HARD HEAD

旅行 社寺

五稜郭

2014-03-24 10:12:59 | 
 2014.03.19 北海道函館湯の川温泉に4泊5日で旅行した折に百名城の五稜郭と松前城を

       見学して来ました。五稜郭には三十数年振りの二度目の登城です。









  五稜郭 国指定特別史跡 日本百名城 国内初の星形西洋式城塞

      星形をしているところからこの名がある。幕府が北辺防備のため7年がかりで

      築造した日本初の洋風城郭で、箱館戦争の舞台にもなった。





  案内図



  一の橋 奥に二の橋、右に半月堡(はんげつほ)。



  二の橋



  二の橋から半月堡と五稜郭タワーを眺める。



  表門から(虎口)見隠し塁







  土塁 石垣 高さは5~7m。敵が石垣を上るのを防ぐため石垣の上部が一段反り出している、

       (武者返し)。



  箱館奉行所 明治維新後に解体されたが2010年に復元された。

        江戸時代に幕府の役所として設けられ、幕末には、箱館開港に伴い、

        街の警備や外国との折衝などの役割を果たした。



  土蔵(兵糧庫) 五稜郭築造当時の建物として唯一現存している建物。





  板庫  土蔵並びに復元された。



  小土塁 裏門見隠し塁 板蔵



  裏門橋



  裏門橋と裏門



  裏門虎口 見隠し塁(正面)



  陵堡(りょうほ) 星形の土塁の先端、尖った部分の事。五つの先端に大砲を設置すると、

           互いの援護により守りの死角がなくなるように設計されている。



  五稜郭タワー 2006年完成の新タワーの高さは107m。展望台は360度ガラス張りで、

         星形の五稜郭が一望できる。 五稜郭タワーに上る(840円)





  五つの陵堡と堀がめぐらされている。堀は幅最大で30m、深さは4~5m、

                   堀の周囲は約1800m。



  半月堡(はんげつほ)五稜郭の正面入口を防御するための出塁。西洋式土塁に特徴的な

      三角形状の土塁で、馬出塁(うまだしるい)ともいう。当初の設計では

      各陵堡間の5ヵ所に配置されていたが、最終的には正面の1ヵ所のみ造られた。





  今晩函館夜景を見に行く函館山を眺める。



  土方歳三像 新選組、鬼の副長として名を馳せる。後に榎本軍に合流して箱館戦争で、

            明治2年(1869)5月11日箱館総攻撃の際、孤立した弁天岬台場を

            助けに向かう途中、銃撃をうけ35年の生涯をとじた。

            市内散策に向かう。