アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

紅葉訪ねて 2020年 その2 奈良県野迫川村、奈良県五條市 11月11日

2021-02-04 18:52:33 | 紅葉尋ねて

その2 奈良県野迫川村、奈良県五條市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高野山を抜けて 高野龍神スカイラインを走ります。紅葉や黄葉を楽しみながらバイクを走らせます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下から見ると高野龍神スカイラインが 紅葉の中を走り抜けているのがよく分かります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紅葉がきれい野で少し寄り道します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バイクを走らせていると なんか見たことのある風景だと気が付きました。

世界遺産熊野古道小辺路です。

 

奈良県も和歌山県も世界遺産の参詣道はほとんど破壊されつくしています。

小辺路は高野山から熊野三山へ行く参詣道ですが 先ほどの高野龍神スカイラインも

小辺路の一部分として歩かされます。

 

スカイラインと並行して 山を削り山道を造れば簡単に復元できるのに 和歌山県も奈良県も

県職員の程度が低く 世界遺産の参詣道を理解できていなく 古道を破壊しつくしています。

どうしようもない馬鹿たちですね。もっと教養のある 程度の高い人を職員にしないと。

外国の人もたくさん歩くのに 日本の恥です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野迫川村の大滝によ寄りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなに大きな滝ではありませんが名前は大滝です。

紅葉の名所なのか たくさんのカメラ爺やカメラ婆が写真を撮っていました。

人が群れているのが 撮影ポイントなので私も仲間入り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良県野迫川村立里(たてり)に入りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立里集落に入りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立里荒神の周りの山は素晴らしい紅葉なのですが

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

肝心の立里荒神さんには紅葉はほとんどありませんでした。

昔仕事の関係でここを訪れたことがありますが 20年以上前なので風景を全く忘れていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野迫川村からの帰宅道は 国道168号線大塔村(現在は五條市大塔)に出て 五條市内から

金剛トンネルを抜けて河内長野市に帰ります。バイクが125ccなので 高速を走れないのです。

寄り道して大澤寺(だいたくじ)に寄りました。素晴らしい紅葉です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この古刹は もともと葛城経塚二十八宿第十九番経塚のあった場所だとダイヤモンドトレイルに

立札があります。しかしこの寺の境内にはそれらしいものは見当たりません。

現在の十九番は ダイヤモンドトレイルの神福山山頂にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)を歩いていて ここに寄り道するのは往復1時間半くらいかかるのですが

それでも時々ここに寄り道します。春夏秋冬いつ来てもなかなか雰囲気のあるお寺です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕暮れが迫ってきていましたが誰もいなくて なかなかいい雰囲気の紅葉でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は長谷寺と九品寺です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉訪ねて 2020年 その1 ... | トップ | 紅葉訪ねて2020年その3 奈良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉尋ねて」カテゴリの最新記事