三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

蓮池透『拉致』1

2010年07月28日 | 日記
森達也「ブルーにこんがらがって」にこんなことが書いてある。
「家族会や救う会が、強硬な制裁を主張して、世相をリードし続けている」
「運動の方向に違和感を持ち、北朝鮮への制裁に反対し始めた蓮池(透)さんは、家族会からパージ(追放)され、メディアの表舞台から姿を消した」

蓮池透氏は北朝鮮への経済制裁に反対しているそうだ。
「蓮池さんは、「政府やメディアは家族会の顔色を見ないでほしい」と何度も訴えた。要するに被害者側の聖域化だ。その帰結として、自由な言論が機能しなくなった。違う視点から語られることがないから、北朝鮮への不安と憎悪ばかりが高揚する」
それで蓮池透『拉致』を読む気になった。

蓮池透氏は1997年から2005年まで「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(「家族会」)の事務局長をしていたが、現在は「家族会」の運動と少し距離を置くようになったと言う。

「「家族会」の運動には参加していませんし、会議等への出席を求められることもありません。なぜかといえば、その運動のありように疑問をもったからです」
以前からついていけない部分があったそうだ。
「集会参加者の中には、日章旗を持っている方が大勢います。そうして、誰かがしゃべるごとに、そういう方々が、旗を振りながら、「そうだ!」とか「けしからん!」とか、「『朝日新聞』出て来い!」「NHKはいるのか」とか、激高するのです。
よく見ると、ゲートルをまいた旧日本陸軍人そのままのような、変わった衣装の方もいます。「怖いなあ」と思って外へ出たら、右翼の街宣車の隊列があり、がなり立てているのです。そして、その街宣車から流れている演説と、私たちが主張していることと、内容がまったく同じだということに気づき、愕然としたこともあります」

こうした支援者の目的は何かということだが、蓮池透氏によると、「右翼的な人たちの中には、被害者がかわいそうだとか、人情や家族愛といった善意を前面に出して家族を支援しながら、実際には、彼らの目的である北朝鮮の体制打倒に利用しようとするもくろみがあったのではないかと、いまになって感じています」とのことである。

拉致問題は動きがとまっており、日朝交渉は行き詰まっている。
その理由として蓮池透氏は、日本政府が大きな間違いを犯してきたので、北朝鮮が日本は信用できないとかたくなになり、問題の解決を遠ざけた面もあると言う。
たとえば、信じられない話だが、拉致被害者五人が日本に帰国したとき、政府の作ったスケジュール表に「お土産購入」というのがあったそうだ。
「ということは、日本は旅行先で、北朝鮮が帰るべき国だということですから、政府はほんとうに弟たちを北朝鮮に戻すつもりだと思いました」
政府は、自分の意志で北朝鮮に渡ったのではなく、無理矢理誘拐された人たちを日本に連れ戻そうという気がなかったわけだ。
「やはり政府が、重大な国家犯罪の被害者なのですから、子どもも含めて取り戻すという立場に立たなければならなかったのです。ところが、そういう認識はなく、努力もしませんでした」
ところが、「北朝鮮に戻すべきでないという結論が出たら、それまでは一時帰国は約束なのだと言っていた人たちが、そんな約束はしていないと言い出しました。北朝鮮には「約束だ」と言っておきながら、国民には「約束していない」というのですから、二枚舌そのものです」

あるいは、横田めぐみさんの火葬された遺骨が本当に横田めぐみさんのものなのか、科学警察研究所ではDNA鑑定不能という結果だったが、帝京大学の鑑定では横田めぐみさんのものではないという結果が出た。
帝京大学のDNA鑑定については『ネイチャー』が疑問を呈している。
鑑定した帝京大学の先生はその後、警察に引き抜かれて警視庁科学捜査研究所の法医科長になっているそうで、あやしいじゃないですか。

そうして事態が膠着し、世論が過激化し、過激になった世論が目的を見失い、さらに過激化するという悪循環となっている。
「拉致問題をめぐる日朝間の四回の政治決着は、ことごとく失敗に終わりました」
「結局、すべて日本側が裏切る形で終わったのです」
このように厳しく日本政府を批判する蓮池透氏は「やみくもな制裁路線は効果がない」
「制裁路線の見直しが必要だ」と言う。
日本がいくら経済制裁しても、中国や韓国がその分を補って援助するのだから効果はない。
北朝鮮の一般市民は苦しむだろうが、体制には何の影響もない。
まして、政権が崩壊するとしたら、真っ先に不利な証拠を隠滅するから、拉致被害者の救出などできなくなる。
「ただただ経済制裁を主張するのは、一種の思考停止です。膠着状態が続いて主張が過激化し、「被害者救出」というほんらいの目的が、「北朝鮮打倒」のイデオロギーに取って代わると、こういう無茶な主張が力をもってしまうのです」
説得力あると思う。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする