Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ロード ホイール組 緩み難いホイール

2009-09-17 20:31:05 | 自転車 レストア ロード
昨日はカンパ レコードハブの分解整備を済ませました
そのハブを使いホイールを組みます JIS の逆組なんて
組み方がして有ったホイール 今回はイタリアンで組みますが
私の技術を全て使い しっかりとした最高のホイールを組みましょう






ホイール組に使う道具です 申し訳ないですが
一部お見せ出来ない物が有ります






最初はノギスを使い ハブのセンター出しをし そのセンターに
小さく印しを付けておきます これが後に役に立ちます






スポークはイタリアンで通しました 片方のフランジのスポークは
この様にワッシャーで束ねておくと 仕事がし易いですね








スポークの綾取りが終わったら 触れ取台にセットするのですが
私の触れ取台は クイックシャフトでは しっかりセンターに固定
出来ません
そこで ピスト用のナットを削りこんな物を用意しています

これで触れ取台の固定用シャフトのセンターで 銜える事が出来ます






ニップルのネジ部とリムとの接点 スポークの交差部に
粘度が低く 乾燥の早いオイルを塗布します
これでスポークのテンションが上がって来た時 軋み感が
抑えられます




ホイールの触れ取 完成間近には ホールに愛のムチを与えてやります
ここでこのホイールを一晩寝かせてやると もっと良いんですけどね




スポークのテンションが上がって来たら ホイールは両手で
組みましょう








ホイールのセンター出しは 大変大切な事です
リムの対角に糸を張り 事前準備でハブのセンターに付けた印し
その上に糸が通れば O.K です




触れ取が完了したら ニップルとスポークの隙間に
ネジの緩み止剤を一滴使います 私は粘度の低い
LOCTITE 222 低強度を使い 塗布後、ホイールを回転し
その遠心力でニップルの奥まで ロックタイトを回します

これでホイール組は完成です




ここでもう一味・・



スポークの各交点 ここに針金を巻き 半田付けをする
ソルダリングでホイールにしっかり感を与えてやりましょう






このホイールの結線は 色々な方法が有ります
この時代の強度が無いリムは あまり硬いホイールが組めません
そんな時には大変効果的な方法です

今でも競輪選手の方達は ソルダリングをされる方が多く居ます




そしてホイールが完成しました






一度使っているリムで リムを突いた所が何ヶ所か有りましたが
それでも良いホイールに仕上がりました

ホイールはどの様な組み方をしても 絶対に振れないホイールは出来ません
しかし今回の様な隠し味を使う事で 緩み難いホイールを作る事は出来ます

さて これで自転車を組む前の作業は ほとんど終わりました
そろそろ組立が出来そうですね

今回はホイール組の要点だけで詳しく書けませんでしたが 詳しくは
過去日記 【 ホイールの組み方 基礎 】  【 1ランク上の ホイール組 】 などを
ご覧下さい

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンパ レコードハブ 分解 整備 | トップ | ロード フレーム ヘッド・B.... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センターゲージ (高津)
2009-09-17 21:37:20
こんばんは。
今朝、センターゲージはどうやって作ろうかなどと考えておりましたが、kinoさんはセンターゲージ無しで、しかも振れ取り台に乗せたまま効率よくセンター出ししておられたのですね。脱帽です。

私が作り始めている整備台は、振れ取り台も兼ねる予定ですが、まだまだ課題がいくつもあります。作業のたびに新たな問題に直面します。そのプロセスが悩ましいけれども楽しかったりします。
返信する
役立ちます (はりー)
2009-09-17 22:34:29
ホイールは組はやはり難しいですね、丁度今 私の遊び自転車 GIANTのMTBを700C化するのに丁度良いホイールがなく手組する準備をする所 このブログが非常に役立ちます。再度熟読しチャレンジしてみますね。
返信する
なるほど (HΛL)
2009-09-18 06:58:06
芯だしにハブセンターを使うんですねぇ。

我が家の振れとりはチネリの簡易整備台だけ(しかも小径車がほとんど)なので参考になります。
返信する
糸ゲージ (Kino)
2009-09-18 07:51:15
高津さん

もう随分前 初めてホイールを組んだ時から
こんな方法でやっていました
最近はバルブの穴から 睨んで組んで行くと
センターが1ミリも狂わず組める様になりました
でも センターはしっかりと確認はしますけどね

高津さんの自作整備台 完成を楽しみにしています
返信する
ホイールビルド (Kino)
2009-09-18 07:56:11
はりーさん

自転車整備の中で 自分の思い通りに出来るのが ホイール組
他の部品は自分色が出せませんが それが出来るホイールは面白いですね

ホイールはリズムで組みたい処 それを写真を撮りながら組むと
しっちゃかめっちゃかになる事が有ります
それで 組み直した事も有りますよ(笑)
返信する
HΛLさん (Kino)
2009-09-18 08:01:02
ホイール組は 触れ取台が無くても工夫すれば出来ますが
やっぱりしっかりした物が有れば作業が楽ですね
返信する

コメントを投稿

自転車 レストア ロード」カテゴリの最新記事