街中にいて、あまり夕日を意識して見ることはないんですが、この日は余りに大きな
夕日をみたもんで、思わずシャッターを切ってしまいました。
これからいよいよトワイライト・ゾーンへと移行していくわけです。トワイライト、というのは
「二つの光」の意味で太陽と月への両属を語源とするそうです。
トワイライト・ゾーンは造語で、米国のテレビドラマが起源なんですと。そういえば観ていた気
がします。でもオリジナルかファースト・リバイバルだったか、記憶が定かではない・・。
セカンド・リバイバルではなかったとは思いますけど。♪トワイライト、ゾーン、というテーマソング
は覚えているんですけどネ。
日本語でいうと「たそがれどき」、もしくは「逢魔が時」。私が生涯、一度だけ、これは間違いなく
「ゆうれん(幽霊)さん」と思えるモノと遭遇したのは、夜中ではなく、この「逢魔が時」でした。
(詳しくは秀明百話「第一話」をお読みください。別に読みなおすほどの話じゃないんですけどネ)
人生に「たそがれて」いるワタクシ、昼でもなく、夜でもない、このアイマイな刻に息を吹き返すの
であります。(それは単にアルコールを誰はばかることなく摂取できる時間帯だから・・・・。)
「夕日西へ傾けば、もののけ おめき叫ぶ・・・・・」