Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

チューブラー ホイール 床作り~タイヤ貼り

2010-05-30 20:31:31 | 自転車組立の 全てが解る
先日リムセメントの除去をしたチューブラーホイール MAVIC COSMIC
これにタイヤを貼りますがその前に事前作業が有ります それがベッド
床作りです






先日リムセメンの除去後 丁寧に洗浄をしたホイール このマビックの
コスミックにチューブラータイヤを貼りますが リムセメンを完全に落とした
リムはこんな状態 このままタイヤを貼ると接着力が弱くなります 本来の
接着力を出す為にするのが 床作りです




では始めます まず用意するのがシンナー等の有機溶剤






有機溶剤をウエスに含ませ リムのタイヤ接着面の脱脂をしてやります
特に新しいリムは工場出荷時にかなりの油脂分が付着しています これを
丁寧に除去します






そして次に使うのは リムセメント これを今脱脂した部分に塗るの
ですが この様なボンドを使う人もいます これの役割はタイヤを貼る
時に使う リムセメンの接着力を確保する為の プライマー代りです








私はリムセメントを使いますが リムの全周に薄く塗ります
床はそんなに厚く塗る必要は有りません 私は指を使いますが
何を用いても結構です 昔は良く歯ブラシを使いました

塗り終わったら表面が乾燥するまで放置します




床も良く乾いたので タイヤを貼りましょう






次はタイヤを接着する為のリムセメントです これはしっかりと
タイヤが接着する量を使います 私はホイールをこじる様な乗り方を
しないのでやや薄めに塗りますが 一般的にはリムからはみ出す位
塗っても良いでしょう はみ出した分は後で拭き取れば良いですから
気にしなくて結構です




リムセメンを塗り終わったら タイヤを入れます この時タイヤの
サイドがやや膨らむ程度空気を入れます この方がリムに入れる時
タイヤのサイドが汚れ難いからです




タイヤをホイールに入れる時 タイヤの装着方向を良く確認します
タイヤに方向の指示や印しが無い場合 タイヤのトレッドを基準に
方向を決めます

この様な V 字型のトレッドを持ったタイヤの場合 このセンタートレッド
両サイドの V字の先端が 上から見た時に進行方向を指す様にします
この写真では 右が進行方向です これはウエット路面時の 水捌けを
考えての事で これであればタイヤが拾った水を外へ吐き出してくれます






タイヤの入れ方は リムのバルブ穴にバルブを入れ その両サイドのタイヤを
上から下方向にリムに沿ってタイヤを押し下げて行きます 最後はホイールを
やや浮かし タイヤの最後の部分をリムに入れます 慣れなければタイヤの
サイドや服が セメンでコテコテになるのはここです

ここの作業で注意する事は二つ まず道路などで直にこの作業をしない事
砂や小石がタイヤとリムの間に咬まない様 せめてダンボールを轢きましょう

バルブは真っ直ぐに入れる事 バルブの両サイドのタイヤを押し下げる時に
気を付ければ良いですね




チューブラータイヤはこれで終りでは有りません まだ大切な作業が
残っています タイヤに空気を 4~5 Kg 入れます





チューブラーのタイヤ貼りでとても大切な作業 タイヤのセンター出しです
ホイールを回転させタイヤが全周センターに来る様に調整します トレッドなどを睨みながら
左右に振れている所が有ればそこをセンターに調整する作業です これは大切な事で幾ら
高性能なタイヤもセンターがずれていたら台無しです
プロ・メカニック【 カツリーズ サイクル 】の成田さんは触取り台にセットし 天ブレ(縦ブレ)まで取ってしまう様です

この後、はみだしたリムセメント等を拭き取り エアーを通常の使用圧まで張りリムセメントが乾くまで置いておきます
クリンチャーと比べ少々手間が掛かるチューブラーですが それに見合っただけの性能は発揮してくれますよ

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする