goo blog サービス終了のお知らせ 

山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

タカネスミレ(大同心稜の途で度々顔を覗かせる)

2017年11月16日 | 植物
2017年11月11日(土)
『タカネスミレ』
<大同心稜の途で度々顔を覗かせる>
2013年7月13日、
大同心稜の途で
度々顔を覗かせた黄花のスミレを[キバナノコマノツメ]だと思っていたのだが、
今回、当時の写真と植物図鑑の写真等とを参照した結果、
葉の特徴からそれは間違いで、
僕が出合った黄花は[タカネスミレ]が正解のようだ。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね (山小舎の灯)
2017-11-16 12:35:19
大同心稜を登られましたか。
登れないことはないだろうと思いながら、僕はいつも単独なので、、、ここから横岳西壁を登るのは危険かと思い試してもおりません。

僕は山は必ずしも天辺を目指している訳ではなく、あそこからはどんな景色が見えるのだろう、あの尾根を越えたら向こう側はどうなっているのだろうという興味が全てなんです。
それなら横岳をトラバースすればいいのかななんて、、、(笑)
年齢的にもね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。