貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

ワクチン接種

2015-12-28 08:08:08 | 生き物たち
ワクチン接種のため獣医さんに行ってきた。
母乳から受け継がれた抗体が失われるのが生後2ヶ月らしい。我が家に来たとき、1.5ヶ月くらいなのでやや遅めだ。



診察では♯が1.3kg、♭は1.2kgになっていた。健康状態は良好と言って貰えたのが嬉しい。我が家に来たとき500gほどの痩せぎすだったが、今は細身ながらずっしりしてきて順調に育っているようだ。ノミも見当たらず安心した。



ワクチンは3種混合にした。外に出さないなら5種混合は不要で良いとのこと。2匹とも大人しく診察を受け、注射されていたのが何とも可笑しい。借りてきた猫とはよく言ったものだ。
目を剥かれ、口をこじ開けられ、何やら腹に当てられて心音を聴かれ、ノミ取り櫛で体中梳かれて、肛門に体温計を突っ込まれる。最後に注射針で刺されるのだ。

家に戻って、ご褒美にカリカリと猫ミルクとあげた。少し大人しかったが、心配だった副作用も無いようなのがありがたい。



費用は2匹分の診察や眼薬を含めて11,000円ほどだった。
今後発生する費用は2回目のワクチンと寄生虫の再検査、去勢、猫エイズと猫白血病の検査だ。去勢は横浜市から補助が出て、1匹10,000円程度で済むらしい。
猫エイズと猫白血病は生後6ヶ月を過ぎてからでないと検査結果が信頼出来ないので、去勢するときに検査を受ける予定にしている。この2つの病気は致死率が極めて高く発症したら最後だが、野良猫はかなりの確率で罹患しているらしく心配の種は尽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫とパソコン

2015-12-22 08:08:08 | 生き物たち
我が家の場合、パソコン部屋がペット部屋だ。LDKはまだ解放する準備が整っていない。

奴らは勝手に部屋中を駆け回っているが、やがて膝へ爪を立ててよじ登り、人の体をジャングルジム代わりに鬼ごっこを始める。それに飽きると、膝の上でゴロゴロ言い始める。



あぶれたもう一匹はこうなる。



そう言えばセキセイインコもキーボードやマウスが大好きで、落ち着いて作業させて貰えなかった。どうやら奴らにとってパソコンは邪魔をするべき存在らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫たちの様子

2015-12-18 08:08:49 | 生き物たち
子猫たちの個性がはっきりしてきた。
何かにつけてやんちゃで活発なのが♭で、一歩引いておとなしいのが#だ。



食べる量も♭の方が多く体格に差が出てきたことも有って、ネコ部屋内の新天地に挑むのは大抵♭だ。



#は最初は部屋の中をかけずり回って鬼ごっこをしているが、そのうち膝の上を基地にして♭を襲い始める。

画像は1枚目が♭で、2枚目が#だ。尻尾以外に見分けが付くのは顔の模様だけだが、行動パターンが違ってきたので、分かりやすくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のトイレ

2015-12-16 08:08:08 | 生き物たち
拾ってきた後、猫ミルクと一緒にドラッグストアで買ってきたのが、このシステムトイレなるものだ。



立派なケースと1ヶ月分の猫砂、1週間分のおしっこシートが入って2,500円もして、猫砂とシンプルなケースよりお高いが、ぶっちゃけ猫砂の種類が多すぎて何が何やら分からない。調べる時間も無いので一式セットのコレになったた。



子猫たちは何のためらいも無く愛用し始め、匂いも余り無いし、おしっこの始末が1週間不要なので高いだけのことはあると満足していたが、ウンコの始末問題に直面した。

ウンコには猫砂がこびりつくが、猫砂がトイレに流せないのでウンコ毎ゴミの日までストックするしかない。適当なビニールだと二重にしても週2回の収集日まで待つと大変な匂いになる訳で、庭の片隅にそっと置いてくしかないないのだ。冬なのでご近所迷惑までなってないと思うが、それでもウンコが置いてあるのは気分が良くない。
更に奴らはウンコに砂かけするので、ウンコ付き猫砂がトイレ中にバラ撒かれる。どうも衛生的にも気分的にも宜しくない。

ググったらシステムトイレに使えて、水洗トイレに流せる猫砂があった。
猫砂の世界も奥深く、トイレに流せるか否か、可燃物か否か、おしっこは固まる/砕ける/変わらないの3種選択で、消臭能力、砂かけ耐性など評価ポイントが様々で、素材も種々雑多だ。



で、ホムセンで買ってきたのが、ウッドチップの猫砂でトイレに流せ、おしっこで砕けておがくずになるタイプ。
簀の子の下に敷くおしっこシートも不要らしいが、念のため敷いておいた。

当の本人達は最初戸惑っていたが、普通に用を足し始め、猫砂が軽いのできちんと埋めて隠せるようになった。後始末がかなり楽なので、しばらくこれで様子見する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ケージ 増築

2015-12-14 08:08:08 | 生き物たち
保護初日に慌ててケージを買ったが、猫用を知らずに子犬用を買った。店では結構大きいと思ったが、トイレと寝床のキャリングケースを入れると一杯になり、ケースの上か寝床しか居場所が無くなる。



飼育本を読んでも、ネットをあさってもケージに入れるなら、高さが重要だとあって、トイレと寝床や餌場は階を分けて置くのだそうだ。今後もケージに入れる時間は少なからず有るので、猫ケージとすべく100均のネットを使って増築してみた。



資材はダイソーの62x29.5cmを9枚、 51x33cmを6枚、Candoの54.5x26cmを2枚、20x30cmを1枚、タイルカーペットを7枚、園芸用支柱を2setの3,402円だった。後は手持ちのプラダンを少々とタイラップを大量に使った。



ダイソーの62x29.5cmが猫ゲージを自作する時の定番だが、150円に値上げしていて100円の51x33cmで代用したので、多少手こずったが、それでも4時間ほどで増築完了した。元のゲージがW84xD54xH51cm、増築部分はW84xD54xH62の2層で合体させてH112cmの3階建てだ。ドアは上下2カ所有ってケージ内の出し入れも楽にしてある。



1Fからの上り下りルートは改善余地有り。
固定精度が甘くて多少ゆがみはあるがこんな物だろう。成長して重くなったら木材かスチールラックでしっかりさせないとダメかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事

2015-12-09 08:08:59 | 生き物たち
獣医の診察の後、猫ミルク主体から離乳食に切り替えた。



粉末を溶かしてペースト状になる奴を中心に、猫ミルクに子猫用パウチを混ぜた奴とかだ。



http://www.nisshin-pet.co.jp/products/catfood/jpsCatRnyshk/jpsCatRnyshk01.html

これは食い付きが良くペロンと食べたし、残った奴も遊んでいる間に綺麗に食べてくれた。
ただ、2匹居るのでこのお高い離乳食がわずか1週間で無くなり、もう1週間続けるか迷ったがドライタイプに変えた。



http://kalkan.jp/products/kitten/k_dry.html

お湯でふやかしてパウチを混ぜるのが基本で、お湯だけとか猫ミルクでふやかしたりして与える。特に抵抗なく食べてくれるが、切り替えてから少しうんちが緩くなって量が増えた。離乳期は欲しいだけ与えるようにすれば良いが、量の加減が難しく私が作ると残したりする。やはり嫁さんの方が一枚上手なようだ。

食べ方にも個性があり、マイペースで食べるのが#でガツガツ食べるのが♭だ。♯を押しのけて食べるので容器を分けたが、先に食べ終わって♯の余りを食べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノミと寄生虫

2015-12-07 08:08:34 | 生き物たち
ノミにはフロントラインスプレーが効いたようだ。



速攻でAmazonでポチった高級のみ取り櫛にも引っかからず、糞も見当たらなくなった。
家の中に逃げ込んだ奴も居るだろうと思って、のみ取り洗面器を仕掛けてみたが引っかからず。
持ち込んだ卵やさなぎから再び出現すると思うので、しばらく厳重注意が必要だ。



寄生虫検査は異常なしだった。野良猫ならまず間違いなく持っているらしいが、なぜか検出できなかったらしい。しばらく間をおいてもう1回検査をして再確認することにしたが、これで安心して部屋の中で遊ばせることが出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初診

2015-12-01 08:08:00 | 生き物たち


嫁さんが獣医に連れて行った。歩いて行けそうな所に何件か有って助かる。
診断結果は生後1ヶ月半くらいで両方とも男の子。離乳食から子猫用に切り替える時期とのこと。
軽い風邪で抗生物質の点眼薬が処方された。涙目っぽい事が多いが、目やには少ないのでこれで収まってくれるだろう。
次は猫蚤で一櫛で結構取れたらしい。フロントラインスプレーをかけて貰って様子見だが、調べたら蚤取りブラシも効果的なようで、アマゾンでポチっておいた。
ウィルス検査は来月末、ワクチン接種は年明け早々に行う。寄生虫検査は糞を持って行く必要が有って、次回の予定だ。

相変わらず尻尾以外見分けがつかないが、行動パターンは結構違う。大人しく甘えん坊なのが尻尾の短い♭ちゃん、一人気ままに遊ぶのが、尻尾の長い♯ちゃんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする