台
同上 上部
同上から見た 南側内濠と三の丸跡。
同上 東側内濠、三の丸跡。
さくら祭が開催されていました(北三の丸跡で)
大正ロマン館 大正時代落成のモダンな洋風建築で観光施設として活用されている。
本当は三の丸、外濠外周を歩いて、天守台の高石垣や南馬出土塁や東馬出、
綺麗な桜を見学したかったが
まだ体調は快復せず、無理をしませんでした。