100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

ONEFLOW

2006-02-26 23:35:37 | LIVE
このライブレポ書くまでの時間のロスはなんとかしようかと。
えぇ、まあ誰も見てるわけじゃないからいいんですけど(笑)

仕事も終わって、今日は20時からキース。


っつーことで、最初は珍しくトップバッターのFRIENDS FOREVER。最初っていうだけで、珍しいです。この日のライブは新曲が多かったのかなぁ、前半知らない曲ばっかりだったんで、普通に聴いてしまった。まだまだ聴き慣れないです。なんかいつもと違う雰囲気のライブだったなぁ。

ひっさしぶりのstep lightly。やー、かっこいいです。何かわかんないけど、かっこよすぎる。あの黄色のジャケのCDに入ってる最後の曲も聴きたかったけど、まあ問題無し。あ、単純に好きなんです、このバンド。好きな曲も聴けて満足。

大阪のEX-C。おいしい落としのあるHC。こういうのも結構好きだったりします。ベタベタな感じもあったけど、盛り上がってたなー

STARTERもだいぶ酔っ払い気味だったけど、面白かったです。まだ2回目だけど、曲とか結構いいと思うんだよなぁ。そして、人も多かった。。。前も多かったけど。でも毎回まともに曲を聴けてないかも。次は後ろでじっくり見ようかな。


大阪のBOXED IN。何気にこの日で一番良かった。全然知らないバンドだっただけに、得した気分www とりあえずリフがスラッシュメタルすぎ。刻みまくりで、渋い。ベースの音も良いし、Voも印象に残るし。そしてみんなごついー(笑)いやー、いいバンドだった!なので勢いで音源買いました。でも音源よりライブの方が良かったなぁ~

そして最後はROOKIE。なんでこのバンドが最後?と思うとこだけど、どうやらこのライブで福岡市内は最後らしい。解散するとか。前回見て、ようやく良くなったと思ってたとこなんだけど。ということで、珍しく前で見たんだけど、基本的にはあんまり変わってないことが判明。随分前に比べたら良いけど。演奏とか曲は結構良いんだけどなぁ。Voが個人的には好みじゃないです。最後なのにごめん。

まあ、これぐらいで。早起きすると眠い。。。(いつものこと)
イベント自体は盛り上がってたし、大阪の2バンドも良かったし、予想以上に楽しかったです。行って良かったー★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャン

2006-02-22 18:09:00 | MUSIC
今度3月22日に福岡でライブするOCEANLANE。丁度大分に行った日がチケの発売日だったんで夕方頃にローソンチケットで買ったんだけど、すでに整理番号70番。
ハコは前と一緒のSONだし、キャパ考えたら今回もSOLDOUTになるよね。。。。てか、前よりハイペースで売れてる気がする。

ちなみに最近話題に上がってるVERSUS THE NIGHTのアルバムにOCEANLANEのHajimeがゲストVoで参加してるらしいです。余談。

ここ2年くらいのBLINDSIDEのアルバム持ってる人いないかなぁ。

今日は、この前買ったbacking joe→THRICE→昔のBLINDSIDEがBGMな感じの一日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙一ヶ月

2006-02-22 03:13:51 | 日常
を記念して、DVDレコーダーとCDを10枚くらい買った。うそ、禁煙とかただのこじつけで全然関係ありません。

でも一ヶ月ってすごくない?飲み会でもライブでも吸いたいと思わなくなったし、もうやめれたね、これは。

そう、先月からデジカメといい、衝動買いが連発してます。むしろ大分に行ったのも衝動的な…あ、大分楽しかったです。私が一人で行ってもあたたかく迎えてくれるところ、大分市。ライブとかの感想とか、いろいろはすでに3本溜まってるので近いうちに書き上げます。(ってのもいっつも言ってるけど)
CDはHMVにて。最近STMとか全然見てないからそっちの世界に疎くなってる。。。けど今はHMVの通販が安いんです。STMより安いのゴロゴロしてるもんなぁ。やっぱ安いとこで買ってしまう。賢く買ってあと2枚、みたいな。

明日はnymphの恒例水曜イベントのファイナルらしいので行こうかな。
そして書けないレポが溜まっていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

endthisnewbeggining presets

2006-02-19 23:51:38 | LIVE
えーっと、自分が住む街福岡市の次に愛着のある大分にライブ見に行って来ました。

ライブの前に髪切りに行ったんだけど、そこの美容師さん(若作り推定40歳)があまりにも変な人で面白かったので、また行こうかな。藤崎駅のローソンの近くです。ギタリストトークで無駄に盛り上がる二人(笑)

結局、誰も一緒に行く人が見つからなくて一人でバスに揺られて大分へ。意外と遠いんだよなーwww そして、いつものガウチョへ。大分市内だとここしか行った事無いよ…。ハコの前で見るいつもの顔ぶれに、緊張も解ける感じ。



大分のGENITALIZED中岡さんと猿ちゃんとDHCの人(スグル君って名前だと思う)とかのバンド。KSEにエッジにサフォwww うーん、テンション上がる選曲だなー。思わずにやけてしまう。さすがに知ってる曲だと、面白い。(全然関係無いけど、3/10のコピバン大会も楽しみだwww)久しぶりに猿ちゃんと中岡さんがステージに立ってるのを見たよ…多分一年前のディスコンの時以来だなー。楽しかったです。

大分のTHE NEW ART TIMES。ポップロックって聞いてたけど、確かに。記憶では(多分)2曲目は良い曲だったなー。他はまだまだだったけど。結構アフロが印象に残るバンドでした。Voもああいうの歌うには結構良い声だと思います。


長崎のFLOCK OF SHEEP。音と演奏は結構上手い!けど曲にあんまりオリジナリティが感じられないのが残念。。。繰り返し見たら、良いとこ発見できるのかもしれないけど当面見る機会が無さそうだしなー。こういうとこが一番難しいかったりするんだよなぁ。ラウド系ってジャンルで括るのってやっぱりやってしまうんだよなぁ。惜しい。

福岡のBACKING JOE。この前日田でも見て、後であの時のライブはひどかった(メンバー談)とか聞いたけど、それでも良いと思ってた自分。。。この日のライブは倍くらい良かった!やっぱり日田の時とはドラムが違うwww 刻みも速さも違う。いいなー。そして曲がかっこいい。3Pなので大きな動きは無いけど、それでもライブがかっこいい。ギターサイドで見れば良かった(惜!! 福岡市内でもうちょいやってくれればなー。ということで、今後BACKING JOEは極力見に行くと思われます。音源も買って、結構ヘビーローテ中。

大分のVISCERA INFEST。一週間ぶり(笑)この前の佐賀の時より、キレがあって良かったー。個人的にVIはステージ高いとこでやるよりも、同じくらいの目線で見るのが好きだwww 佐賀GEILS、ステージ高いもん。SEが流れっぱなしで曲やったりするハプニングもありつつ、何だかんだでクオリティ高いし、やっぱ楽しいし好きだ。狂兵くん居た頃に比べたら、エンターテイメント度は下がったけど、音だけ聴けば遜色無いしなー、インドネシア決まったら頑張って欲しいです。

北九州のfullrangecaution。春まで見れない!と年末嘆いてたけど、結局今年3本目。この日のライブは、個人的にかなり良かった。楽しすぎる!セットリストはおいしいのが先にきてしまったんで、あれだけど。BANEのも行ければ良かったんだけどなー。すごい客多くてモッシャーも多くて盛り上がるライブも楽しいけど、自分としてはこれぐらいの人数でこれぐらいのノリで見るのが純粋に聴けるんで好きだ。好きなバンドほど。毎回リハ無しっぽいんで、ライブの前半と後半の音が違うのも愛嬌。まあ何が言いたいかっていうと、曲が好きでライブが好きなバンドなので、とりあえずライブが見たいんです。そしてこの日は楽しかった。以上。あ、パッチをもらいました。ありがとう!

最後は企画の大分のENDTHISNEWBEGINNING。スペースで空けないんだな。。。京都風叙情系という噂で聞いてたこのバンド。初めて見るライブにして、ドラムがこの日をもって抜けるというライブだったんだけど、個人的にはなんか惜しい感じがした。展開とか。まあ、私がみんなが大好きって言うほど、京都風(何が京都っぽいかは想像にまかせる)が大好きではないんで、オイシイって感じるツボが違うのかも。まあ、そんな思い込みを除けば、結構いいバンドでした。早くドラムを見つけて復帰して欲しいとこです。

地味に泥酔者が多いこの日(笑)ビトウくんとか大島君とか。おもしろすぎ。あ、改めて結婚おめでとう、とか今さら言ってみるwww
 そんな感じで、大分でのライブも終了するも、当然福岡に帰るバスなんかが出てる時間も過ぎてたので打ち上げに。いつものとこ。打ち上げでは大島くん、猿ちゃん、フルレンジのシンジくん、バッキングのギターの人(名前聞くの忘れた…)とかと話しました。話したかった人と話せるのは楽しいです、はい。打ち上げも面白かった。で、その後、始発まで時間があるので、食べないラーメン屋に同行して、その後セレクターっていうバーへ。
中岡さんと猿ちゃんとクリスとビクトリアとETNB(長いので勝手に略した)の人(これも名前聞かないままだった…)と飲む。あんなに辛いお酒は初めて飲んだ。辛いよ!そして通訳役をやってる中岡さん。うーん、私も結構英語勉強したはずなのに。ぜんぜんスラスラ出てこない(忘れてるから)そしてもうちょい私が音楽詳しかったらナチュラルクールな(なんだそれ)クリスとも話せそうだったのに…orz ビクトリアは女の子な感じで春に日本を発つらしい。こんな一回も何かの縁かな、良かった良かった。バーはこじんまりとして、落ち着けるお店でした。close後もしばらく居させてもらって、始発が出た頃に外へ。小雨。駅まで猿ちゃんと中岡さんに送ってもらって帰福。バスの中が出勤する人達ばっかで、微妙に居心地悪かった。。。

…長い。ごめん。まあそれぐらい楽しかったっつーことで。大分いいとこだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空写真

2006-02-19 03:33:12 | 日常
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=500000;p=33/35/9.293,130/23/42.528
私が住む街、福岡市。

つーか、yahoo地図のスクロール地図で表示できる航空写真地図のあまりのクオリティを知って、思わず日記を書きました。

ちなみに画像は我が家です。
庭が見えるし!
こうやって見ると、ほんと自然に囲まれてるなぁ。

おもしろくて、二時間も見てしまった。。。

明日は大分にでも行こうかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

branch レコ発

2006-02-17 23:50:25 | LIVE
やー、すでに時間が経ってしまった上に、出演バンドの多いイベントなので内容うろ覚え。駆け足でレポというか日記書きます。順番は覚えて無いのでだいたいで。


EAT FAST。出ることを知らなかったけど、チケを売ってもらいました(死 ウッドベースとパーカッションが気持ちよくて眠気に襲われる。(これ、結構毎回www 気持ち良いんだよなぁ、聴いてると。

PINZO。ごめん、記憶が曖昧なので書かない方がいいかと思われ。

バンド名が分かんない(忘れた)けど、元branchのオギノさんの新しいバンド。あー、世界が広がってるなー、といった感じの音とパフォーマンスでした。さすがの集客力www 人多い!好きな人は好きだろうなぁ、と言った感じなんだけど、リヴァーブとディレイかかりまくりで、歪んでゆらゆらで気持ちよくて眠くなるのですwww 実際うとうとしてた。

fullrangecaution。音の面で何かいつもと違う感じでちょっと物足りなさがあったけど、それでもいつも通りテンションが上がるwww この日はあんまり寝てなかったのでいたるところで睡魔に襲われてかなり寝ながらライブ見てたけど、フルレンジだけ普通に起きてたwww やっぱ寝れないっす。あんなに痛々しい手なのに、あんなに動いて大丈夫なのか心配になってみたり。楽しかったです。

ROOKIE。外で休憩してるうちに大半が終わってしまってました。そこそこ前に2回くらい見たと思うんだけど、その時はあんまり良かった印象無いけど、この日の後半にチラ見した感じでは変わってました。なんか意外と良いバンドになってない?とか思った。けどあと数回ライブしたら解散らしい。。。

JOHARRY'S WINDOW。これも見れると思ってなかったバンドなので、意外で嬉しい。いつもいるお客さんが居なかったんで、フロアは静かだったけど、好きな曲も聴けて満足。でもこのバンドは4人の方がなんかしっくりくるなぁー。

No ear for music。初めて見るバンド。audio leafか何かで試聴して、どんなバンドか気になってたんだけど、まだまだピンとはこなかったです。まあこの日のデカタンは全体的にあんまり音が良い感じじゃなかったし。曲は展開に物足りなさがあったなぁ。また機会があったら見てみたいと思います。

BRANCH。この日のトリ。レコ発ってことです。ずいぶん前に見た以来で、メンバーもちょっと入れ替わってるんだけど、前に見た時よりだいぶ良かったです。爽やかだし、歌詞もきっと良さそう。基本的にCD買ってもほとんど歌詞とか見ないんだけど、こういうバンドだと歌詞を見たくなるというか。そういうバンド。前はちょっと苦手だったこの手のバンドだけど、今は結構好きかも。良いライブでした。


ということで、予想外に出演バンド多くて何回も立ったまま寝つつ、ライブが終わったのもそこそこ遅くてで、すぐ帰ったんだけど良いイベントでした。でも疲れた。
やっぱりライブは4~6バンドくらいのイベントがいいなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコの日

2006-02-15 03:56:19 | 日常
バイト先で、社員さんにチロルチョコのきなこもちを貰って、単純にくれただけだと思ってたけど、あとで指摘されて気付きました。

あー、バレンタインかぁ。そうかそうか。。。(遠い目

去年は前日に思い出したけど、今日は当日だった。
来年は本気で気付かないかもwww

まあ、どうでもいいんだけど、きなこもちチロルはおいしいんです。

あとの3つも結構好きだったりして。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STUDY MIND 6

2006-02-11 23:39:44 | LIVE
ということで、どうせ三瀬越えするなら直接行っても良かったけどなんとなく一人は寂しいのでmacbeth号に便乗させてもらって、SHOくんの企画の"STUDY MIND 6"を見に佐賀に行って来ました。

久々の佐賀GEILS。そしてあんなところにam/pmが出来てた。ほんと久しぶりだもんなぁー。

最初は黒子と書いてクロスと読むらしいです。音とかは、今これか?みたいなとこもちょっとあるけど、勢いは良かったし、しっかりリスナーが付けば売れ筋になるかも、と思いました。若いなー。

Dancing Corpse…間違いなく見たのに忘れた。時間経つとだめだなぁ。えーとえーと、あ、結構良いバンドでした。確か3Pで(それさえも違ったらこんなレポ全無視して下さい)、もうちょっと展開がおもしろかったら(とか思った気がする)。メロディックパンクロックくらいだったと思うけど。(こんな意見は無視コースでお願いします)

2nd insnity。前に見た時とはまたドラムが変わってて、今回は現ネクロのタクヤくんだったんだけど、ドラムが違うからかそれともハコが違うからか(これの可能性も結構高い)、前回と違ってカッチリとして渋い印象でした。曲はまだまだ練れるとこありそうだけど、第二のバンドってとこでまたおもしろいことやって欲しいです。次に見れるのはヒドロ企画のdead in horrorです。


大分のviscera infest。ここの日記を常日頃見てる奇特な人にはもはや説明不要、かと思ったけど、私が前に見てから一人減りまた一人減りで、今は二人+ドラム打ち込みになってます。この状態になってから初めてみた。ということで、だいぶ久しぶり。多分去年のディスコンの時以来だわ。打ち込みになって、どうなるかと思ってたけど、フロント二人の強烈さは健在だし、打ち込みは速いし、刻みも速いし、個人的にはもっとチリチリシャリシャリした感じの音も欲しい気がしたけど、満足満足。打ち込みって後ろからドラムの音圧が無いからやりにくいらしいです、はい。

choke。年末のair以来。airよりハコも良いので、比例して音が良い!刻みがよく聞こえて、やっぱりナイススラッシュなバンドだわ。いやー、良いライブだ!やっぱCHOKEは佐賀のGEILSで見るのが一番落ち着くwww 


最後はmacbeth。この前SONで見て、でもあの時より音が良かったような。SONって機材よさそうなのに、出音はいまいちの確率高いんよね。。。でも次はいつ見れるかわかんないし、いろいろ振り返って(20日以上経過してるけど)みると、行って良かったなぁーと思うわけです。うん、ライブも楽しかったし。




で、ライブ終了後、佐賀名物(と勝手に思っている)安い飲み食べ放題の店で打ち上げ。

※写真はSHOくんとこから勝手に借りました。打ち上げもおもしろかったです。はい。

帰りもmacbeth号に便乗して福岡へ。お世話になりました。
佐賀でのイベントは最後らしいけど、次は福岡でSTUDY MINDの続きをやってほしいとこです。企画お疲れさまー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the real one → 仕事先の送別会

2006-02-05 03:05:20 | LIVE
すでに10日近く経過してしまって、記憶が曖昧になりつつありますが、とりあえず書きます。
この日、写真撮ってなかったら雪が降ったことさえ忘れてた…orz
ちなみに写真は庭の花。

仕事して、バイクのスタンドが壊れたので直そうとしたけど、腐食しすぎて上手く溶接出来なくてかなり強引に鋼で固定するという修理というか応急処置をして、夕方からイベントを見にDRUM SONへ。

最初は2ND INSANITY。explodeのSHOくんと、ヒドロのタクヤくんと、この日は(ヒポトレマじゃなくて何だっけ?)ナベちゃんと、もう一人は分からない…けど、そんなメンバーのバンド。単純に初めて見るんで、曲の感想を書くと、ひねりが欲しいと思った。これが一番。単純なのが結構好きなんだけど、それでも物足りない…。ここでいうひねりは展開と新鮮さです。この後、佐賀でも見たんだけど、それはまた今度書きます。

4REALは、この前岡山で見た時以来。crazy mama2も結構良いハコだったけど、やっぱりSONの方が音がしっかりしてる。…ということで、前に見た時よりも良かったです。でもって、あー、こんなバンドだったなぁーと思い出した。





GALLOWS THE VILLANも結構最近見た以来なんだけど、前がキースだったかな、やっぱりSONの方が聴いてて良かったです。ハコのせいか、自分の集中力のせいか…。でも、この日はしっかり聴けたなぁー。そして、前回はあんまり感じられなかった良さを感じることが出来ました。うん。良いライブだった。



そして最後は企画のMACBETH。よく考えたら、結構見てるのに写真とか動画撮るの、ほぼ初めてかも。ということで、それなりに記録に残してました。いまいち盛り上がりには欠けたけど、まあこういう客の時もあるよ。ドラムの走りとかは置いとこう。でもって、今回は写真多めで。企画お疲れさま!





で、この日はバイト先の社員の送別会だったので、ビレッジヴァンガードに寄ってから、いつもの家族屋(定番)へ。遅れて参加。見る人が見れば分かる程度に写真にはモザイクかけてみましたwww ちなみに自分はこの中にはいません。
最近この手の飲み会では、どうも一芸必至になってる気がする。みんな体はってるなぁー。

早起きとバイクを修理したのに体力を奪われて、結構疲れてました。
といった感じの一日。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRACKHOUSE / ホームレスの話をしたら俺には勝てんよ!!

2006-02-04 00:00:03 | LIVE
初めて行くgruf(元O/D グラタンがあったとこのB1F)。
おしゃれな感じで、外音も悪くないし、なんかCBっぽい感じ。中音はまわり気味でやりにくかったらしいけど。

着いたものの誰も居ないし、中に居そうな4人にかけても携帯は繋がらないし…なのでとりあえず中に入ってみてシンゴくんにチケを売ってもらう。やっぱ連絡出来るように人の携帯番号は多く知ってた方がいいのかも。

中に入って、すでに始まってたDevelop One's Potential。外山くんが入ってる状態では初めてみた。やー、なんか普段とちょっと違っていいねー。曲も展開も結構好きなんだなー、これが。cleanとnoiseとcaoticが混ざった感じで。帰ってからも結構音源聴いてるかも。あ、フリーで配ってたので頂きました。気になる方は是非。でもドラムが抜けてしまうそうで、今後どうなるかは謎。とりあえず見れて良かった。


DEHORN。ようやくデモ音源入手。けどすでに新しい音源を作るらしいんで、早くそっちが聴きたいんです。
いのししは、久々にモト君がしゃべらなかったwww 一曲が長いし、結構複雑なのでいつまで経っても覚えられない…

てか、Voて持ってる才能が全てだから難しいよねぇ。

で、UNDERCREW。やっぱ音が違うなぁー。今日は特に思った。そして、あの一言に笑った。瞬間破壊力を持った言葉でした。書かないけどwww 安定したものが見れるのは良いことだ。

で、だらだらした後、ぶあいその打ち上げに参加(何故か)
その後、6人でやまちゃんへ。
「ホームレスの話をしたら俺には勝てんよ!!」は、初対面にして最後になると思われる、DOPのドラムのショウヘイくんの名言です。ちなみに同様に初対面だったミキさんも最後になると思われます。…濃い人達だった。完敗。

そんな感じで、イベントもおもしろかったけど、打ち上げが異常な濃さをみせる一日でした。なので絡めなかった人も多いんで、次は東区にでも行ってみようかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする