いろいろメモ。

お出かけやマイ弁、パン作りなどを記録しています。
読書と料理が趣味。公園に出かけて、のんびり過ごすのが大好きです☆

今週のマイ弁(100330)

2010年03月30日 23時27分10秒 | マイ弁


①玄米ごはん + さくらでんぶ
②うどの辛子酢味噌和え
③鶏ささみとかぼちゃの煮物
④たけのこの中華風甘辛炒め
⑤ぶどう(トンプソンシードレス)

②は、初挑戦メニュー。
うどは、薄く切って酢水にさらしただけで、生なのです。
いちど茹でるのかと思ってたけど、違ったわ…。
ほろ苦シャキシャキ食感と、辛子酢味噌。 絶妙で、美味しい☆
※でも時間が経つと少々黒ずみが、、、マイ弁には不向きかな。
いやぁ、うどって、生のままでも、意外と食べられるのね!
私、いつのまにか、大人の味覚になったなぁ(笑)

④は、和風煮物ではなく、中華風炒め物。
初めに、たけのこの表面にしっかり焼き目をつけてから
調味料を入れて炒め、仕上げにごま油をたらーり。
焼きたけのこって感じ、香ばしい風味が、美味しい味わい♪

⑤は、100g38円のぶどうって安い!と試しに購入。
洗ってそのままかじってみたら、皮は薄くて気にならず、
種もなく、マスカット風味。 手間いらずで、マイ弁向き!
この時期だと、国産じゃないよね、、、輸入物かな?
ネットで調べたところ、チリ産のぶどうでした。
レーズン(干しぶどう)に、よく使う品種だそうで、へぇー。

再び、米粉ベーグル

2010年03月28日 22時50分29秒 | パン&お菓子作り
米粉が少し、残っていたので、最後に。

今回は、ヤミーさんのベーグルのレシピで、
強力粉:米粉=5:1の割合。
前回のベーグルはプレーンだったけど、今回は、具を入れて。
角切りベーコンと、先週の残りの黒豆で、1個づつ。

オーブン210℃で、20分。
(ベーコンが生だと困るので、高め設定で。)
焼き色が、ちょっとムラになった感じ、、、具を入れた分、
成形がややデコボコになったからかしら。



今日の朝食
①米粉ベーグル 2個
②もやしとにんじんのスープ
③ヨーグルト
④カフェラテ



あちあち、それぞれをちぎってみると、具がごろごろたくさん。
好みの大きさ、好きなだけ。 手作りならでは。
角切りベーコンはジューシーで、きちんと火が通っていたし、
黒豆はほのかに甘く、粒々の豆の食感がいい感じ。

米粉のおかげで、やっぱり少ししっとり生地にできました。
美味しかったぁ。 今度は何を作ろうかな♪

Twitter(ツイッター)感覚…

2010年03月26日 23時31分13秒 | いろいろ
何かと話題の、Twitter(ツイッター)。
私は、20日前に、初チャレンジ。
 ↓
http://twitter.com/yukidama_june

140文字以内でつぶやく「ミニブログ」とは、どんなものかと。

自分のホームページを開くと、一番上に「いまどうしてる?」って、
記入スペースが表示されるんだけど、
(いや、別に、ネット上に記入するほどのことは特になく、、、)
という気持ちになってしまった私。

ぜんぜん、しっくりこない。。。
仕方がないので、他の人のページを見てみることに。

かの有名な、勝間和代さん。
 → http://twitter.com/kazuyo_k
す、すごい、あちこち?の人と、喋ってる。。。

検索窓があったので、キーワードを(試しに「図書館」と)入れて検索。
 → 「図書館なう」とか、「図書館行ってくるかな」とか。
わぁ~、誰だか知らないけど、いろいろな人が、つぶやいてる。。。

それぞれのつぶやきに、「half a minute ago」とか、「5 minutes ago」
とか表示されて、かなり、リアルタイム感あり。

自分のブログや読書メーターは「記録」の感覚で書いているんだけど、
このツイッターは、記録に残すのではなくて、ほんとうに「今」どうしてる?
なんだなぁ。

他の人のツイッターに向けて(お邪魔して?)つぶやくこともできる
(というか、それが大きな特徴だ)けど、知り合いでもない人に対して
突然つぶやきかけるのにも抵抗があり。。。

ひとまず、面白そうな人をフォロー(登録)して。
ジャンル別にリストを作成して。
とりあえず、いろいろ読んでみようかなと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

といって、すっかり放置したまま、今日に至る。。。
せっかく(?)なので、今日は、何かしよう。

まず、読書メーターへの書き込みを、ツイッターに自動投稿させ。
次に、このブログに、ツイッターのパーツを埋め込もうと試行錯誤、
しかし、うまくいかず挫折。

疲れた…。 まぁ、おいおい、、、

今週のマイ弁(100324)

2010年03月24日 18時15分15秒 | マイ弁


①玄米ごはん(すきやきふりかけ)
②温野菜サラダ(フレンチドレッシング)
③牛肉のプルコギ
④刻み昆布の煮物
⑤ルビーグレープフルーツ

②の、温野菜サラダは、ブロッコリー・人参・れんこんで。
れんこんを厚め(約8㎜)に切ったら、ぼりっと私好みの食感に☆
春らしい彩りで、できました!

③は、便利な味付き肉を使用。
我が家に「焼肉のタレ」というものはないので、食べたい都度
好きな味を選んで、お世話になってま~す。
玉ねぎとごぼうを一緒に焼いて、美味しくボリュームアップ。

④は、刻み昆布が、150g入り1パック98円ってお買い得。
和風の煮物にすると、醤油とかつおだしの味が染み込んで、
生食サラダよりも美味しいのです♪

京王フローラルガーデン アンジェ (その2)

2010年03月23日 17時50分45秒 | お出かけ・買い物
京王フローラルガーデン<アンジェ>に行ってきました。
去年5月以来の2度目です。

前回は妹とバラを見に、今回は母とマグノリア(モクレン・
コブシなどの花木)ガーデンが見頃かなぁと、期待しつつ。

いろいろ花が咲いていて、すっかり春の雰囲気。
白やピンクのマグノリア、満開の木、今にも咲きそうな蕾の木♪
スイセンの黄色も色鮮やか。



モクレンもコブシも割と丈のある木だけど、花を間近で見られる
木も多くて、嬉しい。
花の形は似ていて、モクレンのほうが大きくて厚みがある感じ。



モクレンのなかにも、花びらがひらひらして枚数の多い品種も
あり、珍しい~、初めて見た。



花壇や鉢にも、いろいろな花が寄せ植えしてあって、華やか。
ヒヤシンス!なんか懐かしい。久しぶりに見たなぁ。いい香り。



母は、さすが園芸好き、花の名前に詳しい☆
わからない品種の立て札を見て、へぇなるほどと感嘆しつつ。
これはビオラ。パンジーより小型でかわいらしい。



これなんだろうと見ると、椿や梅、桃や桜の仲間だったり。
ユキヤナギが満開、チューリップは一部品種が咲き始め。
クリスマスローズも見頃。いろいろな色や形のものがあり。



花曇りのなか、時おり日差しも出て、なかなか暖かく。
コンパクトな敷地でも、様々な花が見られてよかった~。
春気分を満喫しました!!

米粉黒豆パン

2010年03月20日 23時48分12秒 | パン&お菓子作り
またまた、米粉パン。
図書館から借りた本の返却期限が迫っているので。。。

今日は、昼食用に、黒豆入りの米粉パンを。
米粉:強力粉は1:4の割合で、バター・卵・牛乳が
入ったリッチな生地。

具は、レシピに「うずら豆(金時豆や好みの煮豆)」と
あったので、スーパーでチェック。
黒豆があったので(正月じゃなくても売ってるのね、
しかも145gで¥158なら安いし)これだぁ!と、購入。

生地をこね始め。
卵が入った生地って私にしては珍しく、やわらかい~、
色が黄色っぽい~、と、なかなか新鮮な感じ。

一次発酵60分、生地を伸ばしてベンチタイム10分、
黒豆を巻き込んで切り分けて、二次発酵30分。

今回、180℃のオーブンで10分、のところ、きっと
焼き色がつかないと思われたので、190℃で10分。
これでも足りず、同温度でプラス5分。

仕上げに、粉糖をかけて、完成~。
ふっくら丸くて、黒豆のうずまきが、カワイイ☆



今日の昼食
①米粉黒豆パン 5個
②カップスープ
③ヨーグルト
④紅茶



焼きあがった生地も、ほのかに黄色。
ふんわりしっとり食感で、ほのかに甘い味。
黒豆も、甘さ控えめで美味しい~。
(黒豆は使い切らずに100gくらい使用。全部を使い切ったら
成形が崩れたかも!? ちょうどよい量でした☆)

4個を食べたところで満腹になったので、残り1個はおやつに。
時間がたつと、ふんわり感よりも、しっとり感が強くなり。
米粉の効果か、卵入りの効果か? 硬くなりにくいのかも。

久々のお菓子パン、美味しかった♪

米粉スコーン

2010年03月18日 23時28分49秒 | パン&お菓子作り
今朝は、米粉を使ったスコーン作り。

米粉100%(強力粉・薄力粉など使わず)、
バター・ヨーグルト・牛乳・チーズで生地を作り、
ベーキングパウダーで(イーストを使わず)ふくらませる。

ヨーグルト味? チーズ味??
どんなスコーンができるのかしら???

さて、生地作り。
パンみたいに発酵させないので、どんどん混ぜていくだけ。
ピザ用チーズ(レシピの材料)の代わりに、とろけるスライス
チーズをちぎって加え。

しかし、、、ヨーグルトの水分が多く入ってしまったらしく、
かなりべたついた生地…。
レシピには「手で丸め」とあるけど無理~、スプーンで成形。

まぁなんとか。
レシピどおり、180℃のオーブンで25分。
なんか平べったいけど、、、いい焼き色がつきました!



今日の朝食
①米粉スコーン 5個
②青梗菜と大根のスープ
③りんご + ヨーグルト
④カフェラテ



ちぎって食べてみると、表面かりっと、中はすごいもちもち!!
これはかなり、ポンデケージョに近い食感☆
前に作ったポンデケージョは、片栗粉を使うレシピだったけど。)

濃厚なチーズ味で、ヨーグルト感なし。
というか、私がスライスチーズをたくさん入れすぎた気が?
しっとりイメージとは予想外の美味しさでした。

でも、焼き色はOKだけど、なんで平べったくなったんだろう?
スプーンでこんもり成形したのに、焼いている間に水分が出て
平べったくなり、そこから膨らんだ感じだった…。
やっぱりヨーグルトかなぁ。ちゃんと分量を測ったんだけど、
ちょうど使い終わりだったから水分が多かったのかも。

ちなみにスコーンは7個できたので、残り2個はおやつに。
時間をおいたら、もちもちよりもしっとり感が強くなって、
スコーンっぽい美味しさに。

米粉のおかげ、分量のおかげ? いろんな食感を楽しみました!!

タジン鍋で蒸し焼き

2010年03月17日 23時42分40秒 | ごはん・おやつ
タジン鍋。面白いけど難しい。。。
直火にかけられるのでフライパンのイメージだったんだけど、
吹きこぼれっぷりからして、どうも「土鍋」に近いかなと。

今日は、タジン鍋の本領発揮(!?)、蒸し焼きに挑戦。
油をひいて、青梗菜・じゃがいも・いかのみりん漬けを並べ。



酒をふろうか迷ったんだけど、青梗菜から水分が出るだろうし、
とりあえず水気を入れずに始めようかと。

蓋をして、弱火で15分、待つことに。

5分くらいたつと、煮立っているような音が聞こえてきたので、
ちょっと蓋をあけて覗いてみたら、
まだ生っぽいけど水分が出ていて、特に焦げている様子はなく。

さらに5分くらいたつと、蓋がカタカタ音を立てだしたので、
またちょっと蓋をあけて覗いてみたら、
だいたい火が通った感じで、水分もちゃんと残っていて。

いかに生の部分が残っていると嫌なので、蓋をしてあと5分。
最後の2~3分では、蓋のふち(蒸気がとおりやすい?1ヶ所)から
蒸気がぶしゅぶしゅ出てきて、ご飯が炊けるときの音みたい…。

弱火で15分。仕上げに軽く塩胡椒をふって、無事、完成!!



今日の夕食
①玄米ごはん + 納豆
②お麩と玉ねぎの味噌汁
③いか・青梗菜・じゃがいもの蒸し焼き
④もずく酢



タジン鍋で蒸し焼き。水分が出ていて、よく蒸しあがってます。
じゃがいもはほっくり、青梗菜はしんなり。
しかも、いかがやわらかい(硬くなってない)ので、美味しい☆

いろいろ試してわかった、タジン鍋のポイントは、、、
 *弱火 ← 火を強くすると焦げつく
 *水分控えめ ← 素材から出る水分のキープ力がすごい
 *土鍋のイメージ ← 空気孔ないけど、けっこう蒸気が出る
てな感じで。

今回、吹きこぼれもなく、よくできました!
次なるメニューに挑戦するため、図書館で料理本をリクエスト♪

今週のマイ弁(100316)

2010年03月16日 23時40分50秒 | マイ弁


①玄米ごはん + 梅干はちみつ仕立て
②長芋とアボガドのサラダ
③モロッコ風カチャトーラ
④きんぴらごぼう
⑤りんご

①の梅干は、結婚式の引き出物。
一粒づつ、袋にパッケージされていて、高級感あり。
紀州南高梅、だそうで、大粒で、やわらかい梅肉がたっぷり。
品のいい甘じょっぱさが、美味しかった~。

③は、タジン鍋を使って、鶏肉のトマト煮を。
今回は、きちんと弱火にかけて、スタート。
油をひいて、にんにくを入れて、鶏肉を炒め、玉ねぎも入れて炒め。
トマト水煮缶・コンソメ・ローリエ・スナップエンドウを加え。

蓋をして弱火で15分ほど煮る、んだけど、5分位したら、蓋のふち
から蒸気が出始め、ぶしゅーっと吹きこぼれ。。。
トマト水煮缶を2分の1入れたので、けっこうな汁気で、それが
沸騰したのが溢れてきた状況、、、仕方がないので、蓋をずらして
汁気を飛ばしながら、残りの10分を煮込みました。

 ↓ 完成直後の姿。 鍋の大きさに対して、量を作り過ぎ!?
    (吹きこぼれがあまりにも汚いので、拭いてから撮影…。)


タジン鍋

2010年03月15日 23時50分31秒 | ごはん・おやつ
結婚式の引き出物で「タジン鍋」をもらいました。



北アフリカ・モロッコの伝統的な鍋で、少ない水分で蒸し焼き
などの調理ができ、油の少ないヘルシーな料理が作れるという。
わぁ~、いま流行りの調理器具ではないですか!

さっそく使ってみることに。
といっても、何をどう作ればよいかわからないので、付属の
チラシを参考に、、、

このメーカーのタジン鍋は、直火・オーブン・電子レンジOK
だそうで、そのまま食卓に出せる鮮やかな色合いのデザイン。
フライパンとかグラタン皿のイメージ!?

とりあえず、目玉焼きを作ってみました。
油を少々引いて、火をつけて、卵を割り入れ、焼豚・小松菜を
入れて、蓋をかぶせ。
3分くらいかなぁ、とカフェラテの準備をしていたら、蓋のふち
から、ぶしゅぶしゅ蒸気が。。。
空気孔というものがないのね! ちょっとびっくりな展開。



今日の朝食
①食パン(全粒粉入り)市販品
②目玉焼き・焼豚・小松菜
③ヨーグルト + はちみつ
④カフェラテ

鍋敷を敷いて、食卓に出してみました。オレンジの蓋がカワイイ。

目玉焼き、ちょっと火を通しすぎ…。
火加減が(中火じゃ)強かったかな、弱火で十分かと。
そもそも目玉焼きは、蓋をしなくてもよかった、と今ごろ気づき。

なかなか面白い! 次は、蒸し焼き料理を作ってみたいな♪