貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

仕事納めの旅

2020-12-31 11:55:29 | 雑感
ここ何年か続いている正月工事に目処がついたので移動中だ。
寒波の影響は米原~京都間で速度を落としている程度で安心して帰る事が出来る。
駅は閑散としていて客も疎ら。
車窓から見える大阪の街並みもひっそりしていて緊急事態宣言の頃を思い出す。
日頃は見ない車窓からの街並みを見ながら、皆さんきちんと引きこもってるんだなと感心していたら京都についてしまった。
京都では屋根に溶け残っただけだった雪が大津辺りからどんどん深くなっていく。速度も積雪に合わせるようにグッと落ちて草津の辺りで30km程度だろうか?
車体の下の方から何やらゴリゴリと擦れるような音がしてそれが気になった。
日頃しないことついでに新幹線名物の固すぎるアイスクリームを買ってみた。
雪景色を眺めながらアイスクリームを食べるってのも贅沢気分になれるもので余計に美味しい気がする。
雪のピークは米原の辺りだったようで関ヶ原あたりからグッと雪が減って速度が回復し始めた。大垣付近では雪の気配もなく普段と変わらない風景に戻った。
名古屋到着は29分遅れ。大阪より人が多いような気がするが、それでもかなり少ない。この勢いで自粛したら感染者数も減ってくるんじゃないか?と思ってしまった。
 
今日のような冬晴れだと浜松から富士山見えたなって幼い頃の事を思い出しながら車窓を眺めていたら、本当に見えた。
撮れたかどうか確認するうちにも少しずつ大きくなっていく。天竜川を越える頃にははっきりしてくる
ここぞとばかり富士川でパシャパシャやってみた。
噴煙のような曇でなかなか味があってよい。
今年は綺麗な富士山が撮れなかったが最後に撮れて良かった。
出張移動が良い旅になった気がする。
前例のない正月になるが、皆さん良いお年をお迎え下さい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り納め

2020-12-16 08:08:08 | ER-6f

日曜の午前中に箱根へ行ってきた。

感染抑制を意識して神奈川県内に納めようとすると箱根、宮ヶ瀬湖周辺くらいしか走りに行く場所は無く、隣接都県はお目こぼしとして欲しいものだ。ソロツーは他人との接触がほとんど無いのでどこへ行こうが問題無いが、この日は結構な人出で同じ考えの人が多いのだ。

DELKEVICのその後だが、以前はアクセルオフと同時にエンブレが効いてショック無しのノークラシフトは難しかったが、排圧が下がったお陰でシフトショック無しでノークラシフトが出来る様になった。さすがに現代のDFIはレスポンスが良いので仕方が無いと諦めていたが、ようやく今まで乗ってきた単車と同じ様に乗れるのが有り難い。

椿ラインから大観山へ向かったが、湯河原の辺りはまだ紅葉が残っていて晩秋の雰囲気が残っていた。景色は良いが落ち葉道であまり見ている暇が無いのが残念な状況だが、ここでもエンブレがマイルドになって乗り易くなった。微妙な差ではあるが良い方向で立ち上がりに開けると中々気持ちの良い音なので楽しい。

しとどの辺りからはもう冬景色で走りやすくなるが、今度は朝霜が所々路面に残りはじめてペースはさほど上がらなかった。

大観山ではフェラーリやランボなどのスーパーカー軍団に遭遇した。ここではスーパーカーなど珍しくないが、それでも30台以上がまとまって通過していくのは壮観だ。

ターンパイクの分岐がちょっとした渋滞になっていて空ぶかしや発進加速がまぁ騒々しいこと。ハーレー軍団も五月蠅いが排気量が数倍有るだけにスーパーカー軍団の方が迫力と音のバリエーションが色々有って面白い。DELKEVICの音量など非常に大人しい部類だと実感できたw

帰りは箱根旧街道のK732を使った。550cc未満は土日祝日通行止めでDトラでは走れなかった道で七曲がりが面白そうだったが、残念ながら四輪追従で粛々と下っていくだけだった。四輪なら箱根新道の抜け道として使えるが、二輪なら宮城野から足柄幹線林道で下った方が走って愉しいと思う。

これで今年も乗り納め、富士山は綺麗だったのでまぁ満足だ。来年は良い年になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電熱デビュー

2020-12-11 08:08:08 | 単車雑感

ハクキンカイロは整備には重宝したが、ツーリングでは立ち消えや局所的に熱かったりして上手く使えてない。
太りすぎたのとプロテクターでウインタージャケットに余裕が無いのが原因だが、これはこれで手強い問題で改善は容易ではない。
で、Amazonで2000円強とお手頃価格まで下がった中華の電熱ベストに手を出してみた。

宣伝画像と違って電熱線が面になる様に配線されている訳では無いが、それでも十分なほど面で暖かくなる。裏地がフリースでそれ自体で暖かいが、そのため思ったより厚みがあった。この厚みとレビューにもあった袖口を絞りすぎて脱ぎ着しにくい点、胸に付いたLED付きSWが格好悪い点が欠点だ。

で、日が暮れて気温が下がる時間を狙って道志道を往復して試してみた。
今までの冬装備はヒートテック、厚手の綿シャツ、薄手のフリース、ウインタージャケットでチェストプロテクターが無い脇腹から次第に冷えてくる。
薄手のフリースの代わりに中華電熱ベストにしたが、外気温8℃の宮ヶ瀬湖近辺は弱で暖かいまま余裕、道志村近辺はグッと下がって5℃近くになったと思うが、暖かみは薄れたモノの脇腹からの冷えが無くそれほど寒くはない。欠点だと思った厚みと電熱が弱点をカバーしていて、中や強に上げる余地が残っているので上半身はもうこれで十分だと思った。

フリースが1枚減った腕周りが心配だったが、リストバンドで袖口から冷気が進入しないようにしているので思ったより寒くなかった。実は100均なリストバンドが最近の防寒対策で一番のヒットかもしれない。


電池消費だが10000mAhのモバブを弱で5時間使って2/4メモリだったので、8時間くらいは使えそうだ。レビューによると強で3時間程度だが、予備のモバブは有るし車体のUSB電源で充電出来るので日帰りなら十分だ。後はいつまで壊れず使えるか?だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ER-6f DELKEVICサイレンサー装着

2020-12-07 08:08:08 | ER-6f

送金翌日には届くスピーディさでやってきた。


カーボンのオーバルサイレンサー350mmで他に3種類の形状と長さ、ステンかカーボンを選べたが、サイレンサー容量が一番大きく音質が乾いてそうなカーボンにした。
梱包もまともだし、見た感じ作りは悪くない。BITO管より重いが、純正のよいしょとは雲泥の差で1.8kgほどとのこと。


エンドバッフルは長く先端が蓋になっていて、排気を蓋にあててサイレンサー内のグラスウールを通すことを狙っているようだ。Dトラもインナーサイレンサー先端に蓋をつけてようやく耳障りな爆裂音をカット出来たことを思い出す。

不思議なのはステッカーが山の様に入っていてど~すんだコレ。それでもサイレンサーに貼れる耐熱ステッカーは無い・・・

取説などは一切付いてないが、あまり考えること無く1時間足らずで交換作業は終わった。12mmではなく13mmのナットが使われているのと、スイングアームとの干渉が気になったので外へ追い出すように付けたくらい。

始動してみると危惧してたとおり爆音系www 英国法規に適合してるとの謳い文句なので向こうは恵まれてる?ようだ。昔乗っていたTRX850+OVERレース管+バッフル仕様より音量は低いが、ドカなど2気筒で弄った連中と変わらない。ギリ許容範囲だが、暖機やアイドリングさせての整備は控えなければならない。音質は期待していたとおり高音の破裂音が良く押さえられた重低音で、バッフルが良い仕事をしているようだ。


後は排ガス臭いw ステップのすぐ下に排気口が有るので、信号待ちでも頻繁に臭い。当然ながら車検は絶対無理だ。

試走がてら散歩に連れ出したら1,500rpmまで回転が落ちても何とか走れるほど低速での躾が良くなった。2気筒なのでそこから滑らかな加速は厳しいが、それでも国内ECUの2,000rpn以下はギクシャクして使用不可を考えたら、これが本来有るべき姿だ。

回転と車速の上がりも軽くなってUS ECU+国内向けサイレンサーで感じていたもっさり感はほぼ消えた。エンブレも弱くなって峠でも走りやすくなったし、アイドリングも上がって調整したが、それら一通り排圧が減ったからだろう。ピークは試してないが悪くはなってないはずだ。
後は耐久性だけで、今のところ音量と臭い以外のデメリットは無し。他ブランドの半値だし良い買い物だった気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色い奴

2020-12-04 17:08:54 | 雑感
見ると良いことが有るらしい。



ギックリ腰が治れば良いのだがw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ER-6f サイレンサー交換

2020-12-03 08:08:08 | ER-6f

この単車の特徴でもある腹下から控えめにのぞくサイレンサーだが、10kg以上も有る大きな弁当箱と一体でかなり静かだ。

それでも開ければ良い音がするので替えるつもりは無かったが、ECUを替えたら糞詰まりを感じる様になり2周年を機に替えてみた。BITO R&Dのチタンカーボンサイレンサーが余っていて、2台ともBITO管でお揃いにしたかったが、エキパイ径がφ63と規格外でエキパイアダプターが売られていないということが分かった。

ミドルパイプかアダプターをワンオフする必要があるが、こんな現物合わせのやっつけ仕事をお願いするのは気が引ける。旋盤を使える人が羨ましい限りだ。

知らない間に汎用サイレンサーが5,000円位から売られる様になって、ミドルパイプを含めても1万円ちょっとでサイレンサー交換は可能だ。ただ、画像や動画をどう見ても安っぽい爆音系でDトラのRSVと同じ苦労をするのが目に見えてニセモノビッチは手が出ない。

本物とおぼしきアクラボビッチの中古をウォッチしたりもしたが、どうせなら新品だろうとDELKEVICにした。ER-6f/n と DELKEVICの組み合わせはYoutubeにかなりアップされていて一通りの音が確認出来るが、ショートサイレンサーの爆音仕様も多くちょっと不安だった。


調べてみたらGPz1100用やGPz750用もしっかり有って、値段も往年のKERKERより安くそれで錆びないステンだ。なぜこんなに安いか不思議なくらいだが、1990年代から中国に製鉄所をたくさん作りまくったからに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする