SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

本当に本当なら嬉しすぎ

2022-10-17 21:03:30 | 音楽
これって本当に本当なの?!
(他省略しています)
「安全地帯 37年ぶり紅白内定!デビュー40周年イヤー 名曲メドレーの予感…視聴率回復の目玉」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6ea0d43cfb96a4bf3b5a8cb69b9d1096bdb335
ロックバンド「安全地帯」が大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」(後7・20)への出場が内定したことが16日、分かった。
1985年以来、37年ぶり2度目の出場となる。
今年はデビュー40周年の記念イヤー。
節目の“周年”を迎えた中堅、ベテランの出場が数多く見込まれる中、その実力と存在感で異彩を放ちそうだ。
大きく落ち込んだ視聴率の回復を目指している今年の紅白。その大きな役目を果たすことになるのが玉置浩二(64)率いる安全地帯だ。
NHK関係者によると、今夏に発足した紅白チームはすぐに安全地帯をリストアップ。
玉置が20年の紅白にソロで出場した際、出演交渉をした担当者が今月、福岡で玉置に会って打診したという。
バンドとしての出場は85年「悲しみにさよなら」を披露して以来となる。
安全地帯は82年に「萠黄色のスナップ」でデビュー。
40周年を迎えた今年は10年半ぶりとなるシングル「愛の戦友」を2月に発売し、
最新曲「あなたがどこかで」は6~7月放送のNHK「みんなのうた」でオンエアされた。
11月下旬には4公演の40周年記念コンサートを都内で予定している。
一方で、玉置はソロデビュー35周年を迎え、8月から記念ツアーを開催中。バンドでソロで、精力的に活動している。
本当に本当なら超嬉しいんですけど!
青春のアイドルといえばご存じ清りんなんですが、
清りんだけでなく安全地帯も同じくらい好きでしてん(米米CLUBはその後)。
清りんと同じで、玉置ちゃんはソロより安全地帯派なんですよ。
今の歌は全然わからないので
「悲しみにさよなら」からのシングルメドレーとかやってくれんかなー。
1曲フルで歌うのであれば「熱視線」が聴きたいわん。
そういえば、前回カラオケに行った際、
「デリカシー」歌ったわ(多分20年以上聴いてもない曲なのに歌えた)。
紅白は毎年ちらっとしか見ないのですが
安全地帯出るなら安全地帯だけでも見なければ。
安全地帯って今年40周年だったんですね。
杉オメ、来年40周年なんですけど。
この記事の中に
☆節目の“周年”を迎えたアーティストを中心に出演交渉を進めている。
☆同局関係者は「50代以上の視聴者をターゲットに、ベテラン、中堅の人気者を狙っている」と明かした。
という文章が書かれてましたが
杉オメ、来年40周年なんですけど(2回目)
紅白って海外で見ている人も多いんでしょ?
シティポップブームという事で清りん、出ないかなー。
海外でシティポップブームが起きている事
海外でどのアーティストの音楽が人気なのかとかNHKの方々は調査とかしてないのかしらん。
若い子向けの人選辞めてほしいわい。
若い子、紅白見んだろうし。
あと同じ事務所から似たようなグループ出すのやめてもらいたいわ。
つーか、紅白歌合戦・・・歌合戦自体やめて
8時台は10~20代向け
9時台は30~40代向け
10時台以降は50代以上向け
ってな風にやってもらえたら
じゃあ自分は昭和歌謡聴きたいから10時台から見よう・・ってなるんだけどな。
今流行りの曲、本当にちらっともわかりませんねん。
昭和歌謡かシティポップしかわからんわ。
で、今年、ゴスはどうなん?
あれだけNHKに貢献しているんだからオファーがあってもよいと思うのだけど。