HARD HEAD

旅行 社寺

京都 紅葉

2016-12-16 10:25:04 | 旅行
 2016.11.24 山陰百名城巡りの帰りに一泊して、京都定期観光バス~京都もみじ紀行~

        北野天満宮、鷹ケ峯紅葉めぐりに参加し東京は降雪のニュースのなか

        京都は天気に恵まれ一日紅葉を楽しんできました。

      コースは京都駅から観光バスで大徳寺 黄梅院~鷹ケ峯しょうざん(昼食)~

        貸切タクシーで鷹ケ峯に移動~ 鷹ケ峯 常照寺~鷹ケ峯 源光庵~

        鷹ケ峯 光悦寺~タクシーで北野天満宮に移動、観光後バスにて京都駅へ。



  大徳寺 山内図  大徳寺 臨済宗大徳寺派の大本山で龍宝山と号する。1315年開創。



  同上  勅使門 国指定重要文化財



  同上  山門(三門) (重文) 1526年宗長が初層を寄進、1589年千利休によって増築された

        三門二階部分を金毛閣と称し、利休の像を安置したことから秀吉の怒りをかい

        利休自決の原因となった。



  同上  仏殿  (重文) 



  同上  仏殿内部



  大徳寺 黄梅院(特別公開) 黄梅院は、永禄5年(1562)に織田信長が父.信秀の供養の為に

      創建した黄梅庵が前身です。(写真撮影禁止)

     特別公開では重要文化財に指定されている本堂、唐門、庫裡を見学の他、

      千利休作庭の「直中庭」や利休の師.武野紹鴎作の茶室「昨夢軒」も見学できました。



  同上 山門





  同上  これから潜り戸の先中庭から撮影禁止。





  興臨院 塔頭は境内に多数あるが時間の関係で見学できず。入場しないで

         門から見た紅葉が綺麗でシャッターを切りました。

  鷹ケ峯しょうざん 昼食後園内散策する。







  しょうざん 紅葉





  常照寺  日蓮宗のお寺で寂光山と号する。



  同上 参道



  同上 吉野門(赤門) 二代目吉野太夫寄進した山門。



  同上  本堂





  同上  庭園 紅葉。



  次は源光庵に行きます。





  源光庵  山門



  源光庵 本堂  曹洞宗の寺院で鷹峰山寶樹林源光庵という。

      貞和2年(1346)、大徳寺2代徹翁義亨国師によって開創され、御本尊釈迦牟尼仏を

      祀る本堂には「悟りの窓」「迷いの窓」と呼ばれる丸窓と四角い窓があります。

      廊下の天井は徳川の家臣たちが自刃した時の伏見城の遺構で「血天井」と呼ばれている。



  同上  本堂前の見事な楓。



  同上  本堂裏庭



  同上  本堂左丸窓は「悟りの窓」、右四角窓は「迷いの窓」。

      もう少し早い時期でしたら窓から素晴らしい紅葉が見られたと思いました。







  同上 庭園の紅葉。 次は光悦寺に行きます。





  光悦寺  大虚山と号する日蓮宗の寺です。

       光悦寺には12年前に紅葉を見に来ていますので懐かしく、

       今日のように鷹ケ峯がこんなに有名でもなくその時もタクシーで廻りましたが

       他の2寺は見学していません。紅葉時期でしたが混雑もなく静かに鑑賞できました。

     鷹峯三山(鷹ケ峯.鷲ケ峯.天ケ峯)を見渡す景勝地にあり、この辺り一帯は、元和元年(1615)

     徳川家康が本阿弥光悦翁に野屋敷として与えた土地です。大虚庵と呼ばれるお茶室

     などがあり、竹を斜めに組んだ垣根は有名で「光悦垣」と呼ばれています。



  同上  参道



  同上  京都市内が見渡せます。



  同上  鷹峯三山 峯が近すぎて、右の天ケ峯は写真に入りません。



  同上  茶室「大虚庵」と「光悦垣」。 次は北野天満宮にタクシーで向かいます。



  北野天満宮 楼門 (重文)



  北野天満宮  

     学問の神様として福岡県の太宰府天満宮と共に天神(菅原道真公)信仰の中心です。



  北野天満宮 案内図



  同上  臥牛  黒石で造られています。



  同上  三光門(中門) (重文)



  同上  本殿  (国宝)



  同上  「御土居」 史跡

          豊臣秀吉はかって境内の西側に洛中洛外の境界や水防の為に土塁「御土居」を

          築きました。この御土居上には、現在でも自然林が残っています。特に秋の紅葉は

          御土居一帯に広がり、赤や黄に見事に染まった木々が紙屋川の水面に映えます。



  同上  史跡 御土居もみじ苑 イラストマップ



  同上  御土居上から眺めた本殿(国宝)。











  同上  見事な紅葉。



  同上  悪水抜き



  同上  御土居  土手上の紅葉 その後茶店にてお茶.お菓子の接待もありました。



  同上  太閤井戸。  

      京都駅には予定通り17:00前に着き、夕食後楽しかった旅を終え帰京しました。





  

  



  

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。