HITOMIのおくに(ちょこっと日記)

瞳にうつる たくさんのもの・・・日々を(出来れば面白く)書きたい、ちょこっと日記です。

災害と情報。

2011年03月15日 |  思いのまま
まず、この度の、東北地方太平洋沖地震に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
停電による生活不安、情報不足など多くの不便があると思います。
遠い地からですが、自分ができる形での支援をしたいと考えております。
どう言葉を紡いだらよいのか・・・
どんな言葉をもってしても、当事者の不安や恐怖を拭い去ることは出来ないのではないか・・・
でも、明日は必ず来ます。
どうかどうか、明日を信じ、希望を持っていただきたいと願っております。
------------------------------------------------------------------------


さて、この度の災害を通し、「電気」と「情報」について考えさせられました。

「電気」に関しては、やはり電気だけに頼るということは、
断たれたときに’何もできなくなる’という恐怖を感じました。
電気・ガス・水道すべてが止まってしまうと、「電気」だけを取り上げることはおかしくなるのですが。
ただ計画停電に対しては、ガスコンロを有していると、火を使うことは出来ますよね。
そのため、首都圏ではガスボンベの売り切れが、続出だとか。
(すいません、ワタシは「オール電化は嫌いだ!」と業者に対して言い放ったことがありまして^^;)

原子力発電以外の発電も、フォローには至らないようで
今後は、災害時のフォロー発電も考えないといけないのかもしれませんね。

そして、良くも悪くも活躍したのがTwitter。
そのお陰で、ピンときていなかった使い方も、お勉強できたのですけど(苦笑)
RT(リツイート)は公式と非公式(自分の意見をつけられる)があるのですけど
公式は自分のタイムライン(ホーム)に(自分がした分は)改めて表示されないけれど、
同じ公式RTが流れてきてもひとつしか自分のTL(タイムライン)には表示されないということ。
これはいいと思いました。
RT=自分がいいと思ったツイートを他の人に読んでもらうために上方にあげ、広げること
(ワタシが個人的に思ったのは、2chのageみたいなもんかなぁ、と^^;2chねらーではないですよ)

非公式RTをすると、それが色んな人のところに(厳密に言うと長いので端折ります)何度も回って表示されてしまうこともあるので、重要な情報が埋もれてしまう(時間でいうと過去・TLでいうと下のほう)ということになってしまいます。
これでは何の役にも立ちませんね。

そして、悲しいことにデマを流すアホなやつがいたこと(怒)
真面目にRTで回している人がいて、本当に人助けになればと思っているのに
そのツイートはまったくのウソだったと言うのです。
あのような状況下での、情報の精査というのは、とても難しいものがあります。
救急につながらなかったから、Twitterに投稿したのか?
そのような状況も考えられます。しかし、その後に貼り付けられたURLは出会い系サイトだったとか。
同じ人間として、恥ずかしい。
そして、デマを流した本人を責めずに、RTした人を責めた人もアホか!
矛先が違うだろうよ(ー'`ー;)

もうひとつ。
ワタシ個人が思ったのは、個人名を出してTwitterでの安否確認があったこと。
一人ひとりの名前を、覚えていられるわけではないから
ただの通りすがり的な感覚で済むとは思うんですが・・・・
RTするのを、少々躊躇しました。

停電で情報の混乱や阻害があるとは思うのですが、TV局が入った時点でもいいから
避難所にいる人の名前を公表するなど、出来ないのでしょうか。
個人情報保護の点で、それは出来ないのでしょうか。
Googleなども、避難所にいる人の安否情報のサイトを立ち上げてるみたいですが。
”個人情報保護”いつもコレで、動けないことがしばしば。

ツールをうまく使いこなせるようにないたいものです(^^;

では、まとまりのない文章の後ですが、気になったブログをご紹介。
「『不謹慎』とは何か。おちまさとオフィシャルブログ」(どんな方なのか存じ上げてませんが^^;)

考えさせられる内容です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶の向こう側。 | トップ | システム障害 »

コメントを投稿