貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

羽田空港

2011-03-28 08:40:55 | 雑感
久しぶりに羽田に行ってきた。
春休みになったので、息子を広島へ遊びに行かせたのである。疎開ではないが、気分は娘も送り出したいところだ。



出張時は慌ただしく飛行機に乗るかラウンジで燃料補給してから乗るので、展望台からのんびり飛行機を眺めることはない。
最近はB747やDC10/MD11が旅客運行から退役したので、4発、3発の広胴大型機が見当たらず2発ばかりになっていてなんだか寂しかった。2発機の太い中形か、細くて小さい奴しか見当たらない。MD90系のT尾翼が目立つくらいである。

色んな形があって欲しいと思うのは贅沢なのか。

(3/29修正)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキセイインコが飛べるようになった

2011-03-25 08:08:29 | 生き物たち
購入時に風切り羽を切って貰った我が家のインコだが、羽が生え替わって自在に飛べるようになった。


そうなると、駕籠から出せ出せ五月蠅い。
そして気に入らないことがあると飛んでいってしまい、手や肩におとなしく止まっていることは無くなってしまった。止まる場所はカーテンレールか、頭の上がお気に入りらしく、バサバサと飛び回っている。
名前を呼んでいると戻ってくるので、自分の名前はちゃんと分かっているようだ。


キーボードを叩いていると、キーボードに乗って邪魔をしにやってきて、指にしゃべり掛けながら顔を擦りつけてくる。顔の高さで指を出すと止まり木だと思って飛び乗るが、下から指を出すと指がお友達になるらしい。

すごく邪魔だが、可愛いから許す! みたいな・・・

羽を切った方が良いと思うが、花粉症の季節は窓を開けないので、もう少しこのままにしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリの活用

2011-03-22 19:27:38 | GPz1100
この3連休はGPz1100の冬眠明けを予定していたが、ガソリン騒動が収束せず諦めた。雨の最終日になって峠を越したようだが、近所のスタンドは売り切れ店が目立ち、開いていた店も大行列だった。

ガソリンが逼迫しているのはオデッセイだが、価格高騰で給油を見送っていたら震災が起きて、給油を自粛したせいだ。残20Lを切っており、3連休の家族サービスもキャンセルしたが仕方が無い。いざとなればGPzから20Lほど確保出来るので、まだ余裕は有る。

さらにGPzのバッテリ(YTX12BS)も防災グッズで、年末に買った車載DC-ACインバータと組み合わせて100V150W電源として使える。13W電球型蛍光灯のクリップライトを組み合わせた場合、バッテリ容量が10Ahなので単純計算で9.2時間が給電可能(12Vx10Ah=120Wh、120Wh/13W = 9.2h)だが、実際はその1/3の3時間程度は使えるはずだ。充電すればよいので、3時間に区切られた計画停電用に使うのに都合がよい。

実際に点灯試験までやって、計画停電になったら切り札として出してやろうと思っていたが、謎の除外地域扱いで活躍の場が無いままである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電

2011-03-19 08:10:10 | 雑感
計画停電が始まったが、幸いにして我が家は1度も停電していない。
停電は予告され同じ町の同じ”丁”できちんと停電しているので、電力系統が相当入り組んでいるのが一因のようだ。隣合わせの家で方や懐中電灯、方や押し殺した照明なんて風景が見られ、午前午後の6時間停電も有ったので町内不和の要因になりやしないか?と不安でしょうがない。

東電は最初は渋ったものの、鉄道会社にスポットで給電したと聞く。
同じように地域の医療や行政の中核施設には停電しないよう配慮していると思われる。
消防が停電で消火活動不可なんて考えたくもないし、刑務所が計画停電で受刑者が脱走計画を練る、なんてのは想像もしたくない。

それならば良いのだが、隣接区域は停電除外区域として発表されていて、他の停電除外地域も区内の高級住宅地と目される町名がずらっと並んでいる。恩恵を被っていると思うが、納得が行かない停電除外設定となっていた。

まぁ、備えは十分なので子供達に電気の有り難さを味合わせる良い機会だと思っていたのだが、拍子抜けしたというのも半分有ったりして。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがい薬とヨウ素と原発

2011-03-18 08:06:03 | 雑感
イソジンガーグルの飲用に関して記事にした同じ日に、放医研http://www.nirs.go.jp/data/pdf/youso-2.pdf からイソジンを飲んじゃぁいけませんよと表明され、ネットの論調やマスコミの報道もそれ一色になったようだ。
ネタ元のサイトは別にして、うがい薬による応用に関して記載があった茨城県薬剤師会の薬事情報も魚拓で痕跡が残っているだけになっている。
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

放医研リリースの詳しい奴は”原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会 (2002年4月). “原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について”だと思われる。
ここを思いっきり意訳すると、原子力災害があったとき1回だけ安定ヨウ素剤を服用すれば、その効果は24時間程度期待出来るのでそのスキに避難せよ!である。
安定ヨウ素剤は連用不可で、極めて限定的にしか使えない。
ご丁寧に”うがい薬”や”昆布”の代用に関してもコメントされている。

同じように意訳すると、近くで原発が壊れて一時待避した避難所で昆布茶や昆布だしを使った味噌汁を悠長に呑んで効くるまで待ってられないし、イソジンガーグルなんかで一遍に摂取するにはエライ量になるから体壊すぞって事だ。味噌汁や昆布茶なら我慢も出来ようが、うがい薬は幾ら薄めたって拷問だろうと深く同意する。

ただ、イソジンガーグル飲用や海草食のすすめは、現場から安全に避難するための処置ではない。万が一に備えた事前予防策で、放射性ヨウ素を取り込みにくい様に体質改善を図っておこうとの試みだ。福島の現場まで300kmも離れており、仮に横浜まで到達しても直ちに影響が出るレベルであるはずがない。どれでも子供たちに影響があるかもってのは気になってしまう。

我が家でもイソジンガーグルの服用を始めさせ、海草の献立を増やした。
子供達は元々昆布だの海苔は大好きなので、急に食え食え言われてむしろ喜んでいるようだ。
ヨウ素の食品含有に関しては以下のサイトが参考になる。
http://www.hyogo-iphes.jp/kikaku/report/eiken/report13.pdf

先に示した原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会の指摘するとおり、昆布出汁の味噌汁にして毎日飲めば効率的だし、昆布茶やトロロ昆布もお勧めだ。
うがい薬を飲むのに抵抗があっても、昆布茶や味噌汁なら毎日飲めるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い占め騒動

2011-03-16 16:30:02 | 雑感
我が近所でも買い占めが話題になっていて、特にガソリンが酷い。
仕事で車を使う隣人など、ガス欠でバイク通勤に切り替えるとぼやいていた。
震災の停電や計画停電で乾電池やライトを買い集めるのは理解できるが、トイレットペーパーや米を買い占めて、一体何になるのだろうか?

カップラーメンなんか意外と消費期限が短く、防災用途にはあまり向かない。我が家では定期的に消費して補充しているが、消費期限切れを発見して希望外の種類を選択する羽目になることも珍しくない。

神戸の震災でも同じように最初にガソリンが無くなり、次に生活物資が無くなった。
ただし、被災区域に隣接した神戸市北区ですら1週間も立たずに店先に商品が並び始め、2週間ほどで元通りになった記憶がある。物不足など打撃を受けた物流が復旧するまでの僅かな期間の話だった。
今回は規模が遙かに大きいが、それでも1週間もあれば元通りではないか?
皆が念のため買ったのであって、継続的に買う訳ではないので補充されればそれでお終いだ。

未曾有の震災で、何を為すべきか考えることも多いと思うのだが、身近な買い物をするときに
今それが本当に必要なのか? 
我慢すれば被災地に回せるのではないか? 

と言うことを考えて、買い物をすることから初めても良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤難民

2011-03-15 18:42:34 | 雑感
JR東日本が運行を復旧させたお陰で、計画停電二日目は無事に乗り切ることが出来た。
駅には入場規制が掛かって、車内も半端ではない混雑ではあるが、本数削減なので仕方が無い。いつもの駅で待てば電車は来る。

そもそも、計画停電って東電が系統的に給電を遮断しただけで、他の社会インフラ調整を含めた”計画停電”ではない。強引に停電だと話を進めて、電車運休騒動で大騒ぎしている隙に体制を整えて、3/15から運用開始に持ち込んだのではないか?

まぁ、何やってるか判らぬ節電大臣が活躍したとは思えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発

2011-03-14 10:37:33 | 雑感
県境まで待避されたとのメールが入るまで、図らずも福島第一/二原発の動静に注目していた。
今のところ最悪の事態には至ってないが、まだ安心できない。

放射能漏れの事態に際し、有用情報を入手したので転載しておく。
ヨード剤が有用なのだが、いざというとき政府の支給など間に合わないはずだ。
ちなみに40歳以上は不要とのガイドラインがあるので、子供、若者限定である。

1) 福島県周辺とその風下である北東方向の方以外

通常海草(昆布、海苔など)には乾燥重量比0.4%のヨウ素が含まれており、予防に十分な40mgとるには海草10gが必要。たとえば海苔は一枚3g弱なので、3.3枚/日食べればよい。
味海苔やトロロ昆布が一時的に無くなっても、被災者は困らないと思うので安心して買い出しできる。(w

2) 福島県周辺とその風下である北東方向の方 

イソジンガーグルを使う。イソジンガーグルは1mlあたりヨード7mgを含んでいるが、うがいの濃度で数mlは普通の人でも飲んでおり直接飲んでも害は無い。用法は1mlを薄めて、1日4回服用する。

ちなみに私のブログの読者で、福島第一/二原発周辺とその風下である北東方向の方はそう居ないはず。
大多数は、イソジンガーグルを買いに行く必要が無いはずだ。

3) 正式なガイドライン

年齢  日本  WHOガイドライン
新生児 12.5mg 12.5mg
~3才未満 25mg 25mg
~13才未満 38mg 50mg
~40才未満 76mg 100mg
40歳以上 不要 (確定的影響防止目的には100mg)  --->オレは不要だったりする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅難民から通勤難民へ

2011-03-14 09:29:35 | 雑感
3時間ほど掛けて辿り着いた自宅はいつもと変わらなかった。
本棚から本が落ちたり、水槽から水が溢れたりはしたので、地震の影響は皆無ではないが無かった様なもの。TVに映し出される震災の状況や、当日夜の避難民のごとき人の波が醸し出す異常な雰囲気が、まるで別世界のようだった。

ほっとしてたら、旧友から家族に連絡が取れないとの知らせが入っていた。
彼は被災地に居住しており、さらに震災対応で家に戻れる状況ではない。無事に隣県付近まで避難完了したとの連絡が有るまで、ネットやTVでの情報収集に努める事になった。地震、津波、そして原発と虎口を逃れたとはこの事か・・・。

そして、3/13夜に現実化した輪番停電騒動。JR運休によりあえなく出社を断念し、SOHO状態になってしまった。運良くネットで停電情報は入手できたし、停電回避グループに所属して電気は使えているが、あんなプアな周知方法では情報難民になった人も多いだろう。

地震以降、自宅暖房は止めるなど節電には努めているし、無駄なガソリンを使わないよう出歩くのも止めた。協力しない人など居ないと思うので、もう少し計画的にやって欲しいモノだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ早かった

2011-03-12 07:22:00 | 雑感
結局、京急線は大幅に遅れてた。途中の駅では積み残し多量発生で、怒鳴ってるアホが居る始末。上大岡での地下鉄乗り替えは空いててホッとしたが、線路点検で止まってしまった。まだかかりそうである。
結局、JRが復旧して落ち着くまで待てば良かったと言うことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする