木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

雨は上がりましたが、白い雲が空一面に広がり

星も月も見えません。

いつも通り歩き、ラスト1kmは軽く走りました。

その時に少し痛みを感じます。

というのも私の鎖骨、肋骨骨折の治療も

今日から最終段階にはりました。

 

昨日は2週間ぶりの通院。

徒歩で8時半に病院到着。

8時40分にはレントゲン撮影。

その映像を元に松本人志に似ている先生が

「骨もつき始めている様子なので、今日から

肩の保護バンドを外しましょう。

ただし、左手は肩より上に上げないで下さい。

また、重い物をもったり、左手に衝撃のかかる

ような動作はしないで下さい。」と診察。

9週間一度も洗わず、肩を支えた

固定バンドはその役目を終えました。

朝夕、入浴着替えのために妻の介助の世話に

なっていましたがそれも今日からはなくなりました。

文字通り、肩の荷が下りた感じです。

しかし、まだ痛みは感じますし、骨が完全に着いたわけでも

ないので、慎重に生活しなければなりません。

 

ただこれで明日からの3連休、ようやく、ようやく

伊豆に帰れます!

今日一日、それを励みに働いてきます。

それでは今日もよい1日を始めましょう。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨上がりで空も道路もきれいです。

11月らしい寒さは歩いていても感じません。

 

さて、先週日曜、久々に餃子をまとめて作りました。

材料は

 ・豚肉 500g

 ・白菜 500g キャベツ300g

  細ネギ1把 ニラ1把

 野菜類で豚肉の200%の分量が目安です。

 ・酒30ml+醤油20ml

 水分は豚肉の10%です。

 これに中華スープの素を小さじ1溶かしておきます。

 ・塩 10g 豚肉の2%です。

 ・ショウガ 2かけ

 ・ごま油 大さじ1

豚肉を中心に重量%で覚えておけば

自分なりの味が決まります。

野菜類は

50度のお湯洗いします。

最初に白菜、キャベツを

みじん切りにして

大さじ1杯ほどの塩(分量外)を降り

塩をなじませて

水分を出します。

ニラ、ネギは小口切りに刻み、

ショウガはごく細かく刻みます。

調味は

豚肉だけにします。

豚肉をよく練り、塩を加えてさらに練ります。

ショウガもこのあと加えます。

水分を徐々に足していき肉に含ませます。

最後にごま油を加えます。

白菜、キャベツをさらしに入れ

水分を絞ります。

豚肉と野菜類を合わせますが

ここからは練らないで、へらで切るように混ぜます。

できあがったあんは

数時間、冷蔵庫で休ませます。

あん、皮、水を用意し

餃子を包みます。

皮を計量したら6g、あんを加えて20g。

1つずつ計っていくと、お店の餃子と同じように

見た目の形がそろったきれいな餃子ができます。

当日食べる分以外は冷凍しておきます。

 

中に適度な水分を含み、野菜の味がわかる餃子で

焼いても茹でてもおいしいです。

 

今日は2週間に一度の検診です。

さらに骨折カ所の骨が太くなっているといいです。

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜の雨は上がり、やや湿り気があり暖かです。

今日で事故から丸2ヶ月。

先週末より、散歩の最後の方にすこしずつ

ランニングを入れています。

明日の通院の結果が待たれます。

 

さて、先週の農大祭で買ってきた

オレンジピール。

包丁で細かく刻んで計量したら30gありました。

食パンに入れてみました。

と言っても特別なことをするのではなく

パン焼き器の上のポケットに刻んだピールを入れ

セットの時「レーズン・あり」の設定をするだけです。

途中で自動的にピールが混入されます。

8時間後に甘い香りのパンが焼き上がります。

ミカンがいいのか、食べてもしっとりとした甘みを感じます。

妻にも好評でした。

何回も焼きたくなりますが、もうピールがありません。

また何かの機会があったら迷わず買います、

オレンジピール。

最近は朝食と昼食が合体し

昨日はこんなブランチでした。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

室温は22.5度少し暖かめです。

散歩の時、1月前に合った黒ラブのパピーに

遭遇しました。

肩周りにしっかり肉がつき、ラブラドール犬らしく

なっていました。

 

さて、先週土曜日、パソコン机周りを片付け、

紙類を回収所まで運ぶため、leafのトランクを開けると

そこに砥石セットがありました。

包丁を握り始めて3週間、そろそろ刃先が野菜の上で

微妙にすべる感覚がして、

(研ぎたいな-、でも砥石は伊豆にあるし)

と思い込んでいたので、望外の喜びです。

さっそく砥石を水に浸し、キレのとまった

包丁を研ぎ始めます。

最初は一番よく使っていた牛刀

黄色は粒度(りゅうど)のやや荒い人造の中砥(なかど)

こちらは仕上げ用の天然の

合わせ砥です。

次は先日ブリのカマを割る時に刃こぼれした出刃包丁。

スポンジにクレンザーをつけて汚れを落とします。

その次は野菜刻みに欠かせない7寸の菜切り包丁

加賀は鶴来(つるぎ)の鍛冶、池田徳平さんの

大変よく切れる包丁です。

これも最後は合わせ砥で仕上げます。

最後は第二の包丁といっても言いスライサーの

スーパーベンリナーの刃を研ぎます。

終了したら、砥石、砥石台を玄関先で乾かします。

他の包丁もあるのでこれで2~3週間は

切れ味のよい包丁で刻まれたおいしい野菜、

おいしい料理が楽しめます。

左肩に少し痛みと張りを感じましたが

大丈夫でしょう。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝から散歩の靴をマジックテープの

ウォーキングシューズからランニングシューズに

変えました。

というのも先週1日おきに長い距離を歩いていたら

靴底で足がすべり、血豆ができてしまったからです。

 

さて、転落以来2階のトイレを出たところには、

ご覧のように注意を促す小さないすが置かれています。

週末は9週連続で遠出もせずに磐田で過ごしました。

最初の勤務中の3週くらいは痛みがつらく、

とにかく静養できるのが、うれしかったですね。

4週目くらいからは、手を使わなくてもできる

楽しみはないか、探している感じです。

最近は磐田での週末を楽しむことができ、

磐田もまんざら捨てたモノじゃないと思えます。

昨日の午後、片付いたパソコンデスクに差す

西日を見て、いいなと思い、シャッターを切りました。

 

また、毎週末・休日ずぅーと妻と一緒です。

自然と会話も増えます。

結婚以来、こんな長い時間を2人で過ごしたことも

なかったと思います。

 

でも、やっぱり楽しみは料理とビールですね。

土曜日のメインは

妻お得意のフライで乾杯!

昨日の昼は余ったフライにカレーを添えて

もちろん昼なので酒は飲みません。

夕方は

サラダに始まり、

やっぱりビールには餃子。

磐田でも十分に楽しい週末が過ごせることが分かりました。

 

でも、来週の3連休からは伊豆に帰る予定です。

それも、今週の木曜日の診察で、先生が肩の固定バンドを

外してもいいという許可がでればという前提ですが。

 

それでは今週も元気よくスタートしましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

何もすることのない日曜ですが、

いつも通りに起き、そこそこに雨が降る中

歩いてきました。

骨折以来9回目の週末ですが、もう車も

運転できるようになり、療養という感覚は

なくなりました。

 

さて、昨日も今日同様の小雨でした。

ジュビロ戦のチケットが手に入らなかったので

何もすることがありません。

先日散歩コースに農大祭のポスターが貼ってありました。

我が家から1.5kmほどの所に、農業後継者の

育成を目的とした全寮制の県立農業大学校があります。

ここの年に一度の収穫祭?です。

20数年住んでいても、行ったことはありませんでした。

妻に「農業祭、行こうか?」

妻、「どうせブログのネタ拾いでしょう?」

まあ、そう言うことですが、いいじゃないですか。

「重い者が持てない骨折の人と長い距離が歩けない

 人が行ってどうするの?」と妻はいいますが、

結局暇なんで小雨の中でかけます。

模擬店の鳥焼き(なぜか、焼き鳥も別の所にあります)の

煙が私の吞んべ心をくすぐりますが、

まだ午前中、自制、自粛、我慢。

磐田名産のメロンには

長蛇の列。

我々は、高級品には目もくれず、野菜や肉を

見て回ります。

私は大判焼きで、妻は焼き芋で小腹を満たしつつ

これだけの収穫をゲット!

なんだかんだ言っても、楽しかったです。

さっそく昼ご飯のサラダに

水菜を入れました。

午後はテレビの前でジュビロの応援。

残念ながらの引き分け。

朝の3km夕方9kmの散歩と農大祭を合わせると

15kmほど歩き、いい運動になりました。

 

それでは雨の日曜ですが、

皆さまも良い一日をお過ごし下さい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時半に歩き始めた時は、曇り空でした。

帰ってきてブログを書こうとパソコンを起動したのですが、

周辺の乱雑さが気になり、整理・掃除をしました。

山積している過去のラジオ英会話のテキスト。

読み返される日が来ないことを、

私が一番よく知っています。

数年を過ぎ反故となった領収書、契約書。

思い切って捨て、古紙回収所まで運んできました。

あ~、さっぱりした。

 

さて、一昨日の御前崎総合病院。

午後の手術までに、ささっと腹ごしらえ、

御前崎といえば魚、しかし土地勘はなく、

昼休みの時間も限られています。

前職場の同僚が当地の住人であることを思い出し

携帯で「どこか教えて下さい。」

と紹介されたのがこの店です。

外観といい、和風ビストロとい冠といい

正直あまり期待せずに入りました。

要するに魚をメインした居酒屋ですね。

待つこと十数分、

妻の注文の天丼と

私の注文の

かきフライ定食。

どちらもとってもボリュームがあります。

ボリュームだけでなく、味も確かです。

小食の妻の天丼も1/3は私が食べました。

妥協しない甘じょっぱい天丼のタレ。

魚の御前崎の名に負けないおいしさと

価格のバランスのよさ。

午後の手術に明るい気持で臨むことができました。

ごちそうさまでした。

紹介してくれたサイトウさん、ありがとうございました。

ただ、和風ビストロは普通に居酒屋でいいんじゃない?

 

肌寒い週末ですが、皆さまも良い一日をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

近くのお寺で御命講(おめいこう)と言う

仏教行事が昨日行われました。

どんなことをやるかは知りませんが、

例年、この行事が終わると寒くなるという気がします。

 

さて、中一日置いて、御前崎総合病院まで

妻の治療のお供をしてきました。

静岡県でも最南端に近く、この日は

太平洋から吹いてくる風が強く、寒さを感じます。

午前中は各種検査。

最初はMRI。

ガー、トン、トンいう音が外まで聞こえます。

次はCT。

検査中の待ち時間、私はひたすら妻の無事を祈っています。

と言いたいところですが、

(もちろんその気持ちはあります!)

中庭からさす暖かい日差しを背中に受け、

火曜日に借りてきた本を読んだりして

時間を過ごします。

データがそろい、妻は主治医に容態を話し、

主治医の所見と診療方針を聞いているようです。

じっくりと、小1時間はかかりました。

ていねいな診療です。

これなら付き添いも来た甲斐があります。

どうやら脊椎のずれが、そこから出る神経に障り

痛みを引き起こしているのですが、

その箇所がある程度特定できたようです。

昼休みを挟んで午後はいよいよその処置です。

中央処置室に入り、手術服に着替えます。

やっぱり私も少し緊張します。

妻は手術ベッドに乗せられ2階の

手術室に入りました。

なぜか、その向かいは食堂です?

手術は切ったはったではなく、多数ある脊椎と

神経の中から痛みの箇所を注射でブロックしていく

処置をします。

無事終わりました。

中央処置室に戻り、術後の様子を30分ほど見て、

心配ないことを確認してすべて終了。

妻は私服に着替え、普通に帰ります。

気持も少し晴れ晴れしたようです。

私も骨折以来の8週間、妻にお世話になった恩を

少なくとも「倍返し」くらいはできたかなと思っています。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は少し冷え込み、空の星の色がきれいです。

歩きの後半に、やっと体が温まってきました。

パンはドライイーストの量をさらに減らして

小さじ1杯にしましたが、

しっかり膨らみ、かぐわしく焼けました。

今週は平日もなぜかしっかりと(酒を)飲んでいるので

昨日も朝食と昼食が

一緒になってしまいました。

 

さて、私は古い人間です。

学習はひたすら書いて覚えるタイプです。

メモや整理が狙いならボールペンですが、

覚えるだけならシャープペンです。

写真真ん中の「ぺんてる」のオレンズを使っているのですが、

これが折れないはずなのに、実によく折れる。

ペン先の芯をガードする金具がノートに

ブレーキをかけ、効率が悪くなります。

単語を書いて覚えようという時にこれがストレスなります。

あっという間に替え芯がなくなっていきます。

「ぺんてる」は母が定年まで協力工場に勤めていたので

私も思い入れのある会社ですが。

昨日、「事務キチ」に替え芯を買いに行った時に、

ゼブラ社の「デルガード」を勝ってきました。

これも出る(デル)芯を守って(ガード)という発想のモノです。

しばらくオレンズとデルガードを使い比べてみます。

また、もしかしたら私のオレンズの使い方が

間違っているのかも知れません。

そうだったら教えて下さい。

 

さあ、今日はもう一日、妻の病院にお供をします。

いつもより早く出発です。

 

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

少し寒くなってきました。

左肩に少し、肩こりを感じますが散歩は順調です。

 

さて、間もなく骨折をして、8週間。

お陰で順調な回復と思っています。

これもひとえに妻の協力のお陰と感謝してます。

と言うワケで、昨日は妻への恩返しで、

御前崎市民病院へ妻の診察のお供をしました。

腹ごしらえをして

8時半に出発。

太平洋沿いの国道150線にリーフを走らせ、33km。

先週末、解禁になったドライブ、ちょっと長くて疲れました。

この病院には

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)の

専門外来があり、南先生が妻の主治医です。

10時から診察開始ですが、……

MRI検査の予約を取ってなかったので、

軽い問診とレントゲン撮影等をして、1時間少々で終了。

明日、再訪問することになりました。

ちょっと肩すかしです。

帰りは、御前崎の道の駅に寄り

地元生産の野菜を買って帰路につきます。

午後1時少し前に磐田に戻りました。

せっかく取った休暇、有効に使い

魚料理が評判の「とみた」で昼食。

黒ムツのフライとカンパチの刺身がおいしかったです。

 

妻への恩返しは仕切り直しでまた明日になりました。

またリーフを充電し、しっかりお供を努めたい思います。

それでは今日もよい1日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »