Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

寛永寺護国院(2014年12月7日参拝)

2015-01-16 | 仏閣
続きまして寛永寺三十六坊の一つ護国院へ。

狭い境内ですが、3台ぐらいは車は停めれますね。


所在地:東京都台東区上野公園10-18
宗派:天台宗
御本尊:釈迦如来
創建:寛永2年(1625)
開基:生順僧正
札所:谷中七福神、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場


【縁起】


護国院は天海の弟子生順が釈迦堂の別当寺として、
現在の東京国立博物館の右手奥に開創。

承応2年(1653)・延宝8年(1680)に寺地を西方へ移転し、
さらに宝永6年(1709)現在地に移った。

延宝8年・宝永6年の移転はそれぞれ四代将軍家綱霊廟、
五代将軍綱吉霊廟の建立にともなうものである。

また昭和2年、第二東京市立中学校(現、都立上野高校)建設にともない、
本堂を現在の位置に移した。
現存する本堂は釈迦堂とも呼ばれ享保7年(1722)3月の再建。


【山門】



【楽堂】



【本堂】


御朱印をお願いすると本堂に上げていただいた。






中央の須弥壇に御本尊釈迦三尊像が祀られていました。




大黒天像は三代将軍家光から贈られたものと伝えられているそうです。




ピンボケ失礼。(苦笑)

千手観音、不動明王等の諸仏も祀られていました。


【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿