秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

西陣界隈オマケ。たんきり飴本舗。

2009年01月31日 07時35分47秒 | グルメなのか?
http://www.nishijin.or.jp/※「たてへ」しながら目にとまったのがこの「お店」。

たんきり・・・。ズイブン ストレートなネーミングですこと。

その名が示すとおり、このあたりの職工さんたちが、仕事の合間に喉を労るため
に舐めていた(今も)飴だそうです。

余談ですが、昔の機織機は絹糸が乾燥して切れないよう土間に穴を掘って構え
ていたので、織子は湿気にやられリューマチや結核に冒される事が多かったとか。

そんな織子さんたちの健康維持に一役かっていたこの飴。一番上質な土生姜を使用
して、一つ一つ手作りで仕上げてはります。風邪の時期には注文が殺到するそうですよ。

(いや、実はそんな有名な店とは知らず、帰ってネットで調べて驚きました。)

なにしろ、甘味系統はつい敬遠しがちなもんで・・・・。場所は大宮通寺之内。

やはりこの辺りを歩くと機織の音があちこちで聞こえてきます。盛期から比べる
べくもありませんが、この音が聞こえなくなった時は京都が終焉を迎えた時かも知れません。

この界隈、組紐体験、金箔体験などの体験や機織見学(すべての機屋が見学できる
わけではありません。予約の上、という所もあります。)、織や染めの洒落た小物
を商う店など、「和好き」の人にはいろいろ楽しめるスポットだと思いますよ。

団体客のほとんどは「西陣織会館」だけ見学してさっと帰ってしまうけど、
もったいないやね。

おや、今回は迷所案内らしからぬ?いや、織と染めは両軸ですから、私たちの
創る着物に帯は必要不可欠。お互い頑張って、生き抜いていきたいもんです。

※千本通りや大宮通りを上がったり下がったりすること→整経(整織の準備工程)

西陣散策の参考。西陣織工業組合 http://www.nishijin.or.jp/

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たんきり飴 (kazutoyo 妻!)
2009-01-31 12:55:50
近頃、このお店の前をよく通るので気になっていました。
でも、ちょっと路駐出来る場所じゃないですよね・・・
今度は、運転手付きで行ってみます。

二条周辺の出没率が高い私です。
智恵光院で北行き、寺ノ内通りで西に帰ってます。
ほんとうに、たんきり飴の前を通ることが多いですね・・・

東山にも似た様な飴がありますよね。
六道の。
東山区役所の隣の電気屋さんでも
サテライト販売されてます。
(でも、ちょっと買いにくいですよね)
返信する
ぜひ買ってみてください。 (yousai)
2009-02-01 08:32:44
店内は色とりどりの飴があって万華鏡みたい
で楽しそうでしたよ~。
ウチの場合、買っても多分1~2個食べたら
きっとそのままほったらかしになるのは目に
みえてますから、購入にはいたりませんでした
けど。
六道で有名なのは「幽霊飴」ですね。これも
まだ買ったことが無いのです。やはり甘味系
はなかなか手がでません・・・。

バレーボールの筋肉痛、早く回復すると良い
ですね。
返信する

コメントを投稿