秀明記(syuumeiki)

着物デザイナーが日々感じたこと、
全国旅(催事)で出会った人たちとのエピソードなど・・・
つれずれなるままに。

冬の匂い。

2012年02月28日 07時35分38秒 | Weblog

 懐かしい冬の匂い、といえば私にとっては石油ストーブを消したときの灯油の匂いです。

けして良い香りではないんですけど、なんだか郷愁をそそられます。子供の頃はもっと強く匂っ
た気もするけど、ストーブ自体が改良されたのか、我が鼻が頭といっしょにボケてきたのか・・。

     

もっと幼い頃は火鉢の練炭を鋳こす匂いも経験していましたが、それは祖父母の家での体験です。

今でも覚えているのは祖母が、もう使わなくなった乳母車を押しながら厚生会(国鉄)まで練炭を
買いに行く姿です。その火鉢の横で祖母は、毎日のように京鹿の子の絞りにいそしんでいました。

今の部屋には暖房用のエアコンもあるけど、冬には一度も使用したことがありません。そういや、
炬燵も無いやね。いや、正確には炬燵はあるけど、炬燵布団がありません。

引越しの折に買い換えるつもりで捨てたはいいけど、つい面倒になってそのままなのです。ま、
ホットカーペットもあるからイイや、と三冬目が過ぎようとしています。(来年は購入するんダロか)

石油ファンヒータも温かくていいけど、やはり灯油の燃焼する赤い灯を見てると心が落ち着くの
は昭和オヤジだからでしょうか・・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石油ストーブ (カメリン)
2012-02-29 00:12:12
懐かしい匂いです。
私は点けた時の匂いや、ボッボッ…と音をたてながらだんだん赤く暖かくなっていく様の方が印象に残っています。

そして練炭も祖父母の家にありました。掘り炬燵です。
夜、お泊まりするときは豆炭アンカ。
違うのは、鹿子絞りではなく、湯のし屋だったこと。
そんな影響か、私も若い頃は室町界隈の紋上絵のお店で仕事してました。事務方でしたけどね。
懐かしい話です。
返信する
湯のし屋さんでしたか。 (秀明)
2012-02-29 07:36:38
「湯のし屋」さんや、「紋上絵」の仕事も少な
くなっていますよねぇ。相方の親戚も数年前に
「蒸し屋」を廃業・・・。これも時代の流れだ
と言ってしまえばそうなんですけど。
練炭もニュースであつかわれるのは「自殺」と
か「犯罪」の道具だし・・・。
返信する

コメントを投稿