山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

ヤグルマギク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

2024年06月13日 | 植物
2024年04月19日(金)
『ヤグルマギク』
<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>
NHKラジオ深夜便で今朝、[ヤグルマギク]が今日の誕生日の花として紹介されました。
花言葉は「教育」でありました。また、次のような解説もありました。
「花の形は、その名の通り矢車に似ています」「鯉のぼりの支柱の天辺についている、矢の形をした風車の形です」
「その矢車の下で、鯉のぼりが泳ぐ頃に花をつけたヤグルマギクをよく見かける」
「花の色は、紫、白、ピンク、などがあるのですが、野生種は青紫色。
その美しさから、最高級のサファイアの色味をヤグルマギクの花の青と表現するそうです」
「このヤグルマギクの花言葉の教育の由来についてはいくつかあって、
その昔、ヤグルマギクを摘みながら、王妃が王子達に教育していたことに由来していると書かれた資料もありますし、
石川啄木が、ヤグルマギクの花が咲く頃、友と文学を語り合ったりしながら、詩作りに親しんだ頃を懐かしむという一説があって、
そこから教育という花言葉に結び付いたのではと書かれた資料もありました」
「この教育以外にも、繊細、優美、優雅、信頼、上品、清楚など、多くの花言葉があります」
「ただ一つだけ注意しなければいけないのは、独身生活という花言葉もあるということです」
「ヤグルマギクの英語の別名は、バチュラーズボタン、独身男性が胸に付ける印という呼び方もあるんですね。
イギリスでは、独身の男性が、ヤグルマギクを胸に挿す習慣がありました。
ここからこうした呼び名が付けられて独身生活という花言葉が付いたともされています」
「ヤグルマギクをプレゼントする際には、この辺りの気遣いも必要なのかも知れません」などと。
今朝までの深夜便担当は、ハタケヤマサトシアナ。僕にとって初めて聞くハタケヤマアナウンサーの声は、活舌のよい聴き易い良い声でありました。
この見出し画像の[ヤグルマギク]は、一昨年の5月4日に、生駒山縦走路を歩いたときにカメラに収めたものです。
僕が“ヤグルマギク”を見たのは、このときのただ一度のみで、後にも先にもありません。
撮影場所は、“飯盛霊園”を通り過ぎ、“ビオトープ田原の里山”へと向かう車道沿いの道、“戎バス停”近くの花壇です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリシマツツジ(NHKラジ... | トップ | 春日大社・萬葉植物園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事