<3日目 モレンレーク 氷河湖>
新しい1週間が始まりました。貴重な梅雨の晴れ間ですね。
先週は私は写真消滅のトラブルでパニック、世界は英国EU離脱でパニック。騒々しい週末でした。
私のパニックは治まりましたが、英国EU離脱の影響はこれから大きく動くのでしょう。どうなるのでしょう。
私は旅行の疲れもとれ、ようやく昨日あたりからいつもの生活リズムが戻ってまいりました。
今朝からまた早朝ウォーキングも始めました。気持ちの良い朝です。
まだ画像が戻ってきていません。
今日は初めて海外ツアーに一人参加した感想を綴ってみたいと思います。
今回のツアー参加者は12名、内訳は男性7名女性5名。男性の方が多いツアーは珍しいことです。
女性5人のうちひとり参加は私だけ。あとの4人は夫婦組の奥様と友達同士。男性は5人が一人参加でした。
成田空港で皆さんにお会いしたとき、正直このメンバー構成に「行きたくない、帰りたい」と思った私です。
見かけとはやや違い(見かけもかな?)、子供の頃から意外と人見知りをする私。
皆さんに打ち解けられるか不安でした。その心配は直ぐに払拭されましたが。
一人っていいな~と思うこともあれば、お父さんが一緒だったらと残念に思うこともあり・・・。
ホテル、ロッジは全てツインの部屋を一人占め。
大きなスーツケース持参ですのでゆったりとしたスペースには助かりました。
いつもは夫と場所の取り合いでもめますから(笑)。
<ヤムナスカス、初日2連泊のホテルは最高級のホテルでした。ひとりで泊まるには勿体無い!>
<5日目 6日目 ロブソンロッジ >
またハイキング後の過ごし方も自由で、入浴も好きな時間にでき、夜も誰に遠慮することも無く、気ままに過ごせます。
ホテルでは話相手がいないので寂しいかなと思い、読書に没頭しようと数冊の小説を持参しましたが、
結構忙しいんですよ。とてもとてもそんな時間はなく、1ページも開かぬまま持ち帰りました。
朝食もディナーは全員同じテーブルに着くことが多く、疎外感を持たずに済みよかったです。
昼食は殆どがハイキング途中で頂くピクニックランチでした。
ひとりでのんびり食べたり、女性陣のお仲間に入れて戴いたり、気の向くままに、気楽なものです。
考えていたよりはずっと快適な一人参加の旅でしたが、やはり夫を恋しく(?)思うこともありました。
雄大な美しい景観を眺めながら、夫と共にこの感動を一緒に味わうことが出来たなら、と何度も感じたものです。
そして一番夫の必要性を感じたのがカメラ撮影です。
<3日目 コンソレイションハイキング こんな日もありました。サンタクロースが出てきそう!>
彼は健脚ですから、常に最後尾を歩き、沢山の写真を撮ってくれます、また上手いです。
私はのろまですから今回もほぼリーダーのすぐ後ろを歩き、思うように写真が撮れず、また下手!
カメラもコンパクトデジカメとスマホのみ、設定も全てオート!
まだゆっくり画像を見ていないので、よく分りませんが、どんな写真でしょうかしら?自信ありません。
写真にはあまり期待しないでくださいね。
そしてこれだけは特筆しなければなりません。
今回のツアー参加者はかなりご高齢な方が多く、夏には古希を迎えようとしている私は若い方でした。
男性の最高齢は82歳、その他60代おひとりを除いて全て70代の方ばかり。
皆さん立派なあの重たい一眼レフカメラを持参、本当にお元気です。
女性陣は最高齢77歳。彼女の姿勢の良さと逞しい歩き方には尊敬の気持ちさえ持ちました。
私を除いて、皆さんザックはキスリング時代の往年の山女!
若い(?)私が一番頼りなく、トホホでございましたよ。
それでも前回とは違い、体調もよく食欲も旺盛、しっかり歩け楽しめたことは、本当にハッピーでした。
良きツアー仲間とイケメンの素晴らしいツアーリーダーに恵まれたことに心から感謝しています。
写真は全てスマホ写真です!
私には出来ない勇気がお有りで素晴らしいと思います。
土曜日 市民文化大学で脳科学者の茂木健一郎氏の講演を聞きました。
高齢者の脳を元気にしておくには「不安」があることが大事だと言われました。
不安が有りその後成功があると前頭葉にいっぱいド-バミンが出るのだそうです。
また書きますね(笑)
今回はおひとりで不安もあったことでしょうがでもすべて健康も守られて完歩された喜びは脳の中はすごく若返ったと思われますよ♪
ご家族もご心配もあったことでしょうが よく勇気を出されて行かれましたね。
本当に素敵な旅でしたね。
まだ続き 楽しみにしております。
お写真も・・。
確か貴女様ご夫妻の2年前のカナディアンロッキーのトレッキング旅路、
お気の毒に貴女様は体調を崩されて、心残り、と貴女様の文面から私は感じたりしていました。
今回、貴女様の果敢なリベンジの心情を秘めて、貴女様は旅立つ前にカナディアンロッキーのトレッキング旅路を
ブログ上で知りました。
やがて心清らかな貴女様の紀行文を待ち焦がれていましたが、
帰国後の第一弾が、貴女様がお心を込めた美麗な数多くお写真・・SDカード事件・・
貴女様のブログのファンの私でも、ピックリ仰天した次第です。
やがてデータ修復されると知り、安堵した次第です。
今回、貴女様はスマホでも撮られたお写真の数々を拝見しまして、
圧倒的に魅了された次第で~す。
そして貴女様は、《・・初めて海外ツアーに一人参加し・・
雄大な美しい景観を眺めながら、夫と共にこの感動を一緒に味わうことが出来たなら、と何度も感じたものです。・・》
或いは《・・彼は健脚ですから、常に最後尾を歩き、沢山の写真を撮ってくれます、また上手いです。
私はのろまですから今回もほぼリーダーのすぐ後ろを歩き、思うように写真が撮れず・・》
今回、貴女様はご主人の快諾のもとで、おひとりで参加され、平素の生活、そして今までお二人の旅先でも、
ご主人のたゆまない貴女様への数多くのリカバリー・・貴女様は改めて実感された、と私は生意気ながら感じました。
そして貴女様ご夫妻は、この間、お互いに独りでお過ごしされ、
改めてお互いに信愛を深められた、と私は大いに感じさせられた次第で~す。
今回のトレッキング旅路《・・前回とは違い、体調もよく食欲も旺盛、しっかり歩け楽しめたことは、本当にハッピーでした。・・》。
私も貴女様のブログのファンのひとりとして、貴女様の気力と努力・・嬉しく安堵しました。
後日、貴女様がお時間が許された時、続編を・・お待ち致します。
とりとめなくコメントしましたが、失礼の数々、お許し下さい。
「富士山すそ野ウォーク」に一人参加している方と、
最近バスの中などでよくお話しをするようになりましたが、
海外旅行も一人で参加されている方が多く、
ビックリさせられています。
でも、花水木さんのようにハイキング旅行をされる
方は皆無だったと思います。
ご夫婦参加と、男性一人参加が多い中、女性一人で
参加され、心細い面もあったと思いますが、
いろいろ得るところの多い旅だったのではないでしょうか。
宿泊を伴う一人参加は無理と諦めていた私ですが、
勇気を振り絞ってどこかに行ってみたくなりました。
続きを楽しみにしています。
そしてドキドキの一人参加も無事クリアできたようで何よりでした
でもお帰りになってから大事な写真が消えるというショックで
ルンルン気分が帳消しになってしまったことでしょうね
それもなんとか修復できるという事で良かったですがお値段、高いですねぇ
私もスイス旅行のSDカードから写真が消ました
え~~~!何故?何故?で頭が真っ白になりました
その時無料の修復ソフトをダウンロードする事を思いつき
良くわからないながらも必至さがプラスして無事修復できた経験があります
私にできたのですから花水木さんもきっとできたと思いますが・・・
とにかく無事写真が戻って素敵な写真をみせてもらうのを楽しみにしています
私にはスマホのお写真でも充分に素晴らしいと、普段「ボケ写真満載」の我がブログからすると羨ましい位ですが。これからのご旅行記を楽しみにしています。
ご主人様のお留守番はいかがでしたでしょうか?
我が家では一時帰国から夫が一週間ほど前に帰独するのですが、その間「掃除、洗濯」など一切してくれません
写真のデーターが消えたかも、、、を読んだ時にはびっくりしました。
でも復元できて良かったですね。
でないとまたリベンジしなければいけませんものね。(笑)
参加者のほとんどが70歳以上とは、、、みなさんお元気ですね〜。
私達のような初心者はおられないのでしょうか?
主人はカナダに行きたいそうなんですが、カナダのどこに行きたいのか、、、?
そんな日が来ればいいのですが。(^ ^)
私、確かに若返っていいはずですよね。
適度の不安とストレスは人間の脳の活性化に必要であるという話はどこかできいたことがあります。
不安が喜びと達成感に変わったことは事実です。
本当に思いきって行ってよかったと思っています。
ツアーリーダーにはいろいろ説明していただきましたが、私の弱い頭ひとつでは覚え切れなくて・・・。
夫がいればな~と思いました。
2年前の悔しいカナディアンロッキーの旅行!
未練タラタラの2年間でした。
夫はカナダはもういいと申しますし、それなら一人で行くと参加を申し込みました。
「清水の舞台から飛び降りる」とまでは申しませんが、結構それに近い心境でした。
山を愛する方々は皆さん心が広く、フレンドリーで、
一人参加の私に優しく接してくださいました。
旅先で無料ネット環境にあるホテルでは夫とLINEをし、
お互いの無事を確認、旅の経過報告もしていましたので、彼も安心していたようです。
帰国後の画像消滅トラブルには慌てましたが、無事復元できほっとしています。
本日から旅紀行をつづり始めました。
お暇な折どうぞまたお遊びにいらしてくださいませ。
確かにあのシリーズは一人参加の肩が多いですよね。
私のときもそうでした。
クラブツーリズムには女性一人参加限定の海外旅行のプランがあるようですね。
そういうプランだと、不安なく参加できるのではないでしょうか。
泊まりは数人同室ですと、1~2泊は我慢できますが、ながくなるとやはり一人部屋でゆっくりしたいと思いますよね。
私は今回は追加料金をお払いして一人部屋にしていただきました。
ゆっくり過ごせてとてもよかったです。
hiroさんにもきっとできますよ。一度チャレンジしてみてください。
修復ソフトがあることは主人は知っていたようですが、
少々ややこしそうなのでお金で解決するならとプロに頼んだそうです。
私は消えてしまった段階で、主人のミスと思い、もうパニックを起こしていましたから、
何とかしてとお願いするだけ。
しかしその修復ソフト、一度どうでもよい画像でトライしてみる価値がありそうですね。、
時間のあるときにやってみますね。
さて復元した画像、皆様のご期待に沿えるような写真はありません。
旅の前半は特にお天気が悪く、暗くて・・・・・。
それでも思い出写真には違いなく、高い授業料になりましたが、復元できて良かったです。