イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

IZMIR KOFTE(イズミルキョフテ)

2009-01-17 00:09:56 | 料理


KOFTE(キョフテ)、トルコ料理には欠かせない挽肉を使ったお料理です。様々な種類がありますが、今回はイズミルの名がついたIZMIR KOFTE(イズミルキョフテ)をご紹介します。

私はお肉料理はあまり得意ではないのでレパートリーも少なく、作ろうと思うといちいちレシピを見ないと作れません。作るたびに違うレシピを見るので二度と同じものが作れないことも。でもこのイズミルキョフテは簡単。お好みの肉団子を作ってじゃがいもと一緒にトマトソースをかけ、オーブンに入れるだけです。

 

まずは、肉団子を作ります。牛挽肉、玉ねぎみじん切り、パセリみじん切り、卵、パン粉、塩、胡椒、クミンを混ぜて親指くらいの大きさの肉団子を作ります。
じゃがいももキョフテと同じくらいの大きさに切ります。



じゃがいも、キョフテの順に軽く油で揚げます。



耐熱皿、または天板にじゃがいもを並べ、その上にキョフテ、トマトを並べます。(この日は長ピーマンがなかったので使いませんでしたが、ピーマンを入れると色どりがきれいです。)



トマトペースト大匙1を1カップの水で溶いたものをまわしかけ、180度に温めたオーブンで30分ほど焼きます。(鍋でもできますが、私はオーブンで焼くほうが水っぽくならないので好きです。)
    
        AFIYET OLSUN!!!
   
  以前このブログを見た友達に「yukacanすっかりトルコ人になったね。」と言われました。
  レシピが大雑把だと言うのです…そお?



日本でもお味噌をこうやって売っているところがありますよね。

さて、またまたパザルでの1コマ、こちらでは何を売っているかわかりますか?今回のキョフテにも使ったトマトペースト、トルコ語ではDOMATES SALCASI(ドマテスサルチャス)と言います。トルコ料理には欠かせないドマテスサルチャス、使わない日は滅多にないかもしれません。パザルでは、ご覧のように売っているので埃が入ったり、何が入っているかわからない、と言う理由で私は長く買ったことがありませんでした。マーケットで缶入りのものを買っていたのです。


辛いもの辛くないもの、何種類かあるので味見をして買います。

ドマテスサルチャスはどこのマーケットでも簡単に手に入るのですが、赤ピーマンを使ったBIBER SALCASI(ビベルサルチャス)は、ちょっと探さないと見つかりません。以前ご紹介した「チェメン」を作るために使いたいビベルサルチャスは、やっぱり専門のお店やパザルのほうが見つけやすいのです。そうして勇気を出してパザルで買ってみると?美味しい!と言うわけで、ドマテスサルチャスにも手が出ました。缶詰のサルチャよりも味が濃くてトマトやビベルの味がしっかりとします。と言うわけで最近はここが私のご用達サルチャ屋さんとなりました。他にも様々な乾燥ハーブやサルチャの右側に並んでいる粉唐辛子などを売っています。






ほうれん草の美味しい季節、きれいなISPANAK KEKI(ほうれん草ケーキ)はいかが?
レシピは写真をクリックして下さい。

      






☆現在のイズミル☆



34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サワディ~カ~ (takoome)
2009-01-16 20:28:59
ギャ~としか出てこず・・・・・・・
サルチャ,もぉとっくになくなった。
サルチャ,サルチャ,サルチャ・・・・・
夢にまででて来る市場のサルチャ,
トマトもピーマンも・・・・
これがないとトルコ料理が作れない!!!
返信する
takoomeさん (yukacan)
2009-01-17 07:33:26
悲鳴ですか…。いったいどのくらいお買い上げだったのでしょうね。サルチャなしにはトルコ料理は作れないですものね。夢にまで出てくるのですか?すごい…。早く買出し(!)に来れるといいですねー。
返信する
肉団子 (とも)
2009-01-17 09:30:46
私のアタマの中では「肉団子=まん丸」というのしかなくて、細長い肉団子が非常に新鮮に見えました。考えたら、細長いと、箸でつまむ時、もちやすいじゃんね?

日本の料理に欠かせない味噌と同じような香辛料がドマテスサルチャスなんですねー。日本でも、瓶詰めとか缶詰で売っているかしら。今度スーパーで見て見ます。

ほうれん草ケーキのレシピを見てみたのですが、ほうれん草は茹でないで食べるの? ほら、日本だと、あくがあるから一旦ゆでてから調理しなさいよって、学校でも教わりますよね。もっとも、最近は、そのまま食べられる「サラダほうれんそう」なるものも良く見かけるようになりましたけれどね。
返信する
Unknown (itsuko)
2009-01-17 11:07:26
写真を見ただけでおいしそう!
キョフテ大好きの私にぴったりの料理です。

キョフテの形はこの形にするともっとおいしそうに見えますね。トマトとジャガイモを入れるだけでご馳走になってしまいますね。
こういうアレンジレシピは作りやすくていいです。けっして大雑把ではないです。

マーケットでトマトペーストが売られているって、トルコではトマトペーストが本当によく使われている証拠ですね。確かに埃が入っていそうだけれど、工場で作った中に何が入っているのかわからないものの方がこわいかも。

クレムシャンティって何?次回トルコに行ったら食べ物関係の買出しが増えそうでこわい!
返信する
Unknown (Asya)
2009-01-17 15:58:17
これがイズミルキョフテだったんだ!!!となぞが解けました。
ソウルにいるときにトルコ人の奥さんがオーブンで作ってくれたのがこのキョフテだったのですが、実際アンカラに来てみると特に見かけなかったんです。
有名な郷土料理なんですね。
私はアンカラのパザルに行ったことがなくて、今回こそはチャレンジしようと思っています。が、歩いていける距離ではまだ見たことありません。
yukacanのアパートの近くには歩いていける距離にあるの?


返信する
Unknown (koepekkaya)
2009-01-17 20:36:59
ああ~私も好き!オーブンで焼くのは良いですね。覚えておきます!!ありがとう。
トルコの肉料理って私多分キョフテしか作れないかも??それも下手でさ・・・うーちゃんにもっとちゃんと焼いてよ~と言われているんです。(笑)肉嫌いのうーちゃんの大好物だしね。今度、オーブンで作ってぎゃふん!と言わせてみるわ。
返信する
 (Andi)
2009-01-18 03:26:24
日本式に肉団子って言うと、絶対丸くないとダメですよね。キョフテは、なるほど親指の形。この前見た中華料理のシェフは「ライオンの頭」と呼んでました。こちらではお馴染み「ミートボール」です。おもしろいですね。

ほうれん草ケーキをいつか作ってみたいんですが、ほうれん草が嫌いな息子の猛反対にあってます。ほうれん草って本当に子供にとってイメージ悪いんですよねぇ・・・ トルコの子供は野菜好きなんでしょうか。イギリスでは芽キャベツが子供の敵!ですが、トルコの子供に不人気な野菜って何でしょう?
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2009-01-18 03:35:57
トマトペーストは見るからにおいしそうです。
しかし、ペーストにしてしまってからも、すぐには腐らないものなのですねえ。
返信する
Unknown (yokocan21)
2009-01-18 07:01:00
私もイズミルキョフテ、好きです~。ちょっと面倒なんで、年に数回しか作りませんけど。ほら、普通にキョフテの方が、焼いてお終いだから。
私もオーブンで焼きます。
サルチャ、私はバハラット屋さんで買ってます。こちらでも馴染みのお店が出来ました。アンテップからのものをたくさん売ってるお店。えへへ、南東部にはこだわりがあるのです。
返信する
ともさん (yukacan)
2009-01-18 07:34:42
団子と言ったら円形ですよね。でも他に言い換える日本語がないので…。だからともさんも「キョフテ」と覚えてくださいね!箸で持ちやすいけどトルコだと端は使わないしねー。でも食べやすいですよね。
味噌に近い調味料かもしれませんね。自家製もあるし。日本でもトマトペーストとして缶詰で売っているのを見たような気がします。今度スーパーで見るだけ?それとも買ってみる?

ほうれん草、トルコの人はゆでない人が多いんです。このレシピはオリジナルそのままに「炒める」にしてしまいましたが、私はさっと茹でて作っています。トルコでほうれん草を茹でないのはアクがないのかなあと不思議に思っているのですが、かえってアクはこちらのもののほうが強いらしいです。トルコにはそんなこじゃれた「サラダほうれん草」なんてないしねえ。
返信する

コメントを投稿