さて、先日のスクールに参加してきたわけだが…
途中から雨に降られてしまし、室内での講習になったのだ。
でも雨で参ったのは大人たちだけ(-_-;)子どもたちは体育館に移動後、さらにテンションを上げていった。
最後の抽選会なんてもうステージ上に上がってきてしまう始末。やるの~
その抽選会はパールイズミさんからウエアー類大量、ミヤタさんから何と湘南サイクルなる自転車プレゼント!
参加人数100人からして当選率が高い!参加費500円(保険代)で!
ブリヂストンサイクルからもグッズを出してもらい、たぶん全員に行き渡ったのだ。
←ミヤタさんから出してもらった全員プレゼントのボールを王子ももらった。
これで元アイドルバレーボール選手からのトスでバレーの練習もしてた。なんて贅沢なことでしょう。
スクール自体はもっと自転車に乗ってもらいたかったが、しかたない。
「最後にタイムトライアルやるよっ」って、言ってて、みんなやる気だったのに…ごめんね。
また機会を見つけて参加してね!
さて、そんなこんなな王子ではあるが、雨の中ちょっと張り切りすぎたのか、疲れが出てきたょ。
とりあえず早く寝よう。
おやすみまん
今日のサウナはニュースだったので救われた。
男同士(裸)でニュースを見ながら「うーん」とか「あーそうだ」くらいの世間話。
これくらいが丁度いいね。
てか、今日は法事だったのよ。そのために帰ってきたのだから。
親族が集まって、こういうのなんて言うのかな?まぁよかったよ。
よかったっておかしいのかな?でもよかったのさ。
ただ、木魚を叩くときに笑うのやめようよ、俺の親族達。てか俺。
でも今日はさらに面白いことが起きた。
それは…和尚さんが酔っ払ったってこと。
食事を御一緒していただいたのだが、そこで90歳近い和尚さんがビールを飲むこと。
いや、和尚さんいわく「飲むのではありません、いただくのです」
なんかずるくねー(笑)
でも色々教わったよ。
人生の路頭に迷ったら寺にいけばいいとか…
頑張るべさ。
そうだ、明日は藤沢で子供自転車教室のウィラースクールに参加します。
当日参加は残念ながら受け付けていないようですが、サイクリングついでに見学にでも来てはいかがですか?
たぶん入れるから…
去年は八王子から大磯に練習に行ってついでにお手伝いして帰ってきたくらい、ラフにやっているので(笑)
さすがに今年は車でいきます。
では、また明日にでも。チャオ
http://www.voiceblog.jp/ws-japan/ウィラースクールホームページ
ジムでウエイトトレーニングした後、風呂に入る。
体を洗って、サウナに入った。
10畳ほどの広さのサウナには6~7人の人がいる。
テレビの前の位置が空いていたので座る。
ここで事件が!!
サウナの中は当たり前だが誰も喋ってはいない。
その中、テレビのドラマはクライマックスに差し掛かっていた!
殺人事件を解決したらしく、かなりクサイセリフを俳優さんが連呼している(;一_一)
セリフは大体想像してもらいたいが、とにかく男数人、しかも裸で見たくなかった…
やっぱり料理番組とか、トーク番組とかがベターでしょ?
アニメもいやだな。ガンダムでも。
どう思います?
世の中にはこういった、出来れば遭遇したくない事態が多々あるなぁ。
あっ、そうだ!
180SXを持って行ってくれた人から連絡があって、無事に車検とれたって。
あの状態からよく直してくれたなぁ。
ぶつけたんじゃないよ、きれいに塗装中だよ。
ちゃんと連絡してくれたのがうれしいね☆
JALに乗って帰ってきたよ。一応報告。
空港から電車でウニウニ。
日野駅を出たあと車内アナウンスで「次は八王子ー、八王子です。ネクストステーションis Hachioji」ってね。
なんだか初めて違和感を感じた。だって最近イベント会場で「ハチオウジさん」って呼ばれるんだもん。
名付け親の廣瀬さんもびっくりするくらい、さらに普及させていこう。
それにしても最近の電車のアナウンスってすべて録音の女性の声なんですな。
昔は車掌さんが「はっちおーじぃー、はちおーじぃでぇす」みたいな、聞きとれないアナウンスだったのにね。
聴きやすくなっていいけど、ああいうのなくなるのさみしいね。でも聞こえないよりいいか。
スチュワーデスの微動だにしない笑顔はスゲーなと思う今日この頃でした。