こんばんは。
王子です。8王子です。
さて、もう毎回室内トレーニングの報告になってますね。
先週末もZwiftです。
しかし、今回はなんと初のステージレースです。
HauteRouteWatopia
3日間で3ステージのステージレース。
各ステージ日本時間で午前1時とか3時、午後4時6時10時と一日5回ほどあり、好きな時間に参加できます。
おれ8氏は全日程午後6時に参加しました。
その様子とチーム内のやりとりです。
↓
チームスタッフ「明日からのZwiftのステージレース、参加してくれー」
選手「はーい」
金曜日第1ステージ
午後5時、つまりレーススタート1時間前におれ8氏はなぜかNTTの入部選手に誘われてNTT主催のレースに参加。30キロちょいだったかな。
500人くらいいたかな?5分くらい踏みまくって50人位の集団に入る。
シマノレーシングの湊選手と一丸選手も一緒にスタートしたのに入部選手含めて見当たらない。
携帯に連絡が入る。
「ハタナカさん、私今250位くらいですが、どこですか?会いたいです」
なにがやねん!!
こっちとらあと45分でチーム指定のレース出るのに呼ばれたから来てやったらとっくに遅れているっていうねw
脚を止めて回復走ベースで走る。150位あたりに湊選手が、200位くらいに市丸選手を発見したけど、250位の入部選手を待っていると次のレースに間に合わない、、すでに画面の左したに次のイベントまでのカウントダウンが始まっている。
結局、入部選手とは会えず。メールが一通「レースがんばってくださいねw」、、、
スタートまで後10分。エネルギーが怪しかったのでシリアルとポッキーを食べてスタートw
スタートは肝心。ほぼ2分走の強度。
スタートして5分、チームメイトのサムから「現在427位、これ以上上がれる気がしない!」と全体メールに連絡が。ちなみに参加は4000人オーバー。
その頃8王子は
先頭集団!
画面下のパワーの色を見て!赤いところは無酸素領域。本当にきつい。キープできるわけなく登りに入ったところでドロップ。。
同じく遅れたメンバーとグループを作り、その後の山岳を超えて50キロ弱のレースを4.9倍、39位でレースを終える。
ほぼマイレコード、、、
この画像をチームメイトに送ると
桑原GM「39位はUCIポイント付かないよw」
レイモンド「クレイジーだ!おれはまだ8キロあるぞw」
スタッフ「リタイヤしてシャワー浴びてます」
サム「すまない、リタイヤしてもう寝る準備している」
レイモンド「チームワークのおかげでハタナカを先頭に残せたな!!」
桑原GM「そうだな!!」
レイモンド「1700位だった。クビか?」
ネイサン「ズイフトは別世界だ」
オレ8「日本人で山岳をトップで登った人がいる!7分くらい。私は8分半。あれは今度は日本チャンピオンになる!」
レイモンド「見た!飛んで行ったぞ」
桑原GM「来年に向けてコンタクトをとろう」
一同「www」
第1ステージにしてチーム右京はほぼリタイヤ!
サムなんて最後のやりとりまで起きてなかっただろ!まぁオーストラリアは2時間先だから結構遅くなってるけどね。
土曜日第2ステージ
この日はラルプデュエズの山頂ゴール。
距離は22キロくらいだけど、1時間くらいはかかる予定。
昨日と同じく、スタート直後に無酸素レベル3−5分。
50位前後に落ち着いたと思った瞬間山岳スタート。
もう脚痛すぎてちょっとずつ遅れていき85位。ちなみに参加は5000人ほど。
上位ではあるんだけ、、、
あれ、パワーが更新してる、、、
昨日出したニューレコードを更新w
もう明日が怖い。。
日曜日第3ステージ
ちなみに、一日だけでも走れるけど、3ステージを完走すると仮想世界のアバターが使えるスペシャルキットがもらえるって書いてあったけど、急遽第3ステージだけでももらえるよになったとか。律儀に全力を尽くして来たオレ8としては「ずるいw」と言ってしまった。
それはさておき、この日は80キロ弱で1300メートルほど登るレース。
八王子郊外で練習に行くと2500メートルくらい結構簡単にいくのなめていたが、よく考えるとかなり厳しいコースレイアウトだ。
毎度、スタート直後は無酸素。
今回は登り切った後に下りもあるからとにかく大人数の集団に入らなくては!
ってことでとにかく前半で出し切る作戦。
先頭集団の50位くらいで落ち着く。参加は3000名以上。
って思ってたら思ったより一発目の登りが長くて、本日も先頭からドロップ。
60分を超えてかなりきつくなって、平地や下りでは全く集団の前に出ない作戦へw
登りだけ耐え続けて第2集団はキープして最後だけもがいて47位
107分も踏んでたんか。しかも4.6倍ってかなりだし。。。
100分以上でベストかも。
もはやベスト祭りになったけど、これは実走では継続してパワーを出し続けるシチュエーションがあまり無いからですね。脚をちょっとでも止めたら平均パワーは一気に下がりますからね。
とにかく、3ステージ完走しました!
総合順位とかはありませんが、言えるのはチームメイトは多分誰も3ステージ完走していませんw
毎度ですが、直後は二度とやりたく無いと思うのですが、やはり身体への負荷としては結構良い感じですね!
実走とうまく織り交ぜつついつかは5000人規模のイベントで優勝したいです!
以上。
仮想レースでのチームメイトとの楽しいやりとりでした。