アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

尾瀬、日光、上州の山旅  4.男体山 その4 2015年9月14日

2019-10-16 23:52:45 | 尾瀬日光、上州の山旅
4.男体山 その4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お昼ごはんのお弁当を食べながら いくら待っても雲は次々に流れてきて 消えてくれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで 景色は諦めて下山する事にした。次々に人が登ってくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あのややこしいガレ場に差し掛かると急に晴れたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガレ場の途中で突然雲にまかれて周りが良く見えなくなったり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

慎重に下山してやっとガレ場を安全に抜けた。下りも長かったなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それからは 紅葉を楽しんだり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

美しい森の景色を楽しんだり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

珍しい「白根葵」の大群生(鹿に食べられないように柵で保護されていて花は既に終わっていた)を見たり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく1合目の遥拝所に帰着した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無事に下山して拝殿へお礼に行くと 丁度巫女さんがお賽銭の回収をされていたので
なんかまずいものに出くわしたようで、そのまま退出した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

別の鳥居門から退出する。こちらは車の進入路のようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神社の無料駐車場に帰着した。中禅寺湖に面しているのでしばらく湖を眺めて過ごした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録。
8時にスタートして 15時に帰着。山頂で30分の昼食。6時間半の歩きだった。登り3時間半、下り3時間。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録。歩行距離は9キロ弱と短かったが、標高差は軽く千メートルを越えていた。
1200mもあったので、かなりタフなコースだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は 赤城山へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬、日光、上州の山旅  4.男体山 その3 2015年9月14日

2019-10-13 11:02:53 | 尾瀬日光、上州の山旅
4.男体山 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樹林帯はまだ抜け出せない。もうとっくに二千メートルを越えているのだが。
雲が黙々と湧き上がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヤット樹林帯を抜けたと思ったらまた樹林帯に入る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく樹林帯を抜けたら青空が出た。このまま晴れてくれたらいいのだけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樹林帯を抜けたら今度は火山岩の砂礫層だ。非常に滑りやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

砂礫層は続く。滑らないようにゆっくり登る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲の中に何か剣をもった像が見える。神社なのでお不動さんではないだろうし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鳥居が出迎えてくれた。ともかく山頂に着いたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お不動さんに見えたのは 大国主つまり出雲の八千矛王なのだ。威厳があり、凛々しいお姿だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのまま奥へ進むと なにやら空中に光るものが突き出ている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩に刀が突き刺さっている。近寄ってみるとどなたかが奉納された宝剣らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その又奥にも道は続いているが、別方向からの登山道なのか、雲に隠れてよく見えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々雲の切れ目から見える西向いの高い山は外山だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雲は次々に湧き上がっては流れていくが、消えてくれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々見える北の方角の山は 昨日登った前白根山だろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男体山4へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬、日光、上州の山旅  4.男体山 その2 2015年9月14日

2019-10-10 23:11:13 | 尾瀬日光、上州の山旅
4.男体山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

五合目の避難小屋は素通りして急ぐ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しきりに雲が流れていく。天気予報では晴れなのになあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

正面の巨岩の上に標識が乗っている。6合目と書いてある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガレ場は続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてガレ場は なおも続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして樹林帯もなかなか抜けれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく7合目まで来たが、ガレ場は続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペンキの矢印があり、大いに助けられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然鳥居が現れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8合目の標識があった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小さな祠もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして長かったガレ場もようやく終わった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

再び雲が出てきて盛んに流れている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガレ場が終わったら、今度は粘土質の山道で崩れやすく、延々と補修の跡が続いている。
大変な仕事だなあ。神社の山だから神社がお金をだしているのか、やはり日光市が
工事をしているのだろうなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男体山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬、日光、上州の山旅  4.男体山 その1 2015年9月14日

2019-10-07 00:07:51 | 尾瀬日光、上州の山旅
中断していた 尾瀬日光そして上州の山旅の再編集を再開します。次は男体山です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.男体山 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神社の駐車場に車を止めて この階段からスタートする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日光二荒山(ふたらさん)神社の社務所で登拝手続きをする。男体山はこの神社の持山でかつご神体だそうだ。

神社の由緒を呼んで非常にびっくり。出雲王家第八代主王(大名持ち)八千矛王
(記紀では大国主と書き換えられた)、皇后の多岐津姫(神社の由緒では同じ宗像三姉妹の田心姫と
間違えて書いてある)、と皇子の味鋤高彦の御三方が祀られているのだ。

※ 別ブログで詳しく取り上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登拝料500円を支払うと 巫女さんがこのお守りをくれて身につけるようにおっしゃる。
それと登拝の注意事項を述べられた。お守りを首に掛けていざ出発。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが入口だ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立派な参道を行く。九州の英彦山を思い出した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐに1合目到着。ここは男体山遥拝所だ。山頂までお参りできない人はここで遥拝するそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここから山道が始まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

綺麗な森の中を歩く。鹿から樹木を守るためほとんどの木に養生メッシュが巻いてある。
神社の神域で神の使いの鹿を殺すわけには行かないからなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2合目の標識がなかなか出てこないなあと歩いていたら、いきなり3合目でここから林道歩きだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

工事用の林道なので 工事車両が丁度出勤していく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中禅寺湖の周りに雲が涌いているのが見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからまた山道だ。ここは4合目。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドウダンツツジの紅葉を楽しんで歩いていたら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然道がえらいことになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男体山その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドトレイル、紀泉山脈を歩く 9月に入った岩湧七つ道(累積標高差1000m、距離11.5キロ)を歩く  その4 2019年9月

2019-10-04 17:58:01 | ダイトレ、紀泉山脈を歩く
9月に入った「岩湧七つ道」を歩く その4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休憩後岩湧の道を降ります。今日は日曜日なので 小さな女の子が家族と歩いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

途中頼道して役行者と前鬼後鬼さんたちに ここまでの無事のお礼を言います。
この前鬼後鬼のご夫婦が 世界遺産大峯奥駈道の前鬼宿坊 小仲坊の第61代当主五鬼助義之さんのご先祖です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に下りると岩湧寺が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お寺の境内は秋海棠がまだまだ咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いにしえの道を降ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この道も秋海棠が一杯です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心霊スポットに立ち寄ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千手の滝と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動の滝にお参りします。無事下山のお礼を申し上げました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに いにしえの道を降りて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道にでました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道の両サイドにも ボランティアが植えた秋海棠が一杯です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

節黒仙翁(ふしぐろせんのう)も沢山咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近だれかが 勝手に設置した「縁結び地蔵」をすぎると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

杉木立の道の入口があり それを過ぎると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無事にゴールしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度と距離の記録です。高度差は1000mを越えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイトレ、紀泉山脈を歩く トップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

山歩きのトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする