HARD HEAD

旅行 社寺

続日本百名城 沼田城跡

2019-10-23 08:33:57 | 
 2019.10.19 岩櫃城跡から次は正覚寺(小松姫の墓)に立ち寄り沼田城跡に向かいます。



  沼田市街地イラスト



  国道145号線(沼田街道)を通り約50分で沼田に到着。利根川の河岸段丘上に

  正覚寺、沼田城跡があります。





  正覚寺 浄土宗 本尊阿弥陀仏 応永13年(1406)上野沼田氏創建。





  沼田城主、真田信之の妻.小松姫(大連院殿)の墓 沼田市指定重要文化財。

     次に沼田城跡に向かいます。











  沼田城跡 続日本百名城 市指定史跡 沼田氏が築き真田氏が支配する。

      利根川、薄根川、片品川の働きで作られた河岸段丘の台地上に造られた平山城。

      水陸の交通の要所、軍事上の重要拠点の為、上杉氏、北条氏、武田氏、後に徳川氏も

      加わった争奪戦が展開された。



  沼田公園 案内図。



  沼田城 ジオラマ。



  三の丸跡。







  本丸堀跡。



  本丸跡。



  本丸跡に建つ英霊殿。 この右奥に五層の天守が建っていた。



  沼田城絵図と沼田城天守。



  本丸跡に建つ 真田信之と小松姫の石像。



  同上  鐘楼  鐘楼は明治31年頃旧沼田町役場に建てられ、時を告げていましたが

          昭和58年に公園に再建された。城鐘は2代藩主真田信吉が1634年に鋳造させて、

          時を告げていましたが、現在はレプリカを用いており、

          実物(建重文)は沼田市歴史資料館に展示している。



  本丸跡より西側を眺める。  利根川の河岸段丘上にある事が分かります。









  西櫓台石垣.石段。



  同上に大きく枝を張るエドヒガンザクラ(御殿桜)。



  御殿桜。



  西櫓台と本丸土塁跡の先に見える鐘楼。





  平八石(首さらし石)。



  本丸北側からの眺め。 谷川岳や武尊山、三峯山、戸神山などの山々を眺めることが

             できます。また約7K先には名胡桃城も見えます。



  本丸土塁跡。かって本丸を巡っていた土塁の跡がわずかに残る。



  天狗堂。





  天狗面の由来。 迦葉山弥勒寺(沼田市)の大天狗面は日本三大天狗面。

      他の2つは高尾山薬王院.鞍馬寺です。



  旧生方家住宅。

    次に今日最後の名胡桃城に登城します。