貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

取り締まり

2009-06-30 22:00:00 | 雑感
日曜の昼下がり、久しぶりに警察のご厄介になってしまった。
嫌疑は進入禁止。

嫁を駅前で降ろす用事があり、結構な雨降りだったので路駐は止めて、駅前ロータリーに付けようと右折で進入しようとした。
ところが、そこはバスタクシー専用進入禁止の標識が!

アチャーと思ったが、右折中に停まる訳にもいかず歩道を越えたところで停めたが、早速タクシーが後ろにベタ付けしクラクションを鳴らす始末。タクシーにしたら良い迷惑だ。

バックも出来ないし参ったなと思っていたら、クラクションで状況に気付いた警官1がこっちを通れと誘導を開始する。
やれやれと、お墨付きを頂いたので堂々とロータリーを走行したのは良いが、何故ロータリー内を大回りさせ交番脇の歩道を突っ切る様に誘導するのか?との疑問がふと沸いた。
案の定、ここで指示に従ったのが大きな間違いだった。

警官1:免許見せて。ここ進入禁止だよ

私:免許を渡しながら、ロータリーに右折するときに標識に気付いたのですが、”右折中”だったので、止めれなかったのですよ。すぐ下がろうと思ったのですが、タクシーが来たので・・・
すいませんね。慣れない土地なもんで。以後気をつけますよ。

警官1:進入禁止で切符切るよ。

私:それは無いでしょ。
繰り返すが、こちらは進入禁止に気付いて止めた。その後、警官1に誘導されたからロータリー内を走行した。
違反なら、何故進入してはならないロータリー内を走行するように誘導したのか?
ロータリーから指定車両以外を排除するために進入禁止にしてある。進入した場合は排除する様に誘導すべきだろう。切符を切るなら、排除してから切ればよい。
おまけにあなたが指示した(歩道)ところに駐車するのも論外ではないのか?
(標準語に翻訳済み)

警官1:どういう事情だろうと、ロータリーに進入したのが違反。
今は取締中なので指導はする必要がない。
そもそも、誘導なんかしていない。あなたが勝手にロータリー内を走行して歩道に乗り上げた。

互いの主張を要約すればこんな感じである。
きっかけはこちらが作ったとは言え、切符を切るために走ってはならないところへ呼び寄せた訳で、どうも納得が行かない。警官1の誘導が無かったらロータリーへそれ以上入るつもりはない。

ケンケンガクガクやってると、警官2,警官3も出てきて、もー大変。
どうやら直前に同じ切符を切ったらしく、切られた人がまだ交番に居た関係で、見逃す訳に行かなかったというのが本音らしい。
雨が降っていたので、又カモが来たとばかり呼び寄せたに過ぎないのだろう。

実は以前に一時停止の信号無し交差点で、右折の順番待ち徐行中に”曲がって良い”と警官から誘導を受けてそのまま曲がったら、一時停止無視を切られたことがある。
警官曰く、そんな合図はしてないと・・・

時間が無くサインして済ませてしまったが、それを認めたことが苦い記憶として残っているのだ。

長くなったので、某氏を見習って、連作仕立てにしてみる。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dトラお化粧直し(続々)

2009-06-22 09:44:38 | Dトラッカー
折角自由になる父の日、残念ながら朝から雨降りだったので、お化粧直しの続きを行った。

元の状態は以下の通り。3週間ほど前にトップブリッジを外さずにざくっと腐食を落としてある。



車載状態では腐食が落ちきらない。



わざわざ新規調達した30mmボックスでトップブリッジを外す。



柄付き真鍮ブラシ+フレキシブルシャフト+電気ドリルの組み合わせで腐食を除去。
ツヤは復活したが、鋳肌が荒いのと磨き疵でムラムラで次に進まざるを得ない。



先端工具をサイザルバフ+赤棒?に変更。
鋳肌のボツボツや真鍮ブラシの磨き疵が綺麗に落ちて、一気に平滑面になる。



堅バフ+青棒に変えて磨いたところ、トロッとしたバフがけ独特の輝きが出てきた。
まだ、鏡面仕上げと言えるほどくっきり映り込むには至らないが、面白い。



鋳肌が残ったところや磨き疵は、そのまま光り始めた。
執拗さと先端工具の形状をいかに揃えるかがカギのようで、サイザルやバフは大中小の3種類ずつ揃えた方が良さそうだ。

最も耐水ペーパを一切使用せず、2時間程度でここまで光れば御の字だろう。

普通は400->600->800->1200程度まで耐水ペーパで下地を作ってから、バフ+青棒やコンパウンドで磨き上げていくようだ。
下地作りがサイザルバフだけで済むのは大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dトラ朝練&メンテ

2009-06-19 09:45:35 | Dトラッカー


最近、日曜に早朝散歩に出かけるのが習慣になっている。宮ヶ瀬ダム経由道志村のピストンコースが多い。
タイヤは、ほぼ一杯まで使えるようになったが、相変わらず右が少し余っている。
ただ、右も同じリズムで曲がるコツが判ったので、気持ち的には”右も行けるやんか!”になってきた。
突き出しを5mm増やしたのが好印象なので、もう少し詰めてみるつもりだ。

オイル交換、チェーン給脂・調整、エアクリーナエレメント交換を行い、フェンダーレスの手直しをした。
手直しと言ってもRフェンダー側の純正ナットを買ったのでそれに交換しただけだが、作業中にテールランプが切れて、買い出しに出るハプニングが加わってしまった。
しかも、汎用のテール・ブレーキ球では球が大き過ぎてレンズケース内で干渉してしまい、それをK除けの呪い代わりに強引に装着して買い出しに出かけたら、レンズが少し溶けてしまった・・・ orz

3歩進んで2歩戻る展開がここんとこ続くのは何故だろうか。

総走行距離:18,130km

オイル交換サイクル:1400km ・・・前回オイルが入れすぎたため、超早め。
オイル カストロRS 10W-50  1.2L位 (買い置き品)

ごそごそやってると、”何やらバイクに作業をしてるよ” と嫁からご注進があったので、近所のN家(息子の同級生)をのぞいてみた。するとDトラ(SB)のフェンダーレスを自作装着し、更にブレーキホース交換後のエア抜きで四苦八苦されている最中であった。N氏は最近手に入れたのだが、色々ご自身で手を入れている最中で、同じ状態を見たことがない様な気がする。

Dトラ・KLXはホースの取り回しが独特で、キャリパーから下へ出た金属ホースが一旦フォークの下へ回る。
そこから真っ直ぐフォークガイドの前面を通って上に取り回され、左のフォークトップから右のマスターへつながる。

N氏が手に入れたステンメッシュホースも同じ様な取り回しで、ホースが上に回ったり下がったりと通常のエア抜き方法ではとてもエアが抜ける様には見えないが、車体干渉を避けるため仕方が無いらしい。

手持ちの注射器でキャリパーからフルードを送り込んでみたら、かなりエアが抜けタッチが出たらしいが、先はまだ長そうだった。
近いうちにメッシュホース化をするつもりなので、良い勉強をさせて貰った。
何か楽をする方法を企まなければ・・・

P.S.

N氏もこのブログを発見したとのこと。面白くも無い駄文に目を通して頂いて有り難い。
しかし、まさかご近所さんに読まれるとは思ってもみなかった。
嫁バレや近所バレして困ることは書いていないはずではあるが・・・ w 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dトラ ローター磨き

2009-06-09 22:11:27 | Dトラッカー
前から気に食わなかったローターの錆落としを行った。
作業前がこんな感じで実にボロくさい。これでも1回錆落としをしているのだ。
恐るべし海水と言うべきか。



ローターを外すとこんな感じである。裏の方が酷いのはパッドカスが溜まりやすいのだろうか。








最近愛用しつつある電気ドリル+フレキシブルシャフト+真鍮ブラシで錆をこそぎ落とすと、ココまで蘇った。
深い腐食は黒く残っているが、そこそこ綺麗である。







このままでは再び錆びるのは目に見えているので、100均で買ってきたクリアスプレーで塗装を施す。
再装着すると、まぁまぁの仕上がり。全工程2時間でココまで復活すれば十分だろう。



と、ここまでは順調だった。
仕上げにローター面に乗った塗膜をブレーキパッドで削り落とすだけだったのだが、ハードブレーキを繰り返すと、塗料が焦げてしまった・・・ 
煙がローターからもうもうと・・・

元の木阿弥どころかもっと汚らしい。

ブレーキ関係は塗料をケチらずに耐熱にしましょう。
ちゃんとマスキングをしましょう と言うことだ。
今までうまくいってたのにのにのに・・・。

あ~ぁ、余計なことするんじゃ無かった。
ガッカリしたんで現状の画像は無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2009-06-08 22:09:26 | 生き物たち
近所の大池公園(横浜市旭区 こども自然公園)へホタルを見に行ってきた。
これは我が家の恒例行事なのだが、横浜に来てから2回目である。
神戸にいた頃は、上月まで足を伸ばして無数のホタルが乱舞する様を見に行っていたものだ。

時期が早いらしく肝心なホタルは10頭足らずだったのだが、人出も少なく夜の公園を夕涼みがてらのんびり散歩出来たのが良かった。
前回はホタルの数倍の人が押しかけていたので、落ち着いて見るどころの騒ぎではなかったのだ。

大池公園のホタルは、完全な天然ではなく放流して保護しているのだが、他にも泉区近辺には何カ所かホタルがいるらしい。今年は別の場所にも行ってみようかと思っている。早朝散歩で馴染みの宮ヶ瀬や道志村にも多いらしいのだが、ホタル狩り渋滞するんじゃなかろうか?と。

慣れ親しんだ里山を残した公園が結構有るのは嬉しいのだが、息子達だけで気軽に行けるほどではないのがちと残念。小学低学年が自転車で遠出出来るようなご時世ではないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2009-06-02 09:44:26 | 単車雑感
先週末は天気が持ち直したので、2台まとめて洗車。
GPzミーティング同窓会でドロドロになったGPzを久しぶりに磨いたら、オイオイの連続だった。
ボルトの座面やら、フレームの溶接面やら、各所に錆が来て、塗装は禿げだしと見れば見るほどボロクなっていた。
バフ掛け面も曇って見る影もない。
GPzは整備の宿題が多いのだが、チマチマと細かいところを復旧せんとあかんなぁと思わされてしまった。

Dトラにはショートレバーを装着。
車庫入れや格納時にレバーが引っ掛かるので、短くしたのだ。
本当はハンドルガードを付けたいのだが、車庫スペースの関係で無理である。

更にトップブリッジの錆除去をやってみた。
道具は電気ドリルに真鍮ブラシの組み合わせである。
結構簡単に白錆でボロボロになった面が剥がれていくのだが、トップブリッジを外さなかったので工具とステムボルトが干渉して届かない部分がまだらになって残ってしまった。
やはり横着は駄目。
おまけに鋳肌の荒れと加工傷で満足行くものではない。

GPzの再バフ掛けも必要だし、Dトラには磨き上げの練習台になって貰おう。
ディスクロータの錆落としを先に済ませてから、もう1回チャレンジである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする