なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

「なんでもアラカルト」202206(6/2-30)まとめ(20220701転記)

2022-07-01 07:19:39 | Weblog

「なんでもアラカルト」202206(6/2-30)まとめ

・・・
20220602>>>食材配送の"生活クラブ"主催のオンラインイベントに参加

昨日午後、食材配送に利用して1年半になる、"生活クラブ"が主催するオンラインイベントに参加した。

内容は、11年前に震災・原発事故災害を受けた福島県の飯館村をバーチャル視察出来るという触れ込みだったので、興味を持ってズーム参加した。

しかし、内容は、ちょっと期待外れであった。

生活クラブが、推奨している、再生可能エネルギー主体の電力会社"飯館電力"の宣伝に終始した気がした。

もう少し、ニュートラルに、今の飯館村の復興をバーチャルで見られるかと思っていたので・・・。

一方、再生可能エネルギーとしての太陽光電力のアピールなら、他のエネルギーを対等に比較できるだけのデータを出して、プレゼンしてほしかった。

生活クラブと飯館電力の2か所からアンケート依頼が来ていたので、イベント終了後、上記主旨の回答をしておいた。

ただ、この様なイベントは、とても興味を持っているので、イベント終了後のチャットによる質疑応答も、良い企画だし、是非継続してやって欲しい。

・・・
20220603>>>今月のサップ日程が確定

先月の5/24に、今季最初の山中湖サップをスタートさせたが、今月のサップ日程が昨日確定した。

月に2度のペースで、10月上旬まで進めると、丁度10回となる。

今月の2回は、いずれも、コロナワクチン接種3回目を接種したものどうしで、この2年間単独でのサップしか楽しめなかったが、少しは盛り上がりそうである。

今季2回目となる6/18には、保育士見習い2年目の孫とのサップとなる。

彼女は、回数こそ、5~10回近くは行っていると思うが、今回もドボンは免れないだろう!

そのあと、今季3回目として、最近お近づきとなったTHさんとは、コロナ対策に念を入れて、それぞれの車で出かけるが、Thさんとしては初サップとなるので、まずは、足の立つ湖面でどれくらい立っていられるかに注力して、旨く行けば、数分間サップを漕げる所まで行けるかもしれないと考えている。

スマホラインで往路の待ち合わせ場所を交信中で、今確定した所だ。

どちらも、楽しみにして待ちたい。

・・・
20220604>>>4回目のコロナワクチン接種する?

昨日届いた、松田町からの公報で、4回目のコロナワクチン接種連絡が既に発送されているとのことであった。

暫くすると、自宅にも届くと思うが、果たして、接種を受けるか微妙な国内雰囲気である。

高齢者は、前回の3回目接種後5か月経過を前提としているらしいが、接種にも"打たれ疲れ"が出てきている。

本当に、接種の効果は出ているのか、実感として湧いてこないし、松田町長内でも、依然として感染者は1週間に数人のペースで出ている。

しかも、65歳以上の高齢者の感染も、後を絶たない。

この人たちは、ちゃんと3回目まで接種を受けた人なのだろうか?

疑心暗鬼が続く状態での、4回目接種に臨む気持ちにも戸惑いは隠せない。

さて、最後の判断の決め手は、国内感染者数減少カーブ次第となりそうである。

・・・
20220605>>>3人とのスマホライン交流

昨日、予定通り午後8時過ぎに就寝後、早朝3時半に起床するまでに、3人のかたからスマホラインの返答が来ていた。

一人目は、福岡在住の「なんアラ」オンライン交流会仲間の、KSさんで、今回の第22回交流会は参加できないが、先日送付頂いたお爺さんの草書記載された日記を私が代理紹介することに承諾願えた返答メールだった。

二人目は、約ひと月半前振りの返答で、松田町在住で、ほぼ同年代なのに、ちょっと仙人のような文調だったので、白寿の高窓宮妃の件や、82歳の堀江さんの件などを引き合いに出し、元気を出してほしいことを伝えておいた。

三人目は、更に2か月ぶりの返答で、埼玉県在住のKKさんからで、ずっと待っていたズーム交流の件で、急遽本日の午後13時からやっても良いとの返答であった。

こちらは、愉しみに待ちたい。

始めてのズーム交流なので、旨く行かなかったら、スマホラインビデオ交流でも良いことを伝えておいた。

さて、本日は、柴ら曇天が続くようなので、これから庭の小型樹木の切り詰め剪定を何本か行いたいと思っている。

・・・
20220606>>>KKさんとのズーム交流の成否と庭の低木剪定

昨日も、一日忙しい日となった。

まずは、この頃ほぼ2日に一度のペースとなっている5.2キロ山岳コース速歩を済ませた。

曇りとの予報を信じていたが、半分以上は、夏の太陽の元、なかなかタイムは正常(47分半)に戻ろず、2分オーバー辺りを低迷している。

そして、シャワーを浴びた後、家内と、サントリーウーロン茶(最近は、半分はティーパック型の麦茶を使用してエコにも貢献しているが・・・)のバーゲンで2パック(2L入りを12本)を仕入れに秦野のスーパーに出かけた。

朝の10時過ぎなのに、駐車場は、ほぼ満タン状態であった。

そして、午後一番で、約束していた埼玉在住のKKさんとのズーム交流に臨んだ。

しかし、結果は、先日の富士宮在住のYHさんと同様に、なかなか上手く繋がらず、結局スマホラインでビデオも不調なので無料音声での交流となった。

この後、スマホまたはパソコンにズームアイコンが出来上がっていれば、次回以降スムーズにオンライン交流に入れるので、それに期待したい。

それよりは、山中湖又は河口湖辺りで、リアルに青いすることを約束して、30分程度の交流は、不消化で終了した。

その後、気になっていた、庭の低木の剪定を、暫く使用していなかった、リョウビの電動バリカンの中小タイプを駆使して、1時間ばかり、奮闘した。

日が差したり陰ったりの連続で、こちらも汗だくとなり、終了後、又もやシャワー浴びをせざるをえなくなった。

でも、出来上がった、低木の形を見て、清々しい気持ちになった。

お疲れさんでした。

・・・
20220607>>>年賀状のデジタル化は"ハ行"を進行中と、日本語の難しさ

年初より、進めてきた、年賀状のデジタル化は"ハ行"を進行中で、今朝は"ひ"の頭文字の東さんの年賀状から、スタートする。

"東さん"と言えば、これをひがしさんと呼ぶのか、あずまさんと呼ぶのか、あづまさんと呼ぶのか、日本語は実に難しい。

小山さんもそうで、こやまさんなのか、おやまさんなのか、時々ごっちゃになってしまい、失礼することも多々生じてきた。

私の瀬も、でんわではなかなか通じなくて、せではなく、シェと聞き間違えることが人生で多くあった。

特に、海外に行くと、何度言っても、シェと発音されて困った経験が有るが、その時はあまりこだわらず、名刺のローマ字SEを見せることが最良である。

それでも、シェと発音されると、もうお手上げ状態となる。

日本でもそうだが、間違いは、ある程度で許容する寛容さが必用なのかも知れない。

・・・
20220608>>>ミチオ・カクの新書

宇宙物理学者のミチオ・カクの話しは、NHKや民放で、何度も視聴していて、その易しく話す(勿論翻訳後の話しだが・・)内容に親しみを持っていた。

そのミチオ・カクが著した、新書の訳本を、昨日ミクニ書店で買い求めた。

ミチオ・カクは、"ひも理論"の第一人者であるが、今回の「神の方程式」はいかにも興味をそそるタイトルである。

まだ、読み始めただけであるが、ワクワクしながら、読み進めたいと思っている。

そして、それを、更に分かり易く子供たちに話せるくらいまで、ブレイクダウンしてみたいと思っている。

・・・
20220609>>>「なんアラ」交流会常連のJAさんとのズーム会談と図書館所蔵動画フィルムの保存

昨日「なんアラ」交流会常連で、明後日の第22回にも参加予定の南足柄市在住JAさんとズーム会談を実施した。

JAさんが懇意にされている図書館の所蔵動画フィルムの保存に関することで話し合った。

詳細は、明後日の保存科学をタスクとしている"YSPS研究所"ブログで再度議論してみたいと思っている。

要は、私も昨年力を入れて実施していた、アマチュア動画フィルムのデジタル化とその活用に関することである。

図書館は、一般の映画フィルムとは異なり、地元特有のイベント関連の記録フィルムが多く所蔵されている。

丁度、一般アマチュアと一般上映フィルムとの間に位置づけされるものと理解している。

しかし、その保存に関しては、ご多分に漏れず、順序が後方に追いやられ、手が付けられていないのが現状だと思っている。

この機会に、この問題に焦点が当たり、「なんアラ」活動関連ともリンクが出来れば、とてもハッピーな事であると4考えている。

・・・
20220610>>>「なんアラ」交流会で扱うテーマは?

明日の「なんアラ」オンライン交流会を控えて、「なんアラ」で扱うテーマに関しての意見がメール送付されてきたので、それに関して考えてみたい。

まずは、福岡在住のKSさんからのメールを紹介する。

・・・・・・・・・

当方が先月予定していたプレゼンを添付します。難しい話題はNGということを聞いていたので出しませんでしたが、毒にも薬にもならない話は面白くないことが多いというのは当方の思い込みでもありますが

・・・・・・・・

と言う事で、早速、返信メールを送付して、主催者の考えを伝えておいた。

同時に、二人だけでのズームで、その辺をもう少し議論して、「なんアラ」交流会の方向付けとしたいと思っている。

以下、私の返信メールである。

・・・・・・・

KSさん

資料ありがとうございます。

世界の中の、日本の立ち位置を良く表していると思います。

私は、KSさんの意見に対して、全くそうだと思う反面、その日本で生きていくための泥臭い人生も有りだと思い、「なんアラ」活動をやっている自分がいます。

従って、常に、二極を分かったうえで、あなたはどう動くのかと言う、問いに答えるのが人生なのではと・・・。

「なんアラ」オンライン交流も、まず続けることに意義が有り、内容はその時その時で大きく変わってよいと思っています。

また、KSさんと二人で、ズームやってみたいと思いますので、都合がつく日時をご連絡ください。

今回送付頂いた件を議論したいと思います。

YS

・・・・・・・

と言う事で、また、KSさんとの会談を楽しみに待ちたい。

・・・
20220611>>>日本の梅雨入り宣言

気象庁が出す、日本の梅雨入り宣言は時代を経て変革しているが、地球全体の気候変動は、それ以上のスピードで変わっているのだろう!

今年の、日本の梅雨入りは、例年通り、沖縄でスタートした。

そして、その梅雨前線は、沖縄付近から東方に伸びたまま、一向に北上する気配がない。

従って、沖縄・奄美地方はひと月以上雨が降り続き、梅雨明けする気配はない。

当然、日本本土は、梅雨入り宣言しようがないのである。

そこで、気象庁は、梅雨前線の北上を待たず、関東甲信だけに梅雨入り宣言をした。

確かに、それ以後、関東甲信では愚図ついた天候が続いている。

しかし、その他の九州四国を含めて、本州全体に雨模様の天候に変化しているにも関わらず、気象庁は、関東甲信以外の梅雨入り宣言を出し渋っている。

我慢の限界と、そろそろ"梅雨入りしたと思われる"宣言が近々行われるとのうわさである。

まあ、この様なことは、日本国内外の種々の課題からしたら、小さいことなのかもしれないが・・・。

・・・
20220612>>>トラブルとハプニングの連続だったが、有意義だった第22回「なんアラ」オンライン交流会

昨夜は、トラブルとハプニングの連続だったが、有意義だった第22回「なんアラ」オンライン交流会は無事終了した。

参加者も、当初よりは増えて、6名となった。

まずは、前回画面共有が旨く行かなかった、TOさんのリターンマッチで、昨年まで住んでおられた関西での、学生時代の同窓会や京都亀岡でのゴルフの話しをしていただいた。

ついで、孫のASが、現在住んでいる横浜の話しを口頭でしたのち、画面共有で"里親"の話題提供をするはずだったが、結局練習通りには旨く行かず、次回持ち越しとなった。

そこで、後半は、雨で星を見る会が中止となった福岡のKSさんが、以前から考えておられた、「ロシアのウクライナ侵攻」に関係するちょっと重たい話題を提供願い、30分間、5名の参加者で意見交換をした。

次回以降、「なんアラ」のテーマの一つとして、継続して取り上げていきたいと思っている。

次回は7/9第二土曜日の19時半なので、今回参加願えなかった方々の積極的な参画を願いたい。

・・・
20220613>>>「なんアラ」オンライン交流会の2人のフォロー

一昨日の第22回「なんアラ」オンライン交流会の反省も兼ねて、お2人の参加者と個別にズーム対談を昨日実施した。

それぞれ30分程度であったが、前日の交流会ではなかなか、話せなかったことも、話題として登場し、こんなフォローが大切なのだと、つくづく考えさされた。

「なんアラ」で扱うテーマに関して提起願ったKSさんとは、提案内容の深堀りと、その真意の確認がてきて大変良かった。

次回以降の交流会で扱う考え方が、何となく頭に浮かんできた。

積極的に発言されるKSさんにとっては、なかなか、意見が出てこない人の気持ちは想像できないとの気持ちも分かった。

引き続き実施した、KKさんとの対談では、今までオンラインとリアルでは掴み切れなかった、KKさんの本音が理解できて、こちらも今後の「なんアラ」活動をしていくうえで、考えさせられる半時間であった。

以上のお二人の考えに加えて、常連参加者のJAさんとは、リアル会食して今回のフォローをしたい旨、メールおよび携帯ラインで提案している。

近々、リアルでお会いできることを楽しみにしたい。

・・・
20220614>>6月末と7月中旬のリアル会食日程確定

昨日、6月末と7月中旬のリアル会食の日程が確定した。

6/末の方は、「なんアラ」通巻20号の製本所である"ちかにゃん"オーナーのYOさんと、新宿でランチしながら、今後の「なんアラ」出版活動に対して、リアル・オンライン活動のメリットを十分取り入れたハイブリッド活動の具体策を議論したいと思っている。

7/中の方は、先日の「なんアラ」ズーム交流会に参加頂いた、常連のJAさんと、久し振りにリアルで会食しながら、こちらも「なんアラ」活動の今後の話しと、先日来話題に上がっていた図書館所蔵のアナログフィルムの保存性に関しても議論したいと考えている。

どちらも、少々のアルコールを入れた形で、ざっくばらんな話し合いになることを期待している。

・・・
20220615>>>本格的な梅雨に入り屋外活動が困難に!

日本列島は、本格的な梅雨に入った。

本州で、唯一残っている東北も、タブ本日梅雨入り宣言があるだろう。

そんな中、屋外活動が困難になってきている。

二日に一度のペースで実施している"速歩"も、梅雨の間の晴れ間を、天気予報とにらめっこでタイミングを見計らっている。

一方、今季の山中湖サップは、先月24日に好スタートを切ったが、今月に入り、ちょっと思案の日が続いている。

一応、今週末の19歳孫との今季2回目、来週前半のTHさんとの今季3回目は、何とか雨でなく楽しく実施できることを願っている。

・・・
20220616>>>宇宙から見た人類とは・・・

先日「なんアラ」ブログでも紹介した、ミチオ・カク著の「神の方程式」を昨日読み終わった。

彼の提唱している"ひも理論"で、重力と電磁気力・核力と統合理論が進行している、一方で、人間の存在そのもが宇宙のこれまでとこれからを左右する"人間理論"を持ち出して、結論に迫っていた。

一方、昨日のBS民放で、銀河系同士の衝突に関する、数十億年レベルの話を視聴して、我々が居る太陽系を含む天の川銀河と最近接のアンドロメダ銀河との衝突とは別に過去にもこれからも他の銀河が衝突を繰り返していると知って、そのスケールの大きさに圧倒された。

そんな中、地球上で繰り返されている、人類同士の衝突や、感染症が人類に与える影響などは、如何に小さい出来事かが分かってくる。

我々は、もっともっと、"宇宙から見た人類とは"を見つめなおすことが大切だと思われてくる。

そうすると、また違った世界が、我々の前に登場してきそうな気がする。

・・・
20220617>>>ひと月振りのMKさんとのズームと"はちみつ"購入

昨日は、ひと月振りに、「なんアラ」交流会若者代表のMKさんとズーム会談を実施した。

彼は、今就活で超忙しいのである。

そんな中、話題としては、頭脳を広く活動させることが出来る、広大な宇宙から超ミクロの量子レベルまで、24桁まで議論出来るような最新情報を伝えた。

就活中の少しでも、気晴らしになったらと思っている。

そして、昨日、数日前に電話で発注していた"はちみつ"が到着した。

現在も、毎朝、朝食にはちみつを使っているが、それがそろそろ無くなってきたので、その補充である。

今回は、ウクライナ産の"ひまわりはちみつ"と、アルゼンチン産の"ひまわり・アザミ・クローバー"はちみつを購入してみた。

本当に、味に違いが有るのかは、不明だが、試してみたいと思っている。

・・・
20220618>>>いよいよ、二人サップが今季スタート

本日、いよいよ、二人サップが、今季スタートする。

まずは、19歳孫とのそれであるが、いろいろ忙しそうで、午前中に保育士見習いの行事を済ませてからやってくるので、山中湖には午後3時前に着くスケジュールとなる。

今回は、自前のサップだけで、有料の足漕ぎサップまで、足を延ばせ無いかも知れない。

でも、彼女にとっては、数少ない機会なので、何とか両方をかなえてやりたい気持ちと、無理をさせたくない気持ちが錯綜している。

来週初めの、THさんとの二人サップの前哨戦として、気楽に出かけるつもりでは有るが・・。

本州南岸には梅雨前線が控えているので、すっきりとした晴にはならなさそうだが、何とか雨は回避できる天気予報である。

・・・
20220619>>>2人サップ好スタートを切った

昨日は、天気予報は外れて、新松田を午後1時に、19歳孫と山中湖を向けて出発した時は、既に雨が降り始めていて、途中で立ち寄った須走のセブンイレブンでは、結構な降りとなってしまった。

しかし、篭坂峠を越えたとたん、雨はやみ、山中湖では、全く天候を気にしなくて、サップに集中できた。

孫は、今年初めてで、私も2回目なので、慎重にドボンしないで、約1時間楽しめた。

やはり、二人で行くと、写真や動画を交互に撮れるので、都合が良い。

まずは、ドボンしないで2分間くるりと回ってきたワンショット!

続いて、事前に予約しておいた、2台の足漕ぎサップで、30分ブイを回ったり、白鳥を追いかけたりして楽しんだ。

私が撮った写真と、孫が写した白鳥との自撮り写真をどうぞ!

まあ、こんな感じで、山中湖での2人サップは好スタートを切った。

足漕ぎサップは、3日後に来る予定なので、予約をしておいた。

帰りは、またまた渋滞に嵌まってしまったが、楽しい半日を過ごすことが出来た。

孫にも感謝である。

・・・
20220620>>>父の日プレゼントは干物三昧

昨日の父の日に、二人の娘からプレゼントが届いた。

どちらも干物で、偶然なのか話し合ったのかは分からないが、私の好物なので、この干物三昧に感謝である。

早速メールで、お礼を言っておいた。

それに対して、妹の方からは、ラインの返信が有り、一昨日の19歳孫のサップの話しに及び、2,3回の交信で、最後はリスペクトは大切だねと言う事で締め切った。

身近な家族や親友同士だけでなく、近所付き合いも含めてこの"リスペクト"の気持ちが有れば、相当な数のいざこざは解決しそうな気がする。

更に、今や泥沼化している、ロシア・ウクライナ問題も、米中問題も、一気に解決に向かう気がしてならない。

・・・
20220621>>>年賀状自前デジタル化は"マ行"へ

昨日、年初より始めている、年賀状自前デジタル化が"マ行"に突入した。

そして、当団地のYMさんに24枚・48ショットを送付した。

今朝、返信で、手書き時代の懐かしい年賀状にを喜んでいただき、当方も遣り甲斐が有ったというものである。

続いて、"マ行"では、義兄のTMさんとの年賀状ほかは60枚・120ショット分も有って、こちらは今までで、最大のエクセルまとめとなりそうである。

一方、YMさんからは、松田町内のバトミントン大会で、優勝されたと聞いて、とても嬉しく思えた。

やはり、YMさんと一緒に参加して、優勝を果たしたインディアカ大会の事を思い出していた。

又、近々、呑み会でご一緒したいものである。

・・・
20220622>>>今季3度目の山中湖サップは全てがラッキー

昨日は、今季3度目の山中湖サップを敢行した。

予定通り、51歳の男性と、松田町のセブンイレブン駐車場で待ち合わせ、2台の車で、山中湖に向かった。

須走を過ぎるころから、雲行きが怪しくなってきて、籠坂峠付近では雨が降り出した。

ただ、いつもの山中湖の駐車場に着いた時は、何とか雨はやんでいた。

同行したTHさんは、初めてとは思えないくらい、サップもカヤックも、1時間くらい、ドボンもせずにクリアーされた。

そして、事前に予約していた、ボート屋で足漕ぎサップを2台借りて、30分間思う存分楽しんだ。

対岸までの中間地点位まで、二人で漕いでいき、左右のハンドルについている方向転換レバーを駆使することで、いろんな面白いことが出来ることを確認した。

昼食後、外に出たら、ザーザー降りの雨で、驚いた。

その場で散会したが、二人とも無事帰宅したことを確認するとともに、THさんのスマホで撮り合ったビデオを見合いながら、満足できたことを喜び合った。

全てがラッキーな一日となった。

・・・
20220623>>>国内新型コロナ感染者傾向と、ワクチン4回目の接種予約完了

日本人の関心事から、コロナ感染が忘れ去られたかとも思える、国内の変化である。

特に、参議院選挙が公示され、7/10の投開票まで、増々関心事は、コロナ感染から変化していきそうに思われる。

しかし、実際の感染者を見ると、この一週間前から、増加に転じて、決して油断できない状態と考えられる。

神奈川県でも、ほぼ東京の感染者傾向と同期して増減しているが、気になるのは、3政令都市(横浜・川崎・相模原)の感染者数に対して、松田町も含めた地方の感染者比率が高まっていることである。

この傾向は、日本全体にも見られ、首都圏・関西圏に比べ、沖縄・北海道を始めとした地方の感染者数がとても気になるデータが出ている。

そんな中、我々高齢者に、コロナワクチン4回目の接種通知が届き、先日、3回目まで接種してきた医院に、予約を完了した。

実際の接種は、3回目接種から5ヵ月経過した、7/中旬である。

・・・
20220624>>>人間ドック胃カメラ検査用ケーブルの進歩

昨日、FFの健康管理センターで、年に一度の、人間ドック検査を受けた。

まだまだ、コロナ禍での対策しての検査となるが、以前よりはスムーズに進行して、時間的には、1時間半で全ての検査が終了した。

特に、胃カメラ検査用ケーブルとカメラ自体の性能向上で、喉からのケーブルを入れる検査も実に楽になった。

直径5.9ミリのケーブルは、まだまだ喉に違和感はあるものの、自分の居の中にヴァーチャルで入っている様なSF感覚に陥る位だ。

そして、検査後すぐに、その内容を検査医師から教えてもらえるのも、納得がいく検査となっている。

胃カメラ検査以外の結果は、後程郵送されてくるが、それまでは、まだ安心はできない。

本日は、家内の人間ドック検査の為にFFまで送迎することになる。

今年もそうであったが、上記胃カメラ検査に麻酔剤が使用されなくなったので、来年度からは、家内共に同じ日に検査を受けられることになりそうだ。

・・・
20220625>>>日本列島は、一気に真夏の様相

日本列島は、一気に真夏の様相を呈している。

流石に、午前中の5.2キロ速歩も、ちょっと危険ランクになってきた。

昨日も、午前9時過ぎにスタートしたが、国道246の歩道は照り返しで、登坂続くことも有り、汗だくである。

事前に充分水部補給はしているが、やはり、途中からの日陰(全行程の半分くらい)はホッとする。

タイムも予想ほど悪くはなっていなくて、標準の47分半を1分位オーバーだけで済んだ。

この夏も、ラニーニャ現象が顕著で、平年よりは暑いらしい。

元気に乗り切りたいものである。

・・・
20220626>>>エアコンがダウン

連日の猛暑のせいか、居間のエアコンがダウンした。

どうも室外機が駄目な様で、ファンが回っていないのである。

この居間のエアコンは、そろそろ寿命の時期かと思っていたが、この暑さである。

どうしようかと、迷っていたら、それをみすこしたように、ノジマからエアコン特価のメールが届いた。

しかも、選挙割りも追加されていた。

家内とも相談して、本日早速出かけることにしよう!

今は、まだ無事な書斎のエアコンの元に、この「なんアラ」ブログを記載しているが、もう朝から茹だる様な暑さである。

熱中症にならないためにも、エアコンは必須のアイテムとなった。

・・・
20220627>>>随分安くなったサップボード

先日、山中湖サップに同行されたTHさんが、自分でも購入してみたいとのことで、ネット検索してみたら、この5年間で、サップボードは随分安くなっていた。

私が購入した当時は、アマゾン検索で、通常のタイプは20万円から30万円して、エアーで膨らますタイプで、私が持っているインフレータブルサップボードでも、8万円した。

それが、半額以下の4万円を切る値段になっていた。

耐久性の面で、実際とはかなり異なるとは思うが、もう一台購入しておいても良い気がしている。

このサップボードの低価格化で、人気が出てくると、良い面・悪い面の両方で、アンテナを張っておく必要があると感じている。

・・・
20220628>>>「なんアラ」交流会常連のJAさんとの個別ズーム対談

昨夜、「なんアラ」交流会常連のJAさんと、前回の第22回目のオンラインズームで福岡のKSさんが提案された内容に関し、個別ズーム対談して、意見交換を実施した。

前回参加のKSさん本人、及び初参加頂いたKKさんの意見は、やはり個別対談で既に頂いていて、今回は3人目である。

45分間の意見交換で、若者を含めて、自分の意見を表現できる訓練をすることが大切なことを確認した。

特に、普段から、他人に流されるのではなく、自己表現をする場として、この「なんアラ」交流会が役立つと嬉しく感じている。

JAさんとは、来月中旬に、リアルで会食しながら、この議論を深めたいと考えている。

更に、「なんアラ」活動の今後を、深堀したいとも思っている。

明後日の「なんアラ」製本所であるYOさんとのランチでも、同様な議論をしたいと考えているので、コロナ禍中・後の「なんアラ」活動の見直しを真剣に検討する段階に来ている。

ちょっと重たい話でもあるが・・・。

・・・
20220629>>>早朝速歩と居間買い替えエアコン設置完了

全国的な、特に関東地方の過激な酷暑は信じられない。

そのあおりをくって、5.2キロ速歩も熱中症を避けるために、早朝に切り替えざるを得なくなった。

一昨日、6時半スタートを試みたが、全くダメで、今朝は、1時間早めて、5時半スタートをトライした。

結果は、散々としたもので、この時間帯から、猛暑は襲ってきた。

速歩コース後半のグリーン地帯に逃げ込むまでが、一苦労である。

次回の明後日は、もう30分程度、スタートを早める必要が有りそうである。

さて、この暑さと耐久性の所為で、ダウンしていた、居間エアコンを買い替え、その新旧交換設置工事が、昨日猛暑真っ盛りの3時ごろ完了した。

設置担当者は、一人でこられ、そのテキパキとした所作には舌を巻いた。

やはり、技術者は、この日本では大切にしなければならない。

昨日と、今朝の速歩終了後は、この3代目の買い替えとなる居間エアコンにより、快適で省エネな快適生活が戻ってきた。

この「なんアラ」ブログ記載後は、二階のこの書斎エアコンを停止して、昨日リニューアルした居間エアコンのお世話になることにする。

・・・
20220630>>>今度は速歩用腕時計がダウン、電池を"モノタロウ"に発注

今度は速歩用腕時計がダウンした。

昨日の「なんアラ」ブログで、早朝速歩について記載したが、そのタイムを記録しているカシオデジタル腕時計の表示が全くでなくなっていた。

そろそろ購入してから、10年になるのだろうか?

時計の裏面には、10年バッテリーの記載があった。

早速、時計ドライバーで中身を見てみたが、ボタン電池は、ちょっと取り外し難い構造になっていた。

いろいろ駆使して、漸く電池を取り出し、そのボタン電池の型番が分かり、"モノタロウ"にネット注文をした。

送料と手数料で約1500円を要するが、治れば安いものである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする