日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今年はきゅうりがたくさん生りました~。
まるできゅうりに追いかけられているみたいです。
うっかりするとウリみたいに太くなってしまい・・・。
2番目のキュウリなど長さが25センチもあります。


毎日色々なサラダで食べるにしても限度があります。
夫にお味噌をつけて食べてもらったりしていますが(大好き)、私はどうもあのキュウリくささが好きではないのです。

そこで!
初めてキムチ漬けの素を買ってきて漬け込んでみました~。
そうしたら美味しい!
辛過ぎず、きゅうりの新鮮さも充分感じられます。
これならボリボリ食べられる。
この頃毎日のように漬けています。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




私が留守の間、庭の花には夫に水やりを頼んでいきましたが、ベランダの水耕栽培の肥料やりは頼めず。
肥料切れで枯れてしまわないように、ペットボトルの底に穴を開け自動給水装置(!)を備え付けていきました。
しかし~、果して4日間持つのだろうか~?
心配でしたが、私が3日で帰ってきてしまったことと、あの日の大雨でトレーの中は洪水寸前!
ペットボトルの肥料はほとんど減っていませんでした~。

今回は雨降りのおかげで、肥料が足りなくなるということが無かったけれど、
晴天続きの時にはいったいどの程度肥料を消費するものか?
毎日の肥料は漫然と少なくなると継ぎ足すということを繰り返していたのですが、
もう少しきちっと把握しておかなければと思いました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白馬岳から雪倉岳、朝日岳を縦走するコースはお花がとても多くて素晴らしいという。
前々から行きたかったコースだが、白馬山荘から朝日小屋まで8時間のロングコース(私にとって)。
コースタイムが8時間ならば休憩や食事時間も入れれば、私ならたっぷり10時間はかかる。
でも年々年老いていく身。早くしないと行かれなくなってしまう。
今年は最後のチャンスと思って、決死の覚悟で出発したのだった・・・。

入山は栂池。
白馬岳から白馬大池の間が未踏になっている。
ずいぶん前にやはり栂池から白馬岳を目指したが、大雨のため登頂断念、白馬大池から蓮華温泉に下山したことがある。
白馬大池から白馬岳の間もお花の多いコースだというので一度は歩いてみたいと思っていた。

ところが!
当初の天気予報が日々ずれ込み、挙句の果てに台風まで!
一日目、二日目はまだ大したことはなかったが、三日目、
夜のうちから強風と大雨!
白馬山荘で一日停滞も考えたが、天気予報では次の日の天気も芳しくない。
おまけに例によって頭痛と吐き気がまた襲い、ここでもう一日過ごすことが耐えられなくなり、朝日小屋に予約のキャンセルを入れ下山。
大雨と信州側から吹き上げる強風に煽られながら、元来た道を引き返し栂池まで下りてきました。

前置きが長くなりましたが、重い思いして担ぎあげたデジ一。
一日目二日目は時間に余裕もあったのでゆっくり写真を撮りながら、と思っていましたが、天気がイマイチでたくさんは撮れませんでした。
元々カメラのセンス無しなので、コンデジと大して変わらないかも~。



*************************

一日目
栂池(自然園)~天狗原~白馬乗鞍岳~白馬大池山荘(泊)

栂池自然園を一時間ばかり散策しました。
実は私は自然園を全部歩き切ったことが無いのです。
ついでに寄ったり雨で途中で引き返したり。
何年か先には一度は全部周ってみたいです。

わたすげ湿原まで行きましたが、わたすげの姿は無し・・・。
もう夏のお花は終りかけていました。




オニシオガマ          カラマツソウ

昔の栂池ヒュッテがそのまま(復元?)残されているそうです。
大昔、蓮華温泉にスキーで行った時、栂池ヒュッテに泊ったことがあります。
懐かしくてちょっと覗いてみました。
一階に昔の資料などが展示されていましたが上へは行かれませんでした。
昔のヒュッテは入ると突き当りに梯子がかかり、
その梯子で二階三階に上るようになっていました。
二、三階は屋根裏みたいになっていて、そこでみんなで雑魚寝をしました。
若き日の懐かしい思い出です・・・。



天狗原。
ベンチもありお天気ならばのんびりしたいところです。


エゾシオガマ


ミヤマダイコンソウ


天狗原からはゴロゴロの大岩の急登になります。
ずいぶん前に家族で来たとき、
小さい子供たちが足が届かない大岩の登りに苦労したことを思い出しました。

下を見ると一瞬ですが自然園が見えました!


白馬乗鞍岳は平坦な山頂の山です。
大小の石がゴロゴロしてけっこう歩きにくい。


白馬大池が見えてきました。
晴れていればその向こうに雪倉岳が見えるはず・・・。
山荘も見えますがガスでたちまちまた見えなくなってしまいます。


1日目のお泊まりは白馬大池山荘。
扉を開けて入ろうとしたら、張り紙が!
「本日は大変混み合いますので、布団1枚に二人でお願いいたします。」
やっぱりね~。
覚悟はしていたけれど・・・。

山荘の夕食はカツカレーでした。
カツもなかなか美味しかったです。

4畳半ぐらいのスペースに8人の女性が入りました。
身体の大きい男の人がいなくて良かった!
それでもほとんど寝られませんでした。


二日目
白馬大池山荘~小蓮華山~三国境~白馬岳~白馬山荘(泊)

歩き初めから小雨が降っていました。

山荘の周りはお花畑になっていて、道の両側も一面の花。
チングルマ、ハクサンイチゲなど咲いていました。



振り返れば大池山荘が見える。
雲の向こうに、焼山、火打山、妙高山(左から)


小蓮華山までの道は
ミヤマコゴメグサ、リンネソウ、ゴゼンタチバナなどがたくさん咲いていました。
リンネソウは初めて見ました!
小さくて可愛い花です。

リンネソウ


ミヤマコゴメグサ


小蓮華山までは小さなピークがいくつかあり、
もう着くかもう着くか、と騙されながらジグザグと登って行きます。
時折雨もやみ、空が明るくなりますが、ほとんどは視界不良。
ほんの一時、ガスが晴れて遠くまで見ることができました~。

翌日歩くはずだった雪倉岳、朝日岳。


白馬鑓ヶ岳(杓子岳が手前に重なってる)から鹿島槍ヶ岳までの山々。
右側くぼみから見えるとんがりは剱?


八ヶ岳、南アルプス。
八ヶ岳右端の編笠山の上に富士山もありましたよ!
眼下には町が!
やっぱりデジ一だから?
写りはあまりきれいではないけれど、コンデジではここまで写らないでしょう。
上手な人ならもっときれいに撮れるでしょうけれど・・・。


チシマギキョウ?イワギキョウ?
鮮やかな濃い紫でした・・・。


お花はもう数えきれないぐらいいっぱい咲いていました。
雨も降っていたし、明日晴れたらいっぱい撮れるからと、ほとんどパスしてしまいました。
小蓮華山を過ぎると更にお花の種類が増えます。
この日も時間のゆとりがあったので、写真を撮りながらのんびり行くつもりでしたが・・・。
お天気が悪くて本当に残念です。

白馬山荘に着き宿泊手続きをしてから、
雨も上がったのでカメラをぶらさげ旭岳方面にちょっとお散歩。
1時間ぐらいでぐるっと一周することができます。
コバイケイソウや白い細かい花がいっぱい咲いていました。


雪田の手前にはハクサンコザクラがまだ咲き残っていました!


アオノツガザクラ


タカネツメクサとタカネシオガマ。


このあと、夕方から雨になりました。

白馬山荘の宿泊は六畳間に4人でした!
が、早い時間にウトウトしてしまうと、その後はやはり一睡もできず・・・。
頭痛と吐き気も起こり、バファリンを飲みました~。
こう毎度毎度頭痛ではちょっと山に行くのが怖くなります・・・。


三日目
白馬山荘~小蓮華山~白馬大池~白馬乗鞍岳~栂池

昨夜のうちから雨と風が強まり、明日の天気も曇りだが同じような天気になるという予報。
この天気で10時間の稜線歩きは無謀。
停滞しても翌日の天気が当てにならず、
この高度でもう一泊はつらいので下山することにしました。

下山ルートは大雪渓を下る、蓮華温泉に下るという選択もあったが、
一番手っ取り早い大雪渓は、曇りや雨の時は落石が起こりやすいという。
以前崖の崩落もあり小さな落石は始終だというので、こちらからの入山も避けたのです。
前に一度登っているし。

蓮華温泉に下りせっかくだから温泉に入って帰ろうかと最後まで迷ったけれど、
帰りの電車が越後湯沢経由で遠回りになってしまいます。
こうなったら一刻も早く帰り、早くあっしゅの元気な顔を見たい!
ということで栂池に下りました~。


しかし、3ヶ月ぶりの山がこのコースとはちょっと無理があったかな~?
でもお花の時期は外せないし・・・。
「ちょっと無理だから今回はお止めなさい。」
という天の声だったのかも・・・。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




初日はガス、昨日はプラス雨、今日は朝から暴風雨で無念のリタイアをしました~。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あちこちの梅雨がようやく明けて、この時を待ちに待っていた全国のハイカーがドッと山へ繰り出すと思われます。
お盆休みも重なり、この週末から来週いっぱい恐ろしいことになりそう・・・。

そういうワタクシも今日の夜行で行くつもりで、昨日ムーンライト信州号の指定券を取りに行ったら!
今日の分も明日の分も満席!
これまでムーンライト号を利用してきた経験から、余裕で席が取れると思っていた・・・。
しかも以前あったレディースカーは廃止になったようでした。

仕方なくバスはどうか?と電話をしてみたら、やっぱり今日の分は満席で明日ならば少し空いていると。
しっかし~、これだけの人が集まったら・・・。
混雑覚悟で突撃するしかありません! 

ちなみに夫は混雑大嫌いだから、先延ばしにすると言います。
私だって混雑は嫌いだけれど、そんなこと言ってたらお花が終ってしまいます。
夫にはあっしゅのお守をしてもらいましょう。

さて、デジ一お山デビューとなりますが、肩に掛けて歩くとき着脱簡単なケースが必要だろうと思い、作ってみました~。



もう少し蓋部分の重なりをたっぷりとった方が良かったかも~。
隙間もちょっと空いてしまって寒さが防ぎきれないかも・・・。

取りあえずこれで行ってみます。
使っていてもっと改善点があればまた作ればいいし。

じつは
これ百円ショップで売っていたPCケースなんです。
少しクッション性もあって軽いし、ちょうどいいものを見つけました!
小さなトートパッグを作る要領で、カメラのサイズに合わせてシンプルに作りました。
裏地もマジックテープもバイアスも家にあったのでホントに百円でできました。
カメラのケースをお店で買うとなれば結構なお値段がするし、使い勝手が良ければこれで十分。

ただ、この重いカメラを持って歩き切れるかどうかが一番心配です。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




30日に転んで擦り剥いた左膝。
すぐお風呂場で洗い流しました。
ちょっとひどかったのでオロナインを塗りました。

しかしちょっと待てよ!
以前NHKで、擦り剥き傷は乾かさないで治す、ということをやっていたのを思い出しました。
その時はふ~んと思っただけで詳しい治し方を覚えていた訳ではなかった。
ネットで調べてみるとありました!
「湿潤治療」
擦り剥き傷をきれいに洗ったら、消毒薬や軟膏を塗らずラップを張る、というものです。
痛みもなくきれいに治るそうです。

これまでの擦り剥き傷は、まず洗ったら薬を塗り傷を乾かしかさぶたを作って治してきました。
でもガーゼを当てるとくっ付いて剥がす時に痛かったり、
かさぶたが突っ張ってひびが入りまた血が出たり、
お風呂に入るとかさぶたがふやけてまたじゅくじゅくする、
ということを繰り返し治るまで長いことかかっていました。

薬も塗らずにラップを張る?
薬は絶対ぬってはダメだそうです。
ホントにそれで治るの?
と半信半疑でしたが、試してみようではありませんか~。

オロナイン塗った後だったけれど、ラップを傷を覆うくらいの大きさに切ってペタッと貼り絆創膏で留めました。
夜お風呂に入った時にオロナインは落としました。
その夜は浸出液がじゅくじゅくいっぱい出て、絆創膏の間からたら~っと流れてきたりしました。
この浸出液が傷を治すのだそうです。
傷を乾かしては浸出液の働きができないということです。

二日目
浸出液の流れ出しは少しになり、夜には流れ出てこなくなりました。
でも傷より大きめにラップを貼っていたので傷以外のところがふやけてしまい、ラップをギリギリの大きさにカット。
そして漏れた浸出液を吸い取るように、その上からガーゼを当ててネット包帯を被せました。

三日目
ラップの張り替えは1日3回ぐらい。
これでホントに治るのかな~と思っていましたら、傷の1/5ほどが乾いてきて液の浸出が止まりました~。
そして傷自体ヒリヒリと痛むのかと思いましたが、触らなければ痛みは全くなく、お風呂に入って流しても痛くありません。
ラップを剥がすときも全く痛くありません。
まだ残りはじゅくじゅくしているのでラップを貼りますが、乾いていないので突っ張りません。

四日目
傷の1/3ぐらい液が止まってきました~。
つるつるの上皮が出来てきたようです。

五日目
朝見ると2/3が治ってきました~。
夜には5ミリぐらい残っているだけでした。
加速度的に治っているようです。

そして昨日。
まだ残り5ミリの部分はちょっと湿っていますが、ラップを外してしまいました。
触ると少し痛みが残っていますが、傷自体は薄い上皮もできて治ったようです。

湿潤治療は初めてやってみたのですが、
まず第一に痛くない!
ラップにワセリンを塗ると良い、とありましたが家に無かったので何も塗りませんでした。でも取り外しには全く問題ありませんでした。
傷以外の部分が蒸れるので、ラップの大きさや絆創膏の貼り方を気を付けた方がいいと思います。

ちなみに、
右膝の大したことなかった傷は、乾かしてすぐかさぶたができたのですが、まだかさぶたは全部はとれず、皮膚の色も左膝より少し濃いめの痕がついています。

巷ではもうよく知られた治療法なのでしょうか。
私は今回数年ぶりで擦り剥き傷をつくり、そういえばこの前テレビでやっていたと思い出し試してみたのですが、その時初めて知った治療法でした。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




このごろあっしゅの抜け毛が目立つようになってきました。
生まれて初めての本格的換毛期を迎えたようです。
しかし!
困ったことにあっしゅはブラッシングが大嫌い!
なでなではさせるのですが、ブラッシングしようとすると逃げて行ってしまいます。
このままでは困ります。何とかやらせるようにしなければ!
そこで、バナナご褒美作戦を開始しました~。

よそのうさちゃんはバナナが大好きらしい。
病気の時お薬をバナナに紛れ込ませて飲んでもらうことも多いようです。
あっしゅにもいざという時の為に、バナナを早いとこ食べさせて好きになってもらおうと、先日食べさせたらすごく気に入ったようでした。
あっしゅは大人になってからあげたせいか?バナナは食べませんでした。)

バナナご褒美作戦とは・・・
ただおやつとしてバナナをあげるのではなく、ブラッシングをさせてくれたらご褒美にバナナをあげる、というものです。
いきなりいっぱいやらせる訳はありませんから、毎日少しずつ少しずつ・・・。
結果、「ブラッシングすればバナナがもらえるんだ~!」とあっしゅが学習してくれれば成功!

先週から始めました。
最初はナデナデしていて、途中からナデナデとブラッシングの二段構え。
ナデナデにだまされて少しの間ブラッシングさせます。
そのうち嫌がって離れますが、その時にご褒美!
果して首尾よくいくでしょうか?

そしたら!
今日などはだいぶ分かってきたみたい!
やらせる時間が短すぎるとあげません。
ブラシを見せて声をかけると、
どうしよう・・・バナナは欲しいな・・・でもイヤだな・・・
という感じで迷っているように見えます。<ホントか~?
そんな時声をかけながらナデナデ~ブラッシングをすると、じっと我慢をしてやらせているのがわかります。
ケナゲだね~。

あっしゅはブラッシングは好きではなかったけれどちゃんとやらせました。
それも掃除機で吸い込み!
時々あっしゅを吸いこんじゃうこともありました~。
そんな時はさすがに逃げていきましたが、いつもは毛を母の手でバサバサさせながら掃除機の弱でガァ~ッ。
それでも怖がらずやらせました~。
今のあっしゅは母が掃除を始めるだけでも怖がって部屋中逃げ回ります。
あっしゅのようにやらせてくれるようになるにはまだまだね~。

今日も暑いでしゅ




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日といい今日といい・・・
まったく草野球のレベルです!
プロとは思えないミスミスのオンパレード!

広島との3連戦。
昨日はお互いに信じられないようなタイムリーエラーが出て、結局ベイスターズが勝たせてもらったけれど、今日もという訳にはいきませんでした。
こんな試合ばかり見せられるともう笑うしかないです。
マンガみたいでホントに笑っちゃう。
それとエラーはつかないけれど上手い人なら捕ってるよね~みたいなプレーもいっぱい!

明日は・・・もう今日だけど、どんなプレーを見せてくれるのでしょうか?

でもミスで勝てても何だかすっきりしないよね~。
もっといい試合を見たいものです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




修理(?)に出していたデジ一が帰ってきました~。
連絡してから引き取りに来てもらうのは遅かったけれど(28日)返却が早かったのでびっくり。
一週間ぐらいかかる、と言っていたので来週か、それも後半になる恐れもありと思っていましたが、メーカーも自社の責任だから精一杯の対応をしたのでしょう。

でも~。
膝小僧の擦り剥きでまだお出掛け出来ないし・・・。
お天気だって・・・
そろそろ安定してくるのかしら・・・。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »