ジグザグ山歩き

山歩き、散歩、映画など日々、見たこと、聴いたこと、感じたことなどつれづれに。

小三治の「粗忽長屋」

2011-06-27 14:34:26 | 落語
 小三治が夜の部の主任で登場ということで、末広亭に行った。混むだろうと予測し、いつもなら昼は桂花ラーメンなどを新宿で食べてから行くのだが、今回は伊勢丹で、弁当を買って、持ち込みで、並んだ。11時前だったので、結構前の方で並ぶことが出来た。後にはどんどん人が並んでいった。席も前の女性が大柄だったので、少々見づらいというのはあったが、すんなり前から2番目の席が取れた。最後まで聞いたので、9時間以上みっちり末広亭に浸ったことになる。
 小三治は、粗忽長屋を演じる。「柳家」の代表的滑稽噺であり、小三治の代表作でもあるという人もいる。マクラの噺は、その日の昼にヒルトンホテルで打ち合わせがあり、隣のテーブルに6人いて、誕生日の人を祝っていたとのこと。確か35年ぐらい前に北海道で誰かの誕生日祝いをし、ハッピーバースデーの歌を皆で歌ったのを思い出したという。ヒルトンホテルでは歌えなかったのが心残りということで、その場で歌ってくれた。誕生日の人がいたら、この歌をプレゼントしたかったが、生憎、その日のお客はいなかった。こうした話がマクラになって、本題に入りたいところという。つまり日常の風景を切り取ってそれをつなげるのが良いという話だが、今日は上手くつながらないので、どうしようかという。そこで、そそっかしいというのは2種類あるといって、まめで、そそっかしいのと、無精で、そそっかしいの二つであるという話から、粗忽長屋に入っていった。相変わらずとぼけた表情など笑わせられて、面白かった。大作ではないが、こういう噺をきちんと演じられるのはさすが名人である。長時間椅子に座っていたが、満足して帰路に着いた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( カモシカ)
2011-06-27 22:40:29
粗忽長屋、定番中の定番ですね。また小三治を聴けたなんて羨ましいです。
この週末は野暮用ばかりで、末広亭へもという思いもありましたが、スタートが切れませんでした。偶には、小三治 昼の部でトリをとってくれないかなぁ。
返信する
カモシカさん (つばさ)
2011-06-29 07:46:42
小三治が昼のトリだと、昼の部で結構いなくなってしまいそうです。しかし、出来たら、遠い人は特に、昼の部で出てほしいですよね。それにしても最初から最後まで聴くのは長時間で、うたた寝も多いのですが、いっぱい落語を聴いた気分にもなります。
返信する

コメントを投稿