貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

デジモノ更新 3

2010-02-21 08:04:35 | デジモノ
CATV(YCV)のデジタル契約変更工事が終わった。
新しいSTBはPanasonicのTZ-DCH520という機種。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch520_820/function.html

YCVの設置工事に際し、単にSTBを置き換えただけで使い方だけ教えてくれただけだったようだが、きちんとD端子で変更されており、HDMIケーブルのデジタル接続に変更しておいた。

画質的な恩恵は無いが、電源連動するのでHDMI接続の方が便利である。
ただ、REGZA LINKを使ったTVリモコンでの操作は番組表を出すまでだった。
番組表からチャンネル選択が出来れば良いのだが、カーソル操作が行えず使えない。
同じPanasonicのDMR-BR570は、REGZA LINK経由でTVリモコン操作で予約や再生まで行えるので、この差はちとがっかりである。

DMR-BR570との接続はコンポジット接続だけだったが、S端子接続に変えIR予約システムも取り付けた。
ただ、画質は正直悪い。VHSよりはマシだが、DVDには及ばない感じ。
1ランク上のDMR-BW6*0であれば、i.Link接続でデジタル録画が行えるので、BDレコの選択が失敗だったのだろう。

一方で、IR予約システムは以前に比べれば飛躍的に便利になった。
番組表から録画予約するだけで、DMR-BR570を勝手に起動して録画してくれる。
予約録画実施中はCATVのチャンネルが録画中固定になるため、誤操作で別番組を録画する可能性は低い。ただし、DMR-BR570側で何かやってたら録画失敗する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛

2010-02-19 08:32:11 | 健康ネタ
ロキソニンを飲み続けても一向に痛みが改善されないため、勇気を振り絞って歯医者に行ってきた。
会社の同僚の紹介だったが、なんと女医さんで非常に丁寧に作業を進めて頂いき、歯医者恐怖症も少しはマシだった。

症状を説明しレントゲンで見て貰った結果、やはり前回治療を受けた歯の根管治療が良くなかったようだ。
半分くらいしか充填されておらず、酷く炎症を起こしているとのこと。
詰め物を取って、膿の出口を作って貰ったら、随分と痛みが楽になった。
もともと数ヶ月に1回くらい歯茎がポッコリ腫れて潰して血膿を出すと楽になることが続いていたが、今回は血膿の出口が無く激痛になったのだろうとのこと。
抗生剤で炎症を抑えて、根管治療のやり直しを行うことになった。

ネットで調べて覚悟はしていたが、改めて解説を受けると前の歯医者には腹が立つ。
段々思い出してきたが、根管治療中にピシッと音がして、何やら急に慌てて接着剤臭い物を歯の奥に突っ込まれた記憶がある。
直後に担当医が変わったので、もう一波乱有るのではないか?
あの頃から当時の歯科医院に不信感が募り、行かなくなったことを思いだした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が

2010-02-15 18:48:52 | 健康ネタ
3年くらい前に治療した虫歯が再発した。

詰めた後も定期的に歯茎が腫れて銀冠が付けられない状態が続き、歯医者から足が遠ざかっていた奥歯である。

もうガマンの限界だが、今度はどこが良いのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジモノ更新 その2

2010-02-11 08:00:10 | デジモノ
ようやくREGZA 42Z9000がやってきた。



ヤマダ電機に依頼した設置と引き取り作業は30分ほどで終わったが、事前に仮置き用TVラックの設置やら使えなくなったTVボードの移動をやったので、その後の動作確認を含め休日の午後半日を費やしてしまった。

さて、最初の感想は”デカ過ぎ”である。
28インチワイドブラウン管から置き換える場合32-37インチが同等で、視聴距離2mから52Vまでが最適範囲らしいが、42Vでもこれ以上は無理と感じた。
仮置きのTVラックが高いので、やや見上げるのもひとつの要因か。

肝心の地デジ映像(HD)は迫力が有って素晴らしく良くなった。
自然系のドキュメンタリやスポーツは、TVとは思えないような臨場感と精細感があって見入ってしまうが、逆にシャープすぎて目が疲れるような気がする。3m位離れると丁度良いが、それでは番組表などが辛い。

普通のDVD画像も思ったより綺麗に映って安心した。
2ちゃん辺りではボケボケなどの酷評も多く気になっていたが、以前とさほど変わらない印象を受けた。
多分、酷評しているのはハイビジョンブラウン管の大きい奴で観ていたのだろう。
アナログからデジタルに移行する人にとっては十分実用的だろう。

CATVはチャンネルによってぼやけた感じがした。来週にはデジタル対応のSTBに変わるので、そちらに期待したい。

地アナも同様にぼやけるが、地アナに切り替える操作自体が一手順余計に必要なので、もう観ることはない。

Wiiもそのままではぼやけた。
D端子ケーブル接続に変更、Wii本体の設定で画像出力を”プログレッシブ”に変更、さらに42Z9000の入力設定をゲームに設定し、画像サイズを”レトロゲームファイン”に変更したら綺麗に映るようになった。
新作のWii版マリオが絶賛ブーム中だが、今までと違和感なく愉しむことが出来た。

その他、インターネット設定やらUSB HDD設定など一通りざっと確認してみたが、設定が色々有りすぎて使いこなすには相当時間が掛かりそう。
夜な夜な弄ってみたいが、出張続きで暇がない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症2010

2010-02-08 11:37:46 | 健康ネタ
最近、鼻がすっきりせずにアレッと感じる時が増えてきた。

そこで、いつもの耳鼻科に”そろそろ始まるので薬を貰いに来た”と診察を受け、1ヶ月分のアレロック5mgとミリカレット点鼻薬を2本処方して頂いた。
診察の結果では、もう腫れて症状が出始めているとのこと。
毎回言われているが、我が鼻は高感度の花粉センサを搭載しているらしい orz

2010年は、全国的に例年並みか例年よりも少ない見込みと予想されているので、服薬期間が短くて済むだろう。
眠い日々が始まる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジモノ更新 その1

2010-02-06 09:21:34 | デジモノ
TVは配達を暫く先送りしたが、HDD/BDレコーダ(DMR-BR570)は持ち帰って早速設置してある。



配線は、壁アンテナ線-STB-BR570-TV、BR570-TV(外部出力S端子)、STB-BR570(外部入力コンボジット)になった。
BS/CSは未接続というか、CATVなので無し。
BR570に既存の5.1ch AVアンプが光ケーブルで接続出来たので、5.1chデジタルサラウンドは継承できた。
これでDVDプレーヤ専用だったPS2が退役、VHSデッキはテープの棚卸し専用になった。

2週間弱使ってみての感想を。

地デジはPS2で見ていたDVDと同等の画質と感じた。
これは予想通りと言うかSD画質で当たり前だが、音質はかなり向上した。ただでさえ邪魔者扱いのAVアンプの存在価値がますます減ってしまった。
おまけとして、TV単独で地アナを見たときの画質が向上した。
接続経路がVHSデッキからBR570に変わっただけだが、デジタル対応でフィルター性能でも上がったのだろう。

録画に関しては革命的に楽になった。番組表から選んで録画モードを選択するだけ。
単に時代に追いついただけだが、これは簡単で宜しい。惜しむらくはレスポンスの悪さ。
最初は感動したが、すぐに不満を感じるレベルである。

裏技?として、PCの録画予約サービス(ディモーラ)があり、早速試してみた。
検索機能の豊富さといい、快適なレスポンスといい、録画予約はこちらの方が断然上だ。
調子に乗って何件か予約を入れながら、なぜWチューナが標準になりつつあるか、ようやく理解できたような気がする。

再生画像も劣化を感じなかったが、TVが大きくなったらどう感じるか。

内蔵ファームウェアのバージョンアップもネット経由で実行した。
2つほど遅れていたが、ユーザで容易にバージョンアップ(バグ修正)できるのは有り難い。

アクトビラはコンテンツが不足に加え、ネットの接続速度が低いので再生時に止まってしまった。

やはり、最大のマイナス面は操作レスポンス。
何をしてもワンテンポ遅れて応答するのが気になって仕方が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジモノ検討 その3

2010-02-03 19:40:03 | デジモノ
バタバタしていて10日以上更新が遅れているが、電気屋を渡り歩いた末に買ったのは、東芝REGZA 42Z9000(USB HDD 500GBのおまけ付き)と、Panasonic DIGA DMR-BR570なるHDD/BDレコーダである。
TVの16万強と購入ポイントとエコポイントで、BDレコーダとHDMIケーブルやらを貰った計算になる。

価格ドットコムによると池袋のヤマダ電気が店舗売りの最安指標となっており、別のヤマダ電気でその値段になるよう値引き交渉を試みて、ほぼ同条件を引き出したもの。
更に下がるとは思うが、この手のモノは欲しいときが買い時だ。
これで冬期五輪が大画面で見れるというもの。

BDレコーダは予定には無かったが、どのみち必要なので勢いで買ってしまった。
実は新型が発表されたばかりの型落ホヤホヤ品で低グレードだが、HDD搭載レコーダなど今まで使ってないのでこれで十分だと思っていた。
miniDVテープをDVDに焼くとか、溜まったVHSを片付ける棚卸しにようやく着手できる。

TVは2/7の配送待ち、ADSL乗り換えは2/22、CATVデジタル化は2/15の工事待ちとなった。
TVボードが未決定だが、何点か候補は上がったのでそのうち決まるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする