貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

500系のぞみ

2007-09-17 00:41:01 | 雑感
こないだ出張の帰りに500系のぞみのグリーン車に乗った。

ここ最近の出張は、新幹線エキスプレスカードを使用しているのでポイントサービスでグリーン車を使うことが可能だ。
多いときには月に2回くらい只でグリーンを利用している。

気になっていた乗り心地は700系のグリーンよりやや上。
普通車でも500系の方が良いと感じており、明らかに揺れが少ないと感じるのだが、グリーンでも同じ傾向であった。
居住性の問題も2x2列であれば何ら問題はないし、他とは違う色使いも高級感があって良い。
ヘッドレストがふかふかなのは心地よいのだが、角度が調整できないのが不満だった。

鉄道関係は詳しいことは分からないが、500系のぞみはN700系に置き換えられて東海道区間から撤退するとのこと。
既に何回かN700系の現物は見ているのだが、新幹線のイメージリーダーは未だに500系ではないかと思う。
性能優先で割り切った構成が戦闘機のような機能美を感じさせて、700系やN700系のような実用指向型とは格の違いを感じてしまうのだ。

完全撤退になるまで、なるべく500系を選んで乗ろうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2007-09-11 00:37:26 | RB1オデッセイ
Odesseyが早くも3年目を迎え初めての車検を受けた。
ユーザ車検も考えたが、手間を考えディーラ車検。
初回で2万kmしか走っていないにもかかわらず、合計総額は15万を超えてしまった。
もっとも、延長保証の「まもるくん」とリサイクル料金の合計が2.5万、税金や保険などの法定諸費用が8.5万ほどなので、車検に要した作業費用は4万円ほどである。

4万円の内訳は、24ヶ月法定点検の他、交換した部品としてリヤのワイパーゴム、ブレーキフルード関係、エアコン用エアフィルタ。フロントのワイパーゴムは買い置きを装着して貰った。
エンジンオイルやオイルフィルタは、前回交換からあまり距離を走っていないので無交換。
CVTFもリコール時(約10,000km)に交換しており、見送っている。

あと、リヤブレーキパッドは音が出ていたので、無償にて交換。
微速でのブレーキ鳴りは構造的に発生する可能性があり、音が出たからと言って問題になることは無いはずだが、折角交換してくれるというのに断る必要はない。
この点はディーラ任せにした最大のメリットであろう。

また、車検の段取りを決める時に色見本用Odysseyミニカーを頂いた。
既にマイナーを経ており部品発注不可を覚悟の上で問い合わせてみたところ、前期型メテオールシルバーメタリックの色見本であれば進呈しますとのこと。
購入したサテンシルバーメタリックと迷った色でもあり、有り難く頂戴した。

これらの内容に自宅までの引き取り・納車を加えて、作業費用合計4万円と見れば、あまり高い気がしなくなる。

なお、EBROの1/43ミニカーのメテオールシルバーモデルを持っているが、色見本は1/24位のサイズがあり二回りくらい大きい。細かい仕上げは1/43ミニカーの方が1枚上だが、外部の造形はミニカーと引けを取らず飾り映えがある。

ちなみに色見本は、新車発表後しばらくで有れば部品発注も可能だ。
RB Odysseyは5千円くらいだったので購入時に迷った覚えがあるが、値引き交渉の末サービスして貰った強者もいるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間が悪い

2007-09-02 23:52:22 | 単車雑感
第三京浜で捕まった。
それもDトラで一番右側の追い越し車線を100km程度で流していたところ、覆面クラウンに御用。通行区分帯違反の1点6千円。

前走車は遙か彼方に行ってしまい、早く真ん中に戻らんと速い車が来るから・・・と思いながら、中央の車列が切れずにダラダラ走ってしまったのが敗因である。
左端80km、中央90~100km、右側120km以上で流れていたので、赤灯点灯時は自分が対象ではないと思った。

覆面が測った速度は103kmだそうで、これではメータ読み速度がほぼ正確と言うことになる。
5~10%程度はメータ指示値が甘いので、110km以上は出ていなければそんな速度にはならないのだが、110km以上の巡航は多少とも気合いが必要でそこまで出していない。
まして、速い後続車両を気にしながら走っていたため、接近されてもいないし赤灯と同時に減速出来たはず。
要するにまともに速度を測れていなかったはずだ。

で、結局通行区分帯違反だったのだが、これとて車列の先頭で渋滞を作った覚えもないし真ん中の車列がたまたま空いてなかっただけのこと。
これを捕まえるくらいなら、前出のトラック渋滞を取り締まって頂きたいものだが、捕まったものは仕方がない。

解放された後、わずか数km先で別の車両を捕まえていたところを見ると、何か特別に取り締まりでもやっていたのだろう。

これで、最低3ヶ月間は免許重視モードに切り替えだ。
過去の経験から1回捕まると立て続けに捕まって累積免停に至る可能性が高いので、3回目の免停にリーチが掛かった気分でもある。
一発免停は無いのだが、累積での免停も心理的抑圧期間が長いだけに始末に負えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする