SAKIMANIA~目指せ!?日本一のカオラー~

ゴスペラーズ、杉山清貴&オメガトライブ、杉山清貴氏、そしてまさかのSixTONES(笑)にドハマリ中のさっきーのブログ。

再生するチャンスをおねしゃす(願)

2022-10-16 16:33:45 | カープ&FUKUMANIA
CS(クライマックスシリーズ)が終わると日本シリーズに出場しないチームは
来季の契約をしない=戦力外通告を発表します。
そうしないとドラフトで新戦力を補強できないので
勝負の世界ですし、それは仕方のない事なんですけど・・・
わて、カープファンなのに
今日のDeNAの戦力外通告ニュース見て結構ショックやったわー
DeNAといえばこの人!的な方まで・・・
DeNAファンからしたら納得の結果かもしれませんが
えーそうなん?
と、ビックリしまくりました。
DeNAに限らず、今年はそのチームの顔的な選手が戦力外通告されていて
厳しい世界よのうと地味にショック受けてます。
多分明日辺りカープも戦力外通告第二弾が発表されると思いますが
第一弾で推しのトッティ(戸田投手)が発表され
ま、これは仕方ないかなーと思っていたけど
実際その記事読んだら結構ショックだったよ
いや、それ以上に愛しのF井さんまで
そんな中、今日こんな記事見つけましてん。
「「戦力外」となった選手で“まだできる”のは誰だ! 他球団で再生期待できるのは〈dot.〉」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db7d2764779879960630b291c22acbf852d686c5?page=1
写真はなかったけど再生期待できる選手として
F井さんの事が書かれてました
「同じく実績のある投手で面白そうなのが福井優也(前楽天)だ。
広島時代はルーキーイヤーの2011年に8勝、5年目の2015年には9勝と先発の一角として活躍。
2018年オフにトレードで楽天に移籍してからは目立った成績を残すことはできていないが、
今年も二軍ではリリーフで20試合に登板して防御率1.37という数字を残し、
イニング数を上回る奪三振も記録している。
また今季一軍初登板となった4月10日の日本ハム戦では最速150キロをマークしており、
ストレートの勢いはまだまだ衰えていない。
早稲田大時代の同期で、ともにドラフト1位でプロ入りした大石達也(元西武)と斎藤佑樹(元日本ハム)は
既にユニフォームを脱いでいるだけに、もう一花咲かせてもらいたいと思っているファンも多いはずだ。」

パリーグという事もあって二軍情報までは全然把握できてなかったのですが
二軍ながらもリリーフで20試合登板して防御率1.37って超いいじゃないですか
一軍も10試合くらい登板していたし。
カープは今年一軍に一度も出てなくて二軍でもそんなに活躍しなかった投手って結構(わんさか)いるよ。
全然F井さんの方が活躍してるやん。
まぁ年齢的に厳しいところもあるかもしれないけど
ケガ持ちじゃないし。
新井新監督、何とかなりませんかのう(切実)
それか選手を再生させるのが上手いヤクルトとか。
セリーグだったらマツダスタジアムでF井さん拝めるチャンス
もしくはテレビで拝めるチャンスあるし。
出来る事ならカープに戻ってきて
そこで引退セレモニーとかやってもらえたらなー。
楽天の投手事情よくわからないけど
年齢が年齢だからってことで来季の構想に入らなかったんですよね?
そう思いたい今日この頃。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー-------------------------
F井さー-------------------------ん
という話を友達と延々したい今日この頃。