おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

JR布佐駅~天王台駅。その2。日光連山。海から80㎞。古利根沼・小堀。(利根川を歩く。第15回目)

2022-02-01 22:23:15 | 利根川を歩く

                      「海から80㎞」。

新布湖排水機場」。

「少年野球場」。

遠くに日光の山々。

                   雪をかぶった「男体山」(↓)。

「我孫子市民体育館」。

「自然観察ゾーン」。

               細道があって、所々に説明板などが設置されています。

「海から81㎞」。

振り返って下流を望む。

洪水警報標。

「我孫子市 クリーンセンター」。

遠くに日光連山が(↓)。

しばらく見えなかった筑波山。

千葉らしい田園風景。

              

突然、左下の道路際に「茨城県取手市」の標識が。ここまでの道筋は、「千葉県我孫子市」でしたが。

      

           正面の道路から右側一帯が取手市になります。どういうわけ?

実は、かつての利根川の流路にあたるのが、「古利根沼」。

流路変更によって現在の利根川になりましたが、そのまま取手市の一部(小堀地区)が利根川をはさんで残っているわけです(↓)。川の付け替えが行われたことで、取手市(当時は取手町)の飛び地ができてしまったのです。

                                       (「今昔マップ」より)

また地名の「小堀」は「こぼり」ではありません。では何と読むか?

「 おおほり」です。「小」なの「大」という読みになるという不思議(地元の熱意?)。

       建物の向こうに「古利根沼」が広がっています。

        利根川に通じる水路が見えます。

]現利根川の「海から83㎞」付近」

古利根沼は大正時代中期までは、利根川の本流であり県境ともなっていた。しかし、この地域で利根川の流路が急激に湾曲していたため、台風の襲来による河川の氾濫が絶えなかった。そこで、1911年から1920年の利根川河川改修により流路を直線化し、利根川は現在の位置を流れるようになった。

その際に県境は変更されず、2015年現在でも千葉県と茨城県の県境線は古利根沼を通っている。このため古利根沼と利根川に挟まれた細長い地域は取手市取手の一部及び小堀(おおほり)として茨城県に所属している。このことによる弊害として、この地域に住んでいる小中学生は舟を使って利根川を渡り学校へ通わなければならなかった。現在は、取手駅周辺地域まで取手市コミュニティバス(ことバス)が運行されており、交通の便は改善されている。現在、古利根沼は地域住民の格好の釣り場ともなっている。小堀地区は市営渡し船である小堀の渡しによって結ばれている。また、小堀地区を循環するバスも運行されている。

(この項、「Wikipedia」より)

(「Googleマップ」より)

   

      (「」HPより)

古利根沼は、ありし日の利根川の姿と風情とを、そのまま今にとどめている貴重なところです。
改修前の利根川は、我孫子の青山から湖北の根古屋(ねごや)にかけて南側へ大きく迂回して流れ、しばしば堤防が切れて大きな被害をもたらしました。そこで明治末期に着工された利根川改修工事で河道を直線に改めた結果、このわん曲している部分が、川の流れからはずれてそのまま残り沼となったのが古利根沼です。
沼の東側は、中世の利根川を見下ろした「芝原城祉」のある丘陵へと続き、斜面の緑は昔の利根川の面影をそのまま残しています。沼の北側には、改修により茨城県取手市の飛地となった小堀(おおほり)の集落があります。小堀は、江戸時代には利根川沿岸屈指の船着場と言われ、水運の基点として栄えた有様が「利根川図志」などに記されています。
現在の古利根沼は周囲の緑に囲まれ、利根川からあがってくる種々の魚の釣り場として多くの市民に親しまれる場所となっています。

(この項、「」HPより)

取手市役所などに出かけるにもオオゴト。近くの橋は「国道6号線」のみ。

小学校、中学校も取手市立の学校に通うことに。

学校に関してはあくまでも取手市の学区になります。 小学校は取手小学校、中学校は取手東中に通学することになります。(いずれも利根川の対岸) ただ、行政側で小堀地区への循環バスを走らせています。 小堀地区と取手駅や市民センター・取手小・取手東中を結ぶバスで、無料で乗車できます。 幼稚園に関しては義務教育ではありませんので、近隣のお好きな所へ。 取手市でも我孫子市でもOKです。 ちなみに、取手市には市立幼稚園がありますが、我孫子市には市立幼稚園がありません。 我孫子市内は全て私立幼稚園で、我孫子市民ならば我孫子市からの私立幼稚園への通園補助金が出ます。 (取手市民の場合は、仮に我孫子市内の幼稚園に通園しても、通園費などの補助は取手市の基準で適用されます。)

(この項、「」HPより)

循環バスだけではありません。渡船があります。それは次回に。

小堀(おおほり)の集落。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR布佐駅~天王台駅。その... | トップ | JR布佐駅~天王台駅。その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

利根川を歩く」カテゴリの最新記事