百島百話 メルヘンと禅 百会倶楽部 百々物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

百度旋廻。

2019年01月29日 | 百伝。

適量の酒でも、それが健康となる百薬の長とは限りません。

薬(クスリ)を後ろから読むと、リスク(危険)だとか。

医療現場での基本の話。

寝たきりの胃瘻の方、鼻注の方々は、栄養摂取後の30分間は、右側体位の姿勢となります。

心臓に負担をかけないように、身体の右側を下にして寝ます。

この10年間、ぼくも、それを固く信じて、食後は勿論、寝ている時も殆ど右側体位で横たわっていました。

そして、どうなったかと言うと、耳鳴り、眩暈が、増えました。

ストレス、老化現象、薬による血圧コントロール等々、いろいろ要因もあるかもしれません。

ただ、同じ姿勢、向きを維持していると、耳の中の三半規管、耳石器の位置もズレてしまうようです。

おまけに最近は、心臓の負担よりも、胃や腸の負担を重視しているのかな?

・・・右側よりも、左側。

「左側体位の薦め」が幅を利かせています。

脳梗塞、心筋梗塞の予防にもなるのかな?

確かに、たいていの脳梗塞で倒れる方は、間違いなくタバコと酒を飲まれています。

クスリの副作用も、リスクを伴うと言いますが、何がどうなって副作用を伴うのか素人には判りません。

ぼくの個人的な感覚ですが、寝ている間の姿勢(体位)は、とても重要な健康方法の一つに映ります。

とにもかくも、右、左、バランスよく、身体を百度旋廻させましょう。