山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

比良山系・武奈ヶ岳(紅葉の色彩が深まり過ぎていた)

2016年12月30日 | 山野歩
2016年11月13日(日) 
『比良山系』
<武奈ヶ岳>
[コースタイム]
[比良駅]8:20→(バス)→[イン谷口]8:35→[大山口]→9:48[青ガレ]→10:30[金糞峠]10:38→11:38[中峠]11:58→[コヤマノ岳]→[コヤマノ分岐]→12:45[武奈ヶ岳]13:20→[コヤマノ分岐]→14:15[八雲ヶ原]→[北比良峠]→[大山口]→16:30[イン谷口]16:40→(バス)→[比良駅]
<紅葉の色彩が深まり過ぎていた>
2013年の如く、自力で下山が出来ないような事態に陥ったらいけないという思考が我が脳裏に常に存在する。今日それを思ったのは、「奥の深谷」源流で徒渉の為に石から石へと何度か飛んだ(傍目にはけっして飛んだとは思えないかも知れない)ときと、「北比良峠」から石の多い一般道を下山するときであった。足を滑らせて転倒してはいけないと至極慎重になってしまったのだが、そんなときに思い出したのは、山を駆け下りた昔の我が姿であった。今日も歩くのが最も遅い登山者であったのは間違いがないが、「八雲ヶ原」から「北比良峠」への上り道で左脚ヒラメ筋にこむら返りが生じ、更にペースダウンをして騙し騙し歩き、やっとの思いで「イン谷口」に辿り着いた。
二週間前は車中ぼんやりしていて「比良駅」で下車し損ない、北小松から入山したゆえ、僕の遅い歩みでは「武奈ヶ岳」に登ることは叶わず、八雲の旧スキー場から頂を見ただけで下山した。それゆえ今日は「武奈ヶ岳」に登りたいと思い再度やって来た。
ところが、先日の「北小松」入山、「釈迦岳」から「八雲ヶ原」へと歩いた景観の方が、今日よりも変化があって、愉楽を懐きつつしみじみとした思いで歩くことが出来たように思う。また、二週間前の山は華やかな色彩で僕の眼を楽しませてくれたが、今日はそれと比して紅葉の色彩が深まり過ぎていたようだ。
今年は年末から正月にかけて休む事が可能な環境にあり、それを利用して、天幕を持って山に行きたいと考えている。しかし現在の我が脚腰ではやはり無理かも知れない。また、降雪があれば殊に無理だろう。何れにしても寒冷期の天幕生活は我が脚腰にはかなりの負担になるに違いない。年末年始の山行は諦めるべきなのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くろんど園地(バーベキュー&... | トップ | 蓬莱峡~座頭谷~○~東六甲縦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野歩」カテゴリの最新記事