Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

本福寺(2014年11月1日参拝)

2014-12-18 | 仏閣
この界隈もお寺が多く、
伊豆神社近くの比較的大きな本福寺を参拝。



所在地:滋賀県大津市本堅田1-22-30
宗派:浄土真宗本願寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:正和年間(1312-1317)
開基:善道


【歴史】
開基はもと御上神社の神職で堅田に居住した善道と伝わる。

善道は八幡太郎義家の弟・義綱の子孫で、
本願寺の第三代法主覚如上人を師として帰依、
上人を助けて本願寺の復興に尽力し、堅田門徒への布教に努めた。

後を継いだ2世覚念は浄土宗に転じたが、
次の3世法住の代に浄土真宗に復帰、最初は佛光寺に属するものの、
紆余曲折の末に巧如によって本願寺直末寺として認められた。

蓮如上人が寛正の法難で大谷本願寺を破壊された際にこれを匿った。

その為、延暦寺と対立し堅田の地元民と延暦寺との対立も絡んで
応仁2年(1468)にはいわゆる「堅田大責」と呼ばれる延暦寺の攻撃で
堅田の町と本福寺が焼き払われた。

特に善道の孫である第三世法住法師は蓮如上人の片腕と言われ、
浄土真宗布教活動の第一歩の拠点を堅田で始めることに貢献した。

江戸時代前期に寺を再興した11世明式は、
松尾芭蕉の門人・千那としても知られていた。


【山門】


本願寺旧址という石柱が山門前にある。
どうやら格式の高いお寺のようですね。


【境内】


物凄く立派な松。


【本堂】


比較的新しい本堂で、浄土真宗のお寺でよく見るタイプです。


【蓮如上人像】



【内陣】




浄土真宗の内陣は何故だか凄く落ち着けます。


【蔵】



【鐘楼堂】




【蓮如堂】





【庭園】


本堂裏手にあります。
牡丹が植えられているようですね。

今はこんな感じ。(笑)


こちらで蓮如上人所縁のお寺に出会えるとは思いませんでした。
何気に訪れた見知らぬお寺でも、後日調べるといろいろ知れて勉強になります。


御朱印は無いと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿