アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

梅雨の晴れ間の三鈷峰お花畑は満開だった。その1 2013年8月2日  「四季の大山を歩く」

2021-09-18 22:02:58 | 四季の大山を歩く

山陰地方はとっくに梅雨明けしたはずなのに、このところ松江市は毎日

午前中は土砂降りの雨。島根県大田市や津和野町、山口県の萩市で大きな

被害が出ている。鳥取では、県庁が水に浸かったと報道されていた。

8月2日は久しぶりに雨が止み、ときおり薄日が差す天気。

久しぶりに大山へ出かけた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0

ピンクのラインが往路、ブルーのラインが復路。

南光河原無料駐車場(12月末から3月末まで有料で1日千円)が

スタートアンドゴール。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏は弥山方面の「夏山登山道」は歩くものではない。凄い数の登山者で、

大渋滞。おまけにマナーの極端に悪い朝鮮半島からの観光客で、気分を

害されるから弥山へ行くのは 人の少ない積雪期の冬に限る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18

南光河原駐車場は私が車を入れて、満杯になった。

その後から観光バスがやって来てどんどん登山客を降ろす。

もちろんひろい大山駐車場は、沢山空いているが、夏山登山道まで

少しだけ歩くのが皆さんいやなようだ。5分くらいなのに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

260

ときおり薄日が差しているが、元谷は雲がどんどん降りてくる。

北壁は全く見えない。

私は夏山登山道とは逆に、北へ大山寺方向へ元谷大橋を渡る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

361

大神山神社への表参道を行く。

ここ数日の豪雨で、川の様に水が流れている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

463

石畳を30分近く歩いて神門に到着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

566

正面の本殿にお参りする。大国主命に山の無事を祈る。

本殿右の登山口から、宝珠超え道へ向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

668

急坂を約40分歩いて、宝珠尾根道の「下宝珠超え」に到着する。

途中女性が別々に二人下山してこられて「道が悪くて登れない」

と引き返された。

三鈷峰への道は、夏山登山道のように遊歩道化されていないから

険しい箇所が多く、大山ビギナーにはきついかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

770

宝珠尾根のアップダウンを歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

872

左手(北側)の剣谷は、雲の中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

873

尾根を歩き続けると、やがて三鈷峰が見えてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

98

「中宝珠越え」到着。ここからは右手の(南側)元谷が見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

109

弥山、剣が峰は雲の中、全く見えない。

北壁を岩石が崩れ落ちる音が時々大きな音でこだまする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1184

「上宝珠越え」到着。ここから急斜面のトラバースが続く。

道の途中で立ち往生されていた、広島から来られた二人組みの方を

道案内する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その2へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする