貴の備忘録

気の向くまま、興味のあることを書いて置く場所。

神頼みなどしてみる

2013-01-21 08:28:59 | 雑感
横浜を大雪が襲う前日に旅立っていた。今回は2週間のつもりだが、この半年はこの仕事で潰れるはずだ。
強い西風と低気圧によって若干到着が遅れたが、予定の1/14発だったら旅立つことすら出来なかったはずなので、新年早々ついているかもしれない。



ANAの羽田-台北の機材は話題のB787ではなく昔馴染みのB767だが、新造機なので機内は充実している。諸事情有ってビジネスアップグレードだったので、踊る走査線のファイナルをワインを嗜みながらゆっくり愉しんでみた。



ちなみにJALは、シートテレビすら付いてないオンボロのB767を飛ばしていて、JAAがお下がりのB747-200を飛ばしていた時代のままだ。極東で親日と言える存在は台湾だけだが、何を考えているのだろうか???

で、休みが出来たので、台南市内の観光ついでに仕事成就の神頼みなどしてみた。

まずは、祀典武廟で台湾関帝廟の総本山とのこと。
ひっそりしてこじんまりした感じだが、ここが一番熱心にお参りしている人が多く感じた。三国志の関羽はそろばんの発明者とされていて商売の神様で、仕事成就を祈るのは一番相応しい。



お次は大天后宮でこちらもご本尊様は関帝廟。中国流は道教(関帝廟含む)から仏教までおよそ有り難いものを全て祀ってあり、色んな神様にお参りしなくてはならない。
ご本尊の左右と裏にも色んな神様が鎮座していて、その左右とか奥とにもたくさん神様がいて全てのお詣りしなくてはならない。
東西南北-斗真君とかも居たし、街中では斉天大聖(孫悟空)なんかが祀られているのもみた。
中国古典の世界が今に続いていて面白い。



入り口に能書きが書いてあるが、日本語は少ない。漢字の説明を読めばなんとなくわかるからだろう。



お次は台南観光で良く出てくる赤嵌樓。
オランダ人が植民地化したときに築いた櫓を鄭成功が取り返したものと言われている。鄭成功は日本人が母との説もあり、鎖国政策が無かったら?と思う。
この時代は極東3国の海洋面は緊密な関係だったらしい。



石碑の下はカメが支えているが、これはインド仏教的世界観ではないかと???



狭い階段ながら上に上がれるようになっていて、その景色は思いの外雄大である。



赤嵌樓の一等地に展示された銅像は、日本統治時代最後の台南市長だ。
戦中の時勢に抵抗して、赤嵌樓を始めとして台南の文化保存に努めたということで評価を受けている。



お次は孔子廟で15分ほど歩いて到着する。学問の神様なので、仕事ではなく子供のことをお詣りしておいた。



ここは大きな公園になっていて、こんな木が目立つ。



この~木なんの木、気になる木~ なのだ。
インドにあったのと同じだと思う・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブリットに乗ってみた

2013-01-15 08:15:15 | RB1オデッセイ


実家に戻ったらクルマが変わっていて、FITシャトルのハイブリッドになっていた。そろそろ運転が億劫になったと言っていて前の車を乗り潰すと思っていたが、新車、それもハイブリットを買ったとなれば、これは格好のネタにせざるを得まい。



最近タクシーでトヨタのハイブリッドに乗る機会は増えてきて、プリウスをどっかで試乗するつもりだったが、その後のセールス攻撃がウザイので控えていた。
ホンダのハイブリッドはエンジンが主体に補助モーターが付くシステムで、エンジンが掛からず走行可能なトヨタ方式とは違う。キーを捻ればエンジンは掛かるし、そのままエンジンで走行を始める。



ただ、このクルマはタコメーターが1,000rpm付近を指したまま、速度だけが上下する。
深く踏めば回転も上がってエンジンが主張するが、そうしなくても1.2tonの車重を1,300ccで引っ張るとは思えない力感がありキビキビ走る。オデッセイでも条件次第で同じ芸当が出来るが、このクルマはそれが普通であることが大きく異なる。エンジンは効率点で回り続け、加速はCVTの無段階変速とモーターアシストで補うようだ。ただ、エンジンが頑張り始めると、ホンダらしからぬ苦しげな音質が響き渡り興ざめしてしまう。
意味もなくアクセルに踏み込んだペナルティのようだ。



モーター単独の走行も出来るらしいが、動作は気筒休止(燃料カット)状態で、モーターによって加速や速度維持が出来るものだ。タコメータの表示がゼロになるとか、切り替えで振動が出るとか、特別な挙動が無く良く分からない。メータの背景色が緑(ECO運転表示)に変わったり、ガソリン表示マークが無くなったりするので知ることは出来る。



停止すればアイドリングストップするし、運転中に聞こえるのはロードノイズくらいのもので、総じてえらく静かなクルマだというのが感想だ。コンパクトのワゴンなので結構五月蠅く安っぽいイメージだったが、普通に走るならオデッセイ並みの静かさと質感だと思う。2クラス上の走りの質感があるなら、内装もそれに見合ったものになっていればよいのだが、そこまでは来ていないと感じた。
個人的にはインパネをもう少し頑張って欲しかったかなと。



燃費は下道遠出で25km/lを越えることがあるが、エアコン常用でチョイノリが多い普段使いではなかなか20km/lを越えないらしい。我がオデッセイの倍ほど走ると思えば凄いが、年間数万の差なら・・・と思ったりした。この分野はまだまだ発展途上なので、買い換えを検討する頃が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬帰省の備忘録

2013-01-08 08:04:12 | RB1オデッセイ
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
色々あって、なかなかブログ更新を出来ない状況が続いていますが、少しずつでも残しておこうかと思ってます。

さて、年中行事である正月帰省の備忘録。



12/30 早朝出発 東名、新東名、伊勢湾岸、東名阪、新名神、京滋バイパス、名神、阪高神戸線、阪高北神戸線 545km 12.1km/l
初スタッドレスでウェット路面が気掛かりだったが、東名~新東名は全く渋滞知らずで刈谷まで一気に走り抜けた。その後、雨が強まりフルウェットだったが、東名阪の12km/45分、阪高神戸線の10kmほどの渋滞が有った他は快調な移動だった。所要時間は7時間ほどで、早く着きすぎたほどである。

12/31 AM出発 第2神明、姫路BP、山陽 361km 10.9km/l
この日は完全に渋滞無し。午前中は山陽道でも広島~山口にかけて冬タイヤ規制が出されていた影響かも知れない。高速区間だけの車載燃費計表示は12km/l台だった。



1/3 AM出発 中国道 413km 11.5km/l
Uターンピークの日だったが、前日の降雪で冬タイヤ規制が敷かれた中国道には関係のない話だった。路面は所々シャーベット状まで雪が残ったウェット路面で、周りの風景は雪国が続く。山陽道は所々赤い表示になっていたが、中国道は墨絵の世界だった。
読み通りだったが、融雪剤で真っ白に汚れてしまい、神戸に着いて洗車機にお金を使う羽目になったのが誤算といえば誤算。



1/6 PM出発 山陽、中国、名神、京滋BP、新名神、東名阪、伊勢湾岸、東名、新東名、東名、保土ヶ谷BP 565km 12.3km/l
大型連休組としては最後の土曜で、渋滞覚悟だったが東名阪鈴鹿IC先頭で1時間を費やした他は、大きな渋滞無しだった。所要時間は9時間ほどで、大和TN渋滞を避けるべく時間調整を行ったことによる。新しい高速区間の追い越し車線はメータ読み120km/h近辺で流れるようだが、この巡航速度だと12.0km/l程度までしか燃費が上がらない。もう少し欲しいところだが、仕方が無い。

初スタッドレスの長旅だったが、普通に走る事が出来た。
ウェット、ドライとも夏タイヤほどグリップ感はないが、流れに乗るには十分で、剛性感が落ちた代わりに当たりが柔らかくなって、乗り心地は有り。静粛性は落ちたが、純正なみで気になるほどではない。要は夏タイヤと変わりなく、規制や降雪を気にする必要が無くなって、良いことだらけ。



雪道も走ってみたが、至って普通に走れてこれもビックリ。さっさとスタッドレスを買っておけば良かったという帰省旅行だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする