goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

太平洋ベルト地帯に沿って動くとの予報の台風は今どこにいるのでしょう。

こちらはまだ静かな降り具合で風も弱く不規則に吹いています。

さて、定時に帰宅できた昨日は、ちょっと長めに台所に立てました。

伊豆にジャークチキンを持っていきたいのですが、ミックスがなくなったので、

スパイスボックスを持ってきて調合。

参考は8月14日のブログ、画像を見ながらスパイスを調合。

特徴はやはり大粒のオールスパイスです。

そして、粉類では右上のタイムですね。

ミルサーで固形のスパイスを粉砕し、

そこに粉類を合わせます。

これで10月までは大丈夫でしょう。

そして次は包丁研ぎ。

Mayの散歩から帰った妻が「そんなに砥いでばかりいて、包丁なくならない?」

大丈夫、私の寿命の方が先に尽きるでしょう。

いつも切れる包丁を使っているつもりですが、やはり研ぎたては切れ味が軽くていいです。

ジャークチキンも仕込みましょう。

手羽元に2か所ほど切れ目を入れます。

ラム酒がジャマイカらしさを醸し出します、

オリーブオイルとレモン果汁を揉み込みます。

そして、先ほど作ったミックススパイスを大さじ山もり2杯をまぶして、

袋に入れて

今夜伊豆に着くころにはよく香りと味が浸みこんでいるでしょう。

それではいただきます。

野菜炒めと言うよりは、炒め煮です。

サラダには塩昆布と粉チーズ、両方を合わせるとちょっとしょっぱいので、

昆布を加減しないと。

今週も元気でパーフェクトな1週間でした。

さあ、台風に追いつかれないよう、一足も二足も速く、

魔の山、仁科峠を越えて山荘に着きたいものです。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )