木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

いつも通りに起きて、橋までのMayと散歩ですが、

空模様は不機嫌そのもの、天気予報では夕方から雨ですが、

伊豆山中は昼の雨も覚悟しておかないと行けません。

山荘の掃除、3皿のサラダ準備となるとやはり1時間以上かかってしまいます。

昨日の最初の作業は、重ね張りのミスをしたポリカ波板をはがして張り直します。

その後、屋根の桟の上を何度も歩いて、波板の歪みやビスの打ち忘れがないかチェックします。

何か所か打ち忘れがありました、もちろんリカバリーします。

次は畳5枚と布団2枚を軽トラに載せて、クリーンセンターに。

ところで、このロープの結び方をご存じですか?

積み荷をしっかり締める結び方で、

建築や製材関係の人なら多分みんな知っているもので、

私は「万力」という名前で教わりました。

クリーンセンターでは布団はリサイクルするそうで、無料です。

畳は5枚で1050円でした。

帰りには、コメリで取り置きしておいた構造用合板、

ようやく晴れたので、荷台に載せます。

一色から大沢里にかかる200mばかりの桜並木ですが、

私の好きな桜、今が見頃です。

お昼は5日目のカレー、何か高級なレトルトカレーのようなおいしさですが、

これでおしまい、今日からどうしましょう?

午後は下屋の東の開口部に窓を設ける作業ですが、まずは土台に芯墨を打ちます。

何せ、垂直(立ち)と水平(水・みず)がしっかり取れていないので

その都度、確認が必要です。

芯墨に合わせて置かれているのは、通気と土台の腐敗防止の基礎パッキンです。

角のみ機を使うのも3カ月ぶりです。

土台を仮置きして、後付けアンカーボルトの穴を振動ドリルで削孔します。

この後、ケミカルアンカーで全ネジボルトを埋め込みをしたかったのですが、

雨がポツリ、ポツリ降り始めました。

軽トラに積んであるべニアを主屋に運び込まなければなりません。

25枚の合板を運ぶのはけっこうな筋トレになります。

最後に、廃材を薪に刻んで今日の作業は6時終了。

散歩後の夕食はささっと湯豆腐にしました。

IHに鍋を載せて、熱々のものを食べようと思っていたのですが、

通電しても1分ほどで切れてしまいます。

アルミ鍋はIHで使えないとは知りませんでした。

さあ、今日も天気はあてになりません、明日は大雨の予報、

とりあえず、アンカーボルトの据え付け、

天気次第で最後の5枚の畳のクリーンセンターへの運び込みの予定です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )