HARD HEAD

旅行 社寺

東京都江戸東京博物館 

2012-07-27 20:12:26 | 日記
2012.07.24 博物館に発掘された日本列島2012展を見学に行きました。

 この展示は重要な遺跡、遺物の最新発掘速報展で7/29終了です。





 JR両国駅の北側ホームから見えます、ビルの間には東京スカイツリーも

 見えました。





 日本では年間8000件近くの発掘調査が行われています。その中で、今回は

 近年とくに注目される20遺跡、約580点の出土品が展示されていました。



 旧石器時代 中東遺跡(埼玉県三芳町) 3万年前の石器づくり

  黒曜石 伊豆と武蔵を結ぶ旅(約30000年前)









 縄文時代

 島遺跡(岐阜県飛騨市)石棒づくりがよくわかる、飛騨に営まれた

   石棒センター(約4500年前)

 漆下遺跡(秋田県北秋田市)秋田の山あいから目覚めた大集落

   漆器の原点あきらかに(約3500年前)

 上宮田台遺跡(千葉県袖ケ浦市)房総半島に環状のムラ  

   イノシシめぐる縄文人の祈り(3000年前)





 弥生時代

 泉坂下遺跡(茨城県常陸大宮市)弥生最大の人面土器 

   ムラの偉大なオサの顔?(約2200年前)





 古墳時代

 本高古墳群、本高弓ノ木遺跡(鳥取県鳥取市)山陰最古の前方後円墳

   集落では高度な土木工事(約1700年前)

 史跡 牽牛子塚古墳、腰塚御門古墳(奈良県明日香村)甦る明日香の

   八角形墳 その隣に謎の古墳現る(約1350年前)



 古代 牛頸窯跡群(福岡県大野城市)全国屈指の釜跡群 須恵器に

   刻まれた納税証明(約1300年前)





 中世 史跡鷹島神崎遺跡(長崎県松浦市)鷹島沖に眠る元寇船(約720年前)

  堂ヶ谷廃寺、堂ヶ谷教塚(静岡県牧之原市)山林に眠る中世寺院

   今開く祈りのタイムカプセル(約1000~600年前)



 近世 史跡 石清水八幡宮境内(京都府八幡市)地面に突き刺した

  密教法具 国家安寧への祈り(約200年前)

 その他9遺跡の発掘が展示され日本の歴史、ロマンに感動いたしました。