山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

オダマキ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

2024年06月17日 | 植物
2024年04月23日(火)
『オダマキ』
<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>
NHKラジオ深夜便で今朝、[オダマキ]が今日の誕生日の花として紹介されました。
花言葉は「勝利の誓い」でありました。また、次のような解説もありました。
「漢字では二文字です」「オダマキのオは、草冠の下にウ冠、その中に、一丁目の丁という字」
「苧というのは、織物の為の繊維を取る草、“からむし”のこと」
「オダマキのタマキは、輪っかの意味を持つタマキの字、環状線とか環境に使うあの環の字」
「この字の成り立ちから分るように、苧環というのは、機織りに使う道具で、紡いだ糸を中が空洞になるように巻き付けた糸巻のこと」
「花の形が苧環に似ていることから、この名前が付けられた」「イトクリソウ(糸繰草)という別名あり」
「いったいどうしてこの形にと、しげしげ眺めてしまう複雑で特徴的な姿が目を引く」
「内側に5枚の花弁が筒状になっていて、雌蕊と雄蕊を囲んでいて、その外側には花弁かと思ったら、実は萼で、この萼が5枚放射状に広がっている」
「花の後ろ側を見ると、花弁の下の方が変形した距(キョ)と呼ばれる部分が、ひょろりと細長く突き出していて、
角というのでしょうか、尻尾というのでしょうか、ひょろりと突き出しているところがあって、その先端がクルンと内側に丸まっている」
「花の大きさは、3㌢から5㌢ほど、深い青紫色が主だが、白やピンクなどの園芸品種もある」などと。
続いて、カトリックガルワの曲が流れた。今朝までの深夜便担当は、中川緑アナ。
続いて、NHKラジオ5時のニュースで、日本時間の今朝3時30分頃、台湾の花蓮県というところで地震が発生。
マグニチュード「6.6」、震度「5弱」を記録。傾いているホテルがあるとのことであった。
地震はほんとうに怖い。“地震、雷、火事、親父”という諺があるのだが、怖いもののなかでも、地震が一番怖い。
ところで、この見出し画像の[オダマキ]は、日付ははっきり分からないのだが、2,004年の4月上旬にカメラに収めています。
嘗て、我が家の裏隣にあった一人住まいのUさん宅の庭に入らせて頂き撮影したようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春日大社・萬葉植物園 | トップ | フジ(NHKラジオ深夜便・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事